第4CPコアタイムとは?

アメリカ横断ウルトラクイズと昔の高校生クイズが好きな管理人が気ままに書き綴るブログです。
Answer×Answer Live!は糸目君、QMAはラスク使い。
好きなクイズ番組はQさま!
ブログではあまり音楽の話題を取り上げませんが、
PAX JAPONICA GROOVEさんとNegiccoのファン。Cargoさん、Kentaro Takizawaさん、Ryoheiさんの曲もよく聴きます。
2014年11月にOCN(ブログ人)から移転しました。

点取り占いブログパーツ
バックナンバー

Archive for the ‘アメリカ横断ウルトラクイズ’ Category

Answer日記(2011/11/20)

Answer111116_wqc_eip
 

 

 

 

『今日の問題』で出題!

 

昨日のWORLD QUIZ CLASSICの事前番組を見ました。
ウルトラクイズファンとしては、能勢さんがウルトラで優勝した時の写真や、
松尾清三さんが第1回ウルトラに出場した時の写真が見れて思わず笑みが。
松尾さんが記念にもらったウルトラハットが登場した時には興奮ものでした。^^
(僕が優勝と予想していた 田中健一 さんが1回戦敗退だった件について(汗)。本編で入りきらない都合があったんでしょうけど。(事前番組で知る事になるとわ。))

あと、とうちゅうさんこと永田さんがゲームセンターでQMAをプレイしているシーンがありましたね(WQCとコラボしているのはAn×Anなのに^^;)。
でも永田さんの後ろには、しっかりAn×An筐体が映っていて、カメラマンと編集者さん、分かっているなぁと思ったり。^^

一方、ゲーセンのAn×Anの話ですが
今月頭から先週までは削除店舗がすごく多かった気がします。
一時は新規と削除の割合が1:9ぐらいなんじゃないかと思う程。
時々仕事帰りにプレイしていたアドアーズ錦糸町店からも撤去されてしまいましたし。※
それでも今週から新規設置店が増えているようで、ちょっと一安心です。
※アド錦糸町店は100円2クレが100円1クレになっていたのだけど、せめて200円3クレにしていれば、みんな押しに行っていたはずです。近所にもゲーセンがありますし、店側の価格設定ミスだと思う。

11月のAn×Anはイベントラッシュですが、インカムを増やす為だけでなく、
An×An4の開発許可を頂く為の実績作りなのかなと思っています。
セガのエライ人に「An×Anはこれだけのインカムがあります」と証拠を見せて、
続編の開発に持って行く。そんな画を妄想してしまいます。

某掲示板では、来年3月で終了とか噂が書き込まれているようですが、
僕はAn×Anの続編がプレイしたい。面白いクイズで遊びたい。
(でないとクイズをする場が無くなってしまうorz)
だから、設置店を減らさない為にも全国のプレイヤーさんには
1クレ、2クレでもAn×Anを楽しいで欲しいなと思います。

結果発表コーナー
・わんわん大会
最高到達フロア:133F
獲得タイトル:伏せ U・ェ・Urz
大会対人勝利数:50勝39敗7分
大会対人勝率:56.17%
最終順位:367位

525位の「迷子の子猫ちゃん」タイトルを狙った今大会でしたが、
131Fに合わせようとした所、最後のチケットでブロンズプロに勝ってしまうという思わぬ誤算。またしても最後の1クレで焦点を合わさせないセガの策略にハマったか?(おい)

データを見ると、早押しクイズが16勝10敗3分(61.53%)とこんなに強かった大会は記憶にありません。僕は押しが遅いタイプなんですけど、誤答を恐れない時は調子いいのかも。
さらに早押しテクニカルでは10勝2敗0分!(83.33%)
前はテクニカル苦手だったのになぁ。不思議です。
ちなみに得意のビジュアルクイズは1勝1敗でした。

(俺An4コーナーは次回。)


嵐にしやがれ感想(2011/11/05)

昨夜放送された日テレの嵐にしやがれの感想です。
ゲストは伊集院光さんと、やくみつるさん、そしてオリラジの中田さん。
嵐に出題されたクイズで、パソコンのマウスを動かした時の移動距離の単位(ミッキー)はAn×Anでも見た気がする。^^;

オードリー若林さんの登場後、後ろのセットが回転。
そこにはウルトラクイズの早押しセットが!!

111105_arashi_uq1_eip
 

 
 
 
 
 
 
 
 

 111105_arashi_uq2_eip
  

 
 
 
 
 
 
 

 
早押しテーブルキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
ウルトラハット
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

オードリー若林さんからウルトラクイズの紹介がされ、過去のVTRが流れる。
第15回の映像のようだけど、能勢さんら挑戦者の顔にボカシが入っていた。
最高視聴率34.5%というのは第7回。(僕が好きなウルトラベスト3に入る回。)
第8回から木曜スペシャルの裏番組にHOWマッチが来て、それから若干視聴率が下がったんでしたっけ・・・。

興奮も冷めやらぬ中、クイズ三銃士の3人がクイズに挑戦。
ウルトラハットは、やくみつるさんが赤、伊集院さんが黄、中田さんが青。

第1問:「ホワイトハウスと言えばアメリカ大統領官邸ですが、
ピンク/ (ポーン♪)

やくさんが押した!
「アルゼンチン」

ピンポンピンポーン♪正解。
「ピンクハウスといえば、どこの大統領官邸の通称でしょう?」という問題。
(流石ですね~!やくさん。)

第2問:「花札で唯一描かれている /(ポーン♪)

中田あっちゃんが押した!
「小野道風」

ピンポンピンポーン♪正解。
「昆虫は蝶ですが、唯一描かれている人物は誰でしょうか?」という問題。
オリラジがメインパーソナリティーを務めた高校生クイズ2008の全国大会でも、
「小野道風」が正解となる問題がありました。
(メイパの経験がここで生きるとは^^;)

第3問:「1912年に氷山に衝突して沈没したタイタニック号。
その船に乗っていて唯一生存した日本人は誰でしょう?」
正解:細野正文さん
(これは知らなかった。高クイで出題された問題?)

第4問:「地球で一番高い山はエベレストですが、火星で一番高い山の名前は?」
正解:オリンポス山
(高クイ出題問題ですね。マクスウェルと答えた伊集院さん、惜しかった!)

早押しクイズはここで終了。
嵐は「早押しクイズのスタッフさん側からすると無理そう」という事で○×クイズへ。(嵐の「アメリカ行かせろ!」に受けた。)

第1問
「ニューヨークの自由の女神は贈り主のフランスの方を向いている。
○か×か」

ガチのウルトラクイズ過去問題。
正解は×。二宮君だけ正解。

第2問
「オリンピックのメダルとノーベル賞。両方獲得した人はこれまでに一人もいない。○か×か」

高クイで似たような問題が出題されてたな~。
正解は×。櫻井君、二宮君、松本君正解。

第3問
「日本ではオナラのことを『屁』といいますが、フランスでは『ぺ』という
○か×か」

フランスではパピプペポを言うイメージが無い
→フランスの首都は?→パリです。に吹いた。
正解は○。相葉君、二宮君、松本君正解。

第4問
「ビートルズの名曲『イエスタディ』を作ったポール・マッカートニーは
その後『トゥモロウ』という曲も作った。○か×か」

これもウルトラの過去問にあったなぁ。
櫻井君の(正解後に曲が)「かかるんじゃないか」という読みは流石でした。
正解は○。大野君・櫻井君・二宮君・松本君正解。
その結果、二宮君がパーフェクトで優勝!(全問正解はスゴイ。)

次はマジカル頭脳パワーのマジカルバナナ、
最後はNHKの連想ゲームへと続くのですが、当ブログではここまで。

久しぶりに見た早押しテーブル&早押しハット。
まだまだ現役で使えますね。日テレさん。
ただ、BGMがアレンジ版だったのと、効果音関係が微妙に違う(音がこもっている?)のですが、その辺はバラエティー番組だからいいやと思ってしまう自分が居ます。(情熱が衰えたのか・・・。)
ただ、ボタンを押したときの「ポーン♪」と正解の「ピンポン♪」は本物の音でした。

こうして早押しハットとテーブル一式を見ているだけでも幸せでしたが、
日テレさんには何らかのクイズイベントで使ってもらいたいですね。
やっぱりウルトラクイズで早押しハットとテーブル一式を見るのが1番です。

(詳しい放送内容は11/05のバックナンバーにあります。)


在住カメラマンが見つめ続けたFUKUSHIMA(視聴後)

 
遅くなりましたが、先月放送されたNNNドキュメント
「在住カメラマンが見つめ続けたFUKUSHIMA」の感想です。

前回:在住カメラマンが見つめ続けたFUKUSHIMA(視聴前)

アメリカ横断ウルトラクイズなど、数々の番組のカメラマンとして活躍された金子二三男さん。その金子さんが住居を福島に移し、第二の人生を送ろうとしていた中で、東日本大震災が発生。そして原発が爆発。
金子さんは地震直後からカメラを回しはじめる・・・というドキュメンタリー番組。

冒頭の車載カメラの映像。車を走らせるにつれ、ガイガーカウンターの値がみるみる上がっていくのは衝撃でした。20uSvを超えて警報音が鳴り始め、最終的には100uSvを超えていた。
(普通の民家が存在する場所でも40uSvを超えてましたね・・・。)
番組最後のスタッフロールで、ディレクターにウルトラクイズの加藤就一さんの名前があったのですが、あの車載カメラのシーンを冒頭に持ってきたのは、福島がここまで放射能に汚染されている事を印象付けたかった加藤さんの考えなのかなと思ったり・・・。
(あとスタッフロールで構成の松井尚さんも高校生クイズで名前を目にしたような。)

次に金子さんの紹介シーン。ウルトラファンとしては、一瞬だけ出たアメリカ横断ウルトラクイズの映像に注目でした。
第13回ウルトラクイズでコンボイリレークイズのカメラマンとして撮影している金子さん。そのシーンで金子さんがヘリコプターの中から撮影していたのではなく、全身がヘリの外に出ている状態で撮影していたとは知らなかった。もちろん体は固定されてますけど、思った以上に怖い撮影だったんだろうなあ。

話を番組に戻して。
金子さんは犬猫みなしご救助隊に密着して、避難区域の家の中に取り残された猫ちゃんを救出。(ニャオニャオ鳴く猫のカコちゃんがかわいかった・・・。)
お母さん犬を捕まえる場面では、救助隊の方が五日間寝泊りしたとか。
犬一匹捕まえるだけでもかなりの苦労をしたようで・・・。
飼っていた動物との別れのシーンでは切なくなりますね。
おばあちゃんと猫。そして男の子と愛犬の別れ。
泣きじゃくる男の子は見ていて可哀想だった。
状況が状況だけに仕方ないのだけど・・・。

また金子さんは、ニュースで見る放射線量と自分で測った線量が違う事に疑問を感じ、文部科学省が測定した地点と同じ場所で放射線量を測ります。
その結果、金子さんが測った数値は18.1uSv/h。
一方、文科省は14.3uSv/h。
この4uSvの違いは一体何でしょうね・・・。
(文科省に問い合わせた所、「数値の計測はするが、値の評価はしない。」との事。それに対するコメントもしない?これだと不信感が募りますよね・・・。)

現地の人たちの声を取材したシーンでは、
「郡山に避難した子供達が将来被ばくしたと分かった時は、国が認定する制度を作って欲しい。」
9/30に緊急時避難準備区域が解除されても、帰ってこない現状に
「除染してからが解除じゃないか?」と、ごもっともな意見。
難題はあるけれども、国は福島の声に応えて欲しいのですが・・・。

・最後に
福島の人々の声はニュース番組などで拝見してましたが、
犬猫など動物についてクローズアップした番組は初めて見ました。
NNNドキュメントらしく、脚色しない生の映像を見せてくれたと思います。

あと金子カメラマンが地震の時、近くにあった小型カメラで自宅を撮影していたけど、いつでも撮影する用意が出来ているんですね。(カメラマンの鏡というべきでしょうか。)
日テレの佐藤孝吉さんとのコンビで、「カルガモさんのお通りだ」を撮影した時のようにスクープを逃すまいという姿勢が感じられました。

無理やり福島とウルトラクイズを結びつけるのはアレですが、
放射線の状態が落ち着いたら、福島復興の為に天栄村のウルトラクイズを復活させるのもアリじゃないかと思います。
その時、カメラマンが金子さんだったら嬉しいですね。
天栄ウルトラクイズが開催できるようになる位、福島が早く復興することを強く願っています。


WORLD QUIZ CLASSIC出場者発表

WORLD QUIZ CLASSIC(TBS HP)

クイズ界では噂になっていたTBSのワールドクイズクラシック。
本戦に出場する30人が発表されました。

出場者プロフィール

クイズ番組で見た方が続々と。
ウルトラクイズ上位進出者だけでも、
第15回アメリカ横断ウルトラクイズ優勝の能勢さん!
第16回アメリカ横断ウルトラクイズ優勝の田中健一さん!
第13回ウルトラ準優勝・「冬虫夏草!」の永田さん!
そして第1回ウルトラクイズ優勝の松尾清三さん!!
(おおおおお!!!!!)
今世紀最後!ウルトラでハワイまで行った村田さんを含めると5人もいらっしゃる。

高校生クイズからも、第28回、第29回、第31回優勝者?
アタック25でパーフェクトを取った御手洗くんも!
さらにクイズ番組の常連、石野まゆみさんら豪華メンバー。
今年放送されたNHKのホールドオン!の為季さんも出場するとは!

こりゃ凄いメンバーだ・・・。
見学するつもりはなかったのだけど、観覧募集があったら見に行くかも。。

※WQCの放送日は、11月23日夜8時(TBS系)です。

[追記 2011/11/08]
唐沢寿明、バラエティ番組の司会に初挑戦!「あの緊張感はヤバい」(ORICON)
唐沢さんが司会ですか~。意外な人選でした。
番組セットの作りから気合が感じられます。


来週の嵐にしやがれでウルトラセット?

嵐にしやがれ(日テレHP)

11月5日
クイズ界の最強三銃士!
伊集院光・やくみつる・中田敦彦登場
禁断のクイズ必勝法!
伝説のウルトラクイズ・奇跡の
マジカル頭脳パワー完全復活!
嵐よクイズ王になりやがれ!

ツイッターで見た情報によると、アメリカ横断ウルトラクイズのセットが登場するのだそうで。
伊集院さん&ウルトラセットのコラボは新鮮だなぁ。
これは録画決定・・・。

(余談ですが、ウルトラが復活するなら、個人的には伊集院さんがスタジオ司会をするのもアリだと思ってます。いまだ復活の予定はありませんが・・・。)


カレンダー
5月 2025
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031