Author Archive
カタールに敗戦
U−22のカタール戦をすっかり忘れてました。
さてさて結果は
J’s GOALより
10月18日(木) アジア男子サッカー2008最終予選(北京オリンピック2008最終予選)
U22日本代表 1 – 2 U22カタール代表 (01:00/ドーハ)
得点者:43′ 青山 直晃(U-22日本)、75′ ハサン(U-22カタール)、89′ マジディ(U-22カタール)
http://www.jsgoal.jp/news/00055000/00055891.html
うわああああああああロスタイムにPKですか。
これは痛い・・・orz。
日本とカタールの得失点差は同じだけど、総得点の差で2位。
何が何でも点を取らなきゃいけない状況ですね。
次のベトナム戦はアウェーなので、少々心配です。
オジサンズ11を見て
トメさん出演のオジサンズ11を見ました。
結構面白かったです。久々に気合の入った番組が出てきたな~。
まず反応せずにはいられないのが、ウルトラで何度も見られたトメさん徳光さんの2ショット。そのお二人に
「これ一体何年振りの共演ですかね?」
するとトメさん
「徳光さんがフリーに流れてからは、一緒になってないんで・・・」
(右側に「約20年ぶり!?」のテロップ。)
ちょ、トメさん!今世紀最後忘れてるよ!!orz
それにしても、司会者が11人も居ると矢継ぎ早に突っ込みが入りますね。
夏目アナの時は大丈夫かと心配してしまった。(^^;
トメさんは、にしおかすみこの犬神家(開脚)を見ても笑ってたし、苦労話の途中で「メガネを吹くな!」と指されても、トメさんは「涙を拭いてんだ」と余裕の切り返し。
貫禄と共に、司会者としての反射神経はまだ衰えてないかも。
次週の予告では、ピンクのヘルメットを被った徳光さんが登場しました。
ちょっと新橋へ行きそうになった(笑)
来週は懐かしのピコピコハンマーに期待です。
高校生クイズ2007採点表![本放送編1]
久しぶりに高校生クイズ公式HPを見ると、ライオン社のリンクが消えてますね。
別にデンタークリアMAXのページが消えた訳じゃないのに。
もう一つ気になるのが、高校生クイズ放送後に「らる通」の更新が無かった事。
視聴率の悪かった2005年でさえ、放送後に更新されたのに。
(それで僕は「2006年もあるかも?」と安心したのですが・・・。)
来年はどうなるのかな。
高校生クイズ採点表に移ります。
10月も半ばに入り、ようやく本放送編を迎えます。
さあ果たして、今年の本放送の得点は何ポイントか?
決勝戦の感想まで大分先になりますが、まったりとお楽しみください。
過去記事
高校生クイズ2007採点表![事前番組編1]
高校生クイズ2007採点表![事前番組編2]
高校生クイズ2007採点表![事前番組編3]
■感想ポイント
・本放送 80p
気になるオープニング曲はアレンジ版のHollywood。
今年は原曲じゃないのか・・・と思ったのですが
チャッ、チャラチャ~♪
チャー、チャーララ~♪
懐かしのBGM来たああああああ!!!!!
昔のオープニング曲が流れましたよお父さん!!(嬉泣)
ウルトラフィルハーモニーさんによると、映画「THE AMERICAN GAME」の「A Dream Of Victory」という曲なのだそうです。
福澤アナの最初の回(第11回)まで流れていたとすると、16年振りなんですね。
BGMは再びアレンジ版Hollywoodに戻り、最後は「ライオンスペシャル!第27回全国高等学校クイズ選手権!!」で締め。
即座に巻き戻してリピート。ラルフのナレーションも決まってます。
欲を言わせてもらうと、BGMを最後まで流して欲しかった(すぐにレッドバルーンの曲に行かず、曲の終了後に無音時間を作って余韻を持たせて欲しかった)のですが、ラルフ時代で一番良かったオープニングだと思います。
CM明けの後、地区予選を放送。
四国・岡山大会の「みかんの中にみかんクイズ!!」では、BGMの「みかんみかんみかん!!」に爆笑。それを使うか。
北東北大会のカッパの歌もそうだけど、曲のチョイスが変(笑)
南東北大会の「ずんダッシュクイズ!!」では、山形東がサヤにはさまっていたけど、他チームが誤答したので良かったですね。
あのサヤのせいで山形東が全国に行けなかったら・・・ブーイングかも。
本放送で放送された地区大会
・沖縄大会・・・第一問(正解発表のみ)※
・富士山大会・・・静岡県決勝(1問)※
・関東大会・・・第一問、埼玉県決勝(1問)
・南九州大会・・・第一問、鹿児島県決勝(3問)
・四国・岡山大会・・・高知県決勝(2問)
・中国大会・・・島根県決勝(1問)
・近畿大会・・・奈良県決勝(1問)
・北東北大会・・・秋田県決勝(2問)
・北海道大会・・・北海道決勝(1問)
・北陸大会・・・富山県決勝(勝ち抜けシーンのみ)
・南東北大会・・・山形県決勝(3問)
※・・・オープニング
一番長かったのは、ラサールVS鳳凰の鹿児島県決勝。
やっぱりラサールの苦戦ぶりは放送しないと。
それとは逆に、全く放送されなかったのは中部と北九州。
北九州は事前番組でもほとんど流れなかったので、ちょっと若いそう可哀想かも。
(事前番組を見てもルールが分からなかった。)
気になる放送時間はというと、約10分27秒!!
(当ブログ調べ。富士山大会の1問を含む)
10分台に乗せてきたー!!けど、もっと地方大会が見たい。
第2日テレで見られなかった方々の為にも、15分以上を目安に放送してもらいたいものです。
あと気になったのは、関東大会の第一問。
いきなり正解発表から始まったけど、あれだと視聴者が答えを出しにくいのでは?
問題文が出てから答えが出るまで15秒程しか無かったので、
じっくり考えることができませんでした。
(問題文も長かったし、読み上げもなかった。)
普通、クイズ番組を見るときは、答えを考えながら見ていると思うのだけど、その楽しみが無かったのはちょっと残念でした。
(事前番組で答えが出ていたとはいえ、一般の視聴者は答えを知らなかったと思う。)
第一問を放送してくれたのは良かったので、来年は見ている人も一緒にクイズを楽しめるようにしてもらいたいですね。
さて、次回の高校生クイズ採点表は全国大会一回戦。UQさん怒り爆発!?の巻へ続く。
(結局怒らなかったので打ち消し線。)
最近見たサイト
ニコニコ動画の右上のコメント
>右上は運営が考えてるんじゃない!TOPの右上を考えるスレにいる皆が考えているんだ!
「踊る」のアレですね^^;
昨日は高クイ採点表がアップできなかったので、
その代わり最近見たサイトなどを・・・。
AKIBA PC Hotline! Junk Blog.
「今週のポップギャラリー」が結構楽しみ。
嗚呼、幻の発売中止ゲーム達・・・
記憶の片隅に残っているタイトルがあるある。
ファイティングポリゴンとかなつかしー。
DSとかPSPにも中止のタイトルが出ているなんて。
デッドフェニックスが気になってぐぐってみたら、中止の理由が悲惨です・・・。
ADK HEROES
ADKがが気になって検索したらこのサイトが出てきました。
やっぱりADK倒産してたのかorz
サイト右下の「裏・ADK WORLD」が激しく気になる。
(●「ネオジオCDオリジナルRPG」に爆笑。作ってなかったのか!!)
・初音ミク
Hatsune Miku sings "Ievan Polkka"(youtube)
何で長ネギ持ってるのか分からないけど歌は上手い。
"הַתִּקְוָה, Hatikva" (Vocaloid Hatsune Miku ver)(ニコニコ)
イスラエルの歌のようです。
外国の曲も歌えるんですね。
PS2版アメリカ横断ウルトラクイズ(MAD)今年も多くの敗者が去っていった(ニコニコ)
これはよく作ったなぁ(笑)雰囲気出てますね。
後ろの挑戦者の拡大とか神。
ネプベガス 江頭2:50vsオリエンタルラジオ(06/04/09放送)(ニコニコ)
エガちゃんの本当の武勇伝に爆笑。
なんとか動画
第2のニコニコ!?画質が圧倒的に綺麗。
アクセス数増えてサーバに繋がらなくなるのは時間の問題かも。
10th Anniversary MEGA BEST
m.o.v.e10周年おめでとう記念!
たまにはクイズから離れ、先週発売のm.o.v.eベストアルバムの感想です。
ファンの方はご存知だと思いますが、今回のアルバム「MEGA BEST」は2枚組。
DISC1がファン投票で選ばれた10曲と、既出シングルと新曲を加えた計15曲。DISC2はファン投票で漏れた曲を中心に、t-kimuraさんとmotsuさんの手によって調理されたノンストップREMIX。
ジャケットにコワモテポリスメンを持ってくるなんて、ジャケット買いの層を狙ってませんね。(それがまたm.o.v.eらしい。)
DISC1収録のファン選出曲について、大ヒットした「Gamble Rumble」は絶対入っているだろうなと思っていましたが、地味な「Painless PAIN」が入っていたのは意外でした。
REMIXにしづらいからDISC1に入れたのかな?と裏を読んでみたりして。
僕としては、ファン投票で入れる予定だった「sweet vibration」が収録されてないのが残念です。
ファンとしてはあるまじき行為かもしれませんが、実は今回、僕は投票しませんでした。だって
一番投票したい曲がシングルに無いから。
と「PLANET☆ROCK」の事をほのめかし・・・。
本当の所は投票の際、「sweet vibration」のコメントに迷って投票できなかったからです。
楽曲の事を書くべきか、それともPVの事を書くべきか。(sweet~のPVが大好きなので。)
あーでもないこーでもないと迷っているうちに「やっぱ後で書こう」となって、後回しにしたら投票が締め切られてましたorz アホです。
話をベストアルバムに戻すと、
新曲の「Key Ring」について、木村さんにどうしてこの曲をベストに入れたのか、ちょっと聞いてみたいなと思いました。
「Key Ring」はmoveの中でも渋さを感じる曲なのですが、その曲をあえてベストアルバムに持ってくるなんて。(m.o.v.eらしく、ノリノリの新曲かと思ってました。)
木村さんなら何か理由があるのかも?と読んでいるのですが、どうでしょうか・・・。
続いてDISC2は、ファン待望のREMIX!!
これでもかと言わんばかりにダンスミュージック。
ノリノリで腰が浮きそう。
お気に入りは7曲目の「FREAKY PLANET(Discotique REMIX)」です。あの男性コーラスなんて、m.o.v.eにしか出せない独特のものですね。
また一昔前のダンスフロアを連想させる所もいいですね。
(その前の「BREAK IN2 THE NITE(Mashup REMIX)」は、リミキサーがmotsuさんだったのは納得。)
それと16曲目の「sweet vibration(Italo House REMIX)」もいい感じです。
イントロから爽やか!やっぱりHouseは爽快感があっていいですね。僕としては、これまでm.o.v.eが手がけてきたジャンルの中でも、Houseが一番好きです。
(かつて「sweet ~」の影響でGTSにも手を出しました。)
今回のアルバムは期待通りですね。
しばらくDISC2のパワープレイが続きそうです。
木村さんにmotsuさん、(そしてYURIさん)アルバム製作お疲れ様でした。
あとクレジット載ってた方々もおめでとうございますー。
(そのうち、少しずつですがGIGABESTの全曲感想を書きます。)