Author Archive
Anまつり!特大号(2010/06/26)
Answer×Answer初の公式全国大会であるAnまつり!特大号を見学する為、渋谷まで行ってきました。
ところが、前日のブラジル対ポルトガル戦を深夜まで見ていたため
見事に寝坊。
到着した頃には試合が始まっており、会場は人が多すぎて中に入れない状況。やっぱりねorz
ちなみに組み合わせはこちら。(勝手にマチルダさんのツイートをリンク^^;)
そんな中、決勝進出者の中で欠席者がでたようで、急遽、セガ刺客が参戦。
「セガ刺客1」は司会のジェントルさん!
そして「セガ刺客2」は、Answer×Answerディレクターこと磯部ディレクター!
たちまち沸き起こる「磯部!磯部!」コールにウケた^^;
ジェントルさんは1回戦を突破するという快挙(!?)を成し遂げました。
磯部ディレクターは☆1つだったとのこと。(残念。)
そして謎のベールに包まれていたスペシャルゲストが登場。
それは第13回ウルトラクイズ準優勝の永田喜彰さん!!
とうちゅうさんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!(盛り上がる会場。)
とうちゅうさんは見事、1回戦を突破!さすがですね。
携帯でマチルダさんのツイートから2回戦の組み合わせを見る。
応援していたEDDYさん、適当でしたさん、パンサー鳥取さんは1回戦敗退のようで・・・あらら残念。
次は2回戦。ここでも熱い戦いが繰り広げられる。
ジェントルさん、永田さんは2回戦で敗れてしまったようだ。(残念。)
決勝に進出したのはミーさん、にいもニャンさん、サルタヒコさん、新ひ~くんずさんの4名!
(サルタヒコさんは安定して勝ち進んでいたように感じた。)
Anまつり決勝戦ですが、ここは公式の動画アップロードか、生で見ていた方のブログなどを参考にした方がいいのかなと思うので詳しくは書きません。
簡単に書くと、予選をサルタヒコさんが1位通過、にいもニャンさんが2位通過。
決勝の早押し連想クイズは20-20まで縺れこむ大激戦。
優勝は、にいもニャンさん!!
見事、優勝タイトルの「クイズ社長」を手にしたのでした。
副賞はAnまつりの白い皿と、「クイズ社長」にちなんで特製の名刺。
さらにホビージャパン社より「ゲームジャパン1年分」(おお!)が贈呈されたのでした。
優勝したにいもさん。僕はAnAn1時代から「にいも」さんと「よもぎ」さんが同じヒゲのアバターで、どっちがどっちだかよく分からなかったのですが、
今回の優勝でにいもさんを「クイズ社長」の人だと、しっかり区別できるようになったのでした。(←何だそのコメントは。)
大会終了後。今後のAnAnでトイ・ストーリー3と今日の問題でコラボ、
3周年記念のゴールドラッシュ大会が行われるとの事。
An×An2の最後っ屁大会なんでしょうかね・・・ちょ待て何をすr
後、Answer×Answer Live!の情報もありました。
「今夏稼動予定」とのことです。
よく聞こえなかったのですが、客から「ええ~!?」みたいなな声が飛んでましたけど、8月稼動って事?
7月稼動を期待していた客の「ええ~!?」なんでしょうか。
まあ暫くはAnAn2で楽しみたいです。
最後になりますが、参加者の皆さん、そして運営スタッフの皆さん、おつかれさまでした。
W杯・日本対デンマーク戦(2010/06/24)
日本サッカー界の運命が掛かっていると言っても過言ではない
日本対デンマーク戦が近づいてきました。
注目は日本の守備陣対デンマーク攻撃陣。
FWベントナー、右ウイングのロンメダールには注意とも言われています。
あとトマソンも曲者なんですよね~。どうにか最小失点には抑えたい。
中澤・闘莉王をはじめ、守備陣の踏ん張りに期待してます。
デンマークを0点に抑えれば決勝トーナメントに進めるのですが、
日本には守りきる戦いが出来ないとも言われてますね。
本田選手や松井選手ら日本の攻撃陣がゴールを奪う所が見たいですね。
(松井選手の姿を決勝トーナメントでも見たい!)
試合開始はAM3時半なので、早寝早起きで試合を見ます。
試合の感想などは明日の夜に書きます。
明日、決勝トーナメント進出で喜びの書き込みができますように。
[試合後の感想]
日本3-1デンマーク
日本、自国開催以外で初の決勝トーナメント進出。やりましたね!!!
本田選手の素晴らしいFK、遠藤選手の弧を描くFK、
そして本田選手の個人技からの岡崎選手のゴール。
どれも素晴らしいゴールでした。
失点もPKだけ(それもファウルで厳しい判定でのPK)だったので、流れの中では崩れなかったですね。
どう見ても完勝です。本当にありがとうございました。
早くもW杯2得点の本田選手。本物ですね。
遠藤選手のFKは本田選手が決めたから生まれたゴールかもしれませんね。
本田選手が蹴るのか遠藤選手が蹴るのか、GKも迷いが生じていたはず。
止めを刺した3点目。本田選手の足技!!!
あれは松井選手にやって欲しいプレーでした(笑)。
でも素晴らしいフェイントから岡崎選手へのエンジェルパス。
何度リプレイで見てもいいですね~^^
(ここからキリンの氷結を飲みはじめる。)
松井選手は前半にあったゴール前のビッグチャンス!!!
うまく足に当てたんですけどね~。GKに阻まれました。(惜しい!)
長谷部選手が惜しいシュートを放ったときも、スルーパスを送ったのが松井選手でした。
松井選手の得点が見たかったのですが、次のパラグアイ戦に期待しましょう!!
パラグアイ戦は6月29日(火)23時キックオフ。
ベスト8を目指して頑張れ日本!!!
[追記]
実は予選リーグの予想は0勝2分1敗でした。
(岡田ジャパンを応援する立場でありながら不安だらけだった。)
しかし見事なまでに予想が外れましたね。
岡田監督に謝ります。ごめんなさい。m(..)m
[追記 2010/06/28]
松井大輔にオファーが!!
松井にスペイン強豪からオファー/日本(ニッカン)
デポルティボからのオファー。
日刊スポーツの1面だそうです。(1面は初?)
しかし、リヨンからオファー貰ってサンテに移籍した松井選手なので、すんなり行くかなあ。フランス以外には行かないような気がします。
「日本の8番は何者だ?」W杯活躍で松井株急上昇
セリエA・ブレシアが松井獲得に興味…伊紙が報道
高クイ開幕まであと3日
久しぶりに高校生クイズの記事です。
W杯は各グループリーグの最終戦を迎えて盛り上がっていますが、
高校生クイズは今度の日曜日(6/27)が沖縄大会。
いよいよクイズの甲子園が始まりますね。
W杯のため沖縄大会は不在かと思われたラルフさんですが、mixiや、らる通のコメントを見ると、結局ラルフさんが沖縄大会の司会を務めるようですね。
日本代表の取材より高クイを優先する所は「いいぞ!」と思う反面、
日テレが南アフリカの滞在費を捻出できなかったのかと裏読みしてしまいますorz
僕がW杯に夢中になってる間にいろんな情報が出てますね。
各地区大会の応援パーソナリティ。小島よしおが新潟大会?
いとうあさこさんは北東北大会?出身地とは関係なく選んでるんですね。
高クイのtwitter から2つほど。
今年もスカパー!で高校生クイズの地方大会が放送されるそうですね。
スカパー!×日テレ 全国高等学校クイズ選手権
ch契約者は無料で見られる地方大会。
DVDが出るから今年は放送しないと思っていたのですが、
その思い込みは外れました。(良かった良かった。)
そういえば、スカパーからアンケートの電話が掛かってきて、スカパーに加入した理由を聞かれ、「高校生クイズの地方大会が放送されるから」と答えた人がいるとか。
「えっ、私?・・・私はJリーグを見るために加入したのよ。
高校生クイズでスカパーに入るなんて、そんな事する訳無いじゃない!」
(誰だあんた。)
ツイッターによると、今年も最大3時間、ほぼノーカットでOAなんですね。
でも去年の放送で一番カットされていた(放送時間が短い)のは関東大会。
特にブーブーゲートの勝ち抜けシーンなんかは編集されて短くなっていました。
ほぼノーカットと言いつつカットしてるのは日テレじゃないかorz
(いつになるか分かりませんが、落ち着いたら、去年のスカパー地区大会の特徴なんかを書けたらなと思います。)
もう一つは、一回戦を突破した高校生が貰える記念品である
“ I ♥ kouQ バッジ ”。
もちろんクイズラのイラストが入ってるんだろうな?
渋谷の高校生500人のセンスに期待したい所です。
(僕は高校生じゃないので貰えませんけどorz)
・おまけ
つい最近、高校生クイズを極めるページさんのリンク集に当ブログのリンクが張られていました。(ありがとうございます)
去年の全国大会の話は殆どスルー、最近はAn×AnとW杯の話ばかりだというのにリンクを張っていただいてちょっと恐縮です。
(沖縄の高校生クイズファンと書いてますが関東在住です~。)
ひょっとしたら、今年の沖縄大会情報目当てで飛んで来た方もいらっしゃるかもしれませんが、事情が重なってしまって今年は沖縄に行けません。
期待してリンクから飛んで来た皆さんごめんなさい。
あ、忘れてた!沖縄大会の翌週に事前番組がありますね。
「第30回高校生クイズ記念大会 史上最多!芸能人44人が会場でみんなを待ってるよSP」(タイトル長っ!)
放送日:7月3日15:30~
こちらの感想は放送後に書けたらなと思います。
W杯・日本対オランダ戦(2010/06/19)
オランダ戦の試合開始まで後30分。
グループ突破を賭けた戦いが始まります。
日本の先発はカメルーン戦と同じメンバー。
松井大輔も右サイドで先発です。
正直な所、0-2とかの結果でも仕方ない所なのですが、これまでフランスやドイツの敗戦といった番狂わせや、イングランドに引き分けが続くなど、予想外の事が起きているので日本にもチャンスはあるはず。
オランダに退場者が出るとチャンスなのですが、逆に日本もファウルの仕方に気をつけたい所です。
試合はもうすぐ。必死で応援します!
[前半終了]
前半は0-0の引き分け。
オランダがボールを支配されましたが、日本が堅い守りで大きなミスもなく無失点。
松井選手のシュートはGKに抑えられましたが、いい感じです。
本田選手のFKは浮いてしまいましたね。次に期待。
このままスコアレスでも問題無いのですが、チャンスがあればゴールを!
[後半終了]
試合終了、0-1で敗れました。
スナイデルのシュートは流石でしたね。あの場面にDFが付ききれなかった所で勝負あったようで・・・。
その後、川島選手も相手のチャンスを止めていただけに悔しいです。
それと、終盤の岡崎選手のシュート。あのワンチャンスだけでした。
あのチャンスを枠に入れないと勝つのは難しいですね。(悔しい!)
でもオランダに1点差負けは想定内。
勝ち点が欲しかったとはいえ、グループリーグ突破に向けては悪くないと思います。
デンマークはオランダに2点差負けしているし。
次のデンマーク戦までに気持ちを切り替えて、グループリーグ突破を目指して欲しいです。
Answer×Answer Live!初プレイ
Answer×Answer Live!のロケテストの為、秋葉原へ行ってきました。
システムとか仕様などはAnswer×Answer2 wiki (←凄い!)に詳しく載ってましたのでそちらを参考に。
カードをAn×AnLive!に移行すると、An×An2のプレイができなくなるというので、今回はサブカードを使いました。(AnAn1メイン)
なぜかカードが認識されなくて4回くらい入れなおしorz
メイン画面は全体的に薄い黄緑色に変更。
トレーニング問題の中身は2の時と変わらないのですが、音楽に変化が!!
ノリの良いあの曲(トレーニングしよっ!)から、よく分からないノリ?の音楽に変わっていました。
W杯期間のこの時期だから、脳内で松井大輔の応援歌を流すのが楽しかったのに。(ルマンの太陽♪)
ちなみにトレーニングは最初のレベル1からになりました。(キビシー!
後、説明の声が女性に変わっていました。
(クイズ形式の声はデフォ男の声かな?)
今回のマッチング画面は都道府県の地図に変化がありました。三枝の国取りゲームを意識してるんですかね(←番組見たことありません。)
あと、マッチング時のヒュイーンヒュイーン感は無かったです。(←何だそれ)
早押し系クイズの解答権が3人までになったので、ボタンを押すのが遅い僕にとってはありがたい仕様。テクニカルクイズでは割と楽に得点できそうですね。
でも3位も10ptなの?とは思いましたけど。
3クレ目に「特番」の表示が現れ、サバイバルマッチの形式に。
各プレイヤーに6つのハートが与えられ、正解するとダメージを回避。
正解できなかったプレイヤーはダメージを受けてハートが1~2個消滅。
ハートがゼロになるとクイズの途中で脱落という形式です。
(上位2人が決勝進出。決勝は通常の1対1でこれまで通り。)
このサバイバルマッチで1問も答えられなかったCPUが居たんですけど、ラウンド1で即脱落してしまった。CPUとはいえ開始からわずか数分でゲーム終了です。
「かわいがり」で対戦相手の3人が強豪揃いというのはよくある事なので、
これが自分だったら100円分遊べなかったという印象を受けるだろうなと思ったり。回転率を上げる為なんでしょうかね~。
(AnAn1時代は「3試合出来る」とアピールしていて、QMAとは違ってクイズに強くないプレイヤーでも長く遊べるのを売りにしていたのに!)
最悪の場合でも、せめてラウンド2までは持たせて欲しい所。
スタンプカードの画面は日本地図と一緒に表示されていて、マッチングで勝利した相手の接続地によって、日本地図が埋まっていく感じでした。
スタンプの数は15個に変更。この位がちょうどいいですね。
(最初のサービスで15個(?)押された時には吹いた。)
結局、この日は4クレジット分プレイ。
文章問題が面白そうな「積み重ねクイズ」が出てこなかったのは残念でしたが、まずまず楽しめました。
やりこむとボロが出るかもしれませんが、長い目で見たいと思います。
後は本稼動時に新クイズが登場するといいですね。
(そういえば漢字メドレーは残っているんだそうで。サバイバルマッチで出ると鬱だorz)