Author Archive
夏休み横断ウルトラクイズ・クイズ王決定イベント(1)
汐留の日テレで行われた「夏休み横断ウルトラクイズ」のクイズ王決定イベントに行ってきました。(2010/09/04)
会場の「汐留日テレタワーテレビバ」の前に来ると、もう行列が出来ていました。会場に到着して気付いたのですが、7年前(2003)に行われた「シオドメ横断ウルトラクイズ」と同じ場所です。(ここがテレビバ?)
あと、開場前にスタッフのおじさんがウルトラグッズの宣伝をしていました。(日テレ屋の人かな?)待っている人達もおじさんに反応していてノリがいい。
12:30頃に開場。行列の先頭から続々と入り口に入っていきます。
入り口の隣には、「Answer×Answer Live!」のポスターと「夏休み横断ウルトラクイズのポスター」が貼ってありました。これは欲しい^^;
会場内に入ると、目に飛び込んできたのは、夢にまで見たアメリカ横断ウルトラクイズの早押しテーブル!!
中央に3台。そして両側に1台ずつ。
中央の早押しテーブルの上には、左から赤・青・黄色のウルトラハット(早押しハット)が乗せられています。そしてステージの右側には優勝旗、左側には優勝者が着るブレザーが展示されています。
開始までの間、再びスタッフのおじさんが現れ、「○○へ行きたいかー!みたいなのを後でやると思いますので」と、掛け声の練習をする事に。
おじさん「みんな、ウルトラグッズが欲しいですかー!?」
観客「おー!」
またグッズの宣伝かい(笑)
さらにこのおじさん、会場の入口やトイレの位置が書かれた配置図(手書き)を持って、トイレの近くにウルトラグッズ売り場がある事をアピール。(このおじさん面白い。)
イベント開始。登場したのは、日本テレビアナウンサーの青木源太アナ。
挨拶を済ませたあと、青木アナ自ら、私は肖像権フリーですから写真撮ってもいいですよ、みたいな事を話してくれたので、気軽に撮影することができました。(さすがにブログには載せられませんけど。)
そして、おきまりの掛け声。
青木「みんな、ニューヨークへ行きたいかー!?」
観客「オー!!」
青木「罰ゲームは怖くないかー!?」
観客「オー!!」
7年前は参加者じゃなったのでやらなかった「オー!」の掛け声。
今回は右手を挙げながら参加することができました。
この後だったか覚えてないのですが、青木アナが隣にいるスタッフを紹介すると、歓声が沸きあがります。加藤就一さんです。本家「アメリカ横断ウルトラクイズ」で総合演出を担当されたあの加藤さんです。(おおお!!!)
青木アナがウルトラグッズの宣伝を行い、いよいよ、クイズ王イベントの開始です。
まずはセガのクイズゲーム「Answer×Answer Live!」のウルトラクイズ大会で、上位300位の中から選ばれた2名が登場。
1人目は出場者の中で一番長身のKさん。(東京)
2人目は出場者の中で一番大柄なYさん。(東京)
そして3人目は、日テレ携帯サイト「日テレクイズ」の夏休み横断ウルトラクイズで1位を獲得したFさん。(広島)
出場者の中で小柄なFさん、決勝大会のランキングによると、Fさんは30問中、ただ一人28問を正解してました。(これは凄い。)
青木アナがFさんに応援者を聞くと、奥様が会場の片隅でビデオカメラを持って応援していました。^^;
そして、スペシャルゲストの長戸勇人さん登場!!
第13回アメリカ横断ウルトラクイズ優勝者の登場に会場は歓声に包まれる。
長戸さんが近くにあるウルトラクイズの優勝旗を手に取り、長戸さんの名前が刻まれた記章をアピールします。
青木アナ「優勝旗を気軽に触れることができるのは長戸さん位のもんです。」
クイズの前にスタッフが現れ、長戸さんの後方に「ついにニューヨーク」の看板を設置します。(流石、分かってらっしゃいます。)
お約束。
ここで青木アナから、エキシビジョンマッチとして長戸さんにクイズを出題します。長戸さんは全く知らなかったようで、驚いています。
長戸さんがウルトラハット(星条旗Ver)を装着。
青木アナが問題を読み上げます。
「ジュリアスシーザーが紀元前58年から50年にかけて遠征した時の・・・」
(会場の一部で気付いた様子。)
ポーン♪長戸さんが押した!
「ガリア戦記」
ピンポンピンポーン♪正解!
(第13回準決勝・ボルチモアで長戸さんが勝ち抜けた時の問題です。)
続けて青木アナが出題します。
「男性が女性をあれこれ批評することを、源氏物語の・・・」
ポーン♪ 長戸さん「雨夜の品定め」
ピンポンピンポーン♪正解!!
(第13回決勝・ニューヨークで長戸さんが勝ち抜けた時の問題です。)
長戸さんはその瞬間ウルトラハットを脱ぎ、両手を挙げた(笑)
ウルトラクイズはほとんど記憶にないという青木アナ、会場がウケている理由が分からない様子。
クイズは「最強チャンピオン封鎖クイズ」。
出場者の3名で早押しクイズを行い、3ポイントを取ったら長戸さんと1対1のクイズを行います。1対1のクイズで挑戦者が正解すれば、晴れて決勝行き。
挑戦者が誤答した場合や、長戸さんが正解した場合は、0ポイントに戻って出場者のみの早押しクイズに戻ります。
(問題をスルーした場合や、長戸さんが不正解の時は、もう一問出題。)
出場者3人がウルトラハットをかぶります。
Kさんが赤、Yさんが青、Fさんが黄色。
大柄なYさんはウルトラハットが小さくてかぶりにくい様子。
最初に3ポイントを獲得したのは、日テレクイズ優勝のFさん。
長戸さんとの1対1の対決でいきなり正解!!
見事ニューヨーク行きのチケットを手に入れ・・・じゃなくて決勝進出!
開始から5分も経たないうちに決勝進出者が出ましたが、
この後、KさんとYさんの長い戦いが始まります・・・。
大柄なYさんが問題に正解し、戦いを優位に進めます。
長戸さんとの対決に挑むものの、誤答したり、長戸さんが正解するなど、決勝進出を何度も阻まれてしまう。
一方、なかなか正解できないKさん。Yさんが誤答で1回休みの時も正解できない。会場の雰囲気はKさんの応援が増えていく。
1度、通過クイズまでたどり着いたKさんでしたが通過ならず。
問題をどんどん消費し、準決勝の問題が切れ、ついに決勝用の問題に手をつけてしまう。(問題無くなったら決勝はジャンケンか!?)
Yさんは8度目の通過クイズに挑み、ついに正解!
→[追記]通過クイズは8度目じゃなくて7度目でした。
30分近い戦いに決着が着きました。
勝者2人で恒例のバンザーイ!もありました。
長くなったので次回に続きます。
※うろ覚えなのでセリフ等、細かい所は実際と異なってる場合があります。ご了承ください。
次:夏休み横断ウルトラクイズ・クイズ王決定イベント(2)
高校生クイズ2010を見ました。
今年の高校生クイズを見終えましたが、
いろんな意味で「予想の範囲内」って感じでした。
去年の中身を忘れちゃってるので自分の中ではあやふやなんですが、
クイズ形式が去年と全く同じように感じるのは気のせい?(笑)
優勝チームは開成高校。高クイのCMで、やたらと取り上げていたので、準決勝までは行くなと思っていたのですが結局は優勝しましたね。
(でもまあホントに彼らは頭がいいと思います。)
あと女子がメンバーに居るチームは頑張ってましたね。
僕は船橋高校が準決勝まで残るとは思わなかったので、ちょっと驚きました。
(女子が準決勝まで残ったのは4年振りですね。)
それと、応援していた「あるチーム」がちゃんと映っていたのは良かったです。
(このブログで書いてしまうとTVに映らないんじゃないかと思い、あえて書かなかったのは良かったかもしれない。)
一方、僕の地元、沖縄県のチームは他のチームと並び、最下位だったようで・・・。とうとう沖縄県はラルフ時代に1回戦突破の夢叶わず・・・。
しかし、第30回記念大会だというのに、去年とほぼ同じ内容というのは残念でなりません。同じ記念大会でも、第10回大会の3人バラバラクイズや江頭さんの奮闘、第20回大会の特急ファイヤー号と比べたら霞んでしまいます。。。
もう日テレは昔のようにクオリティの高い高校生クイズは作れないのでしょうね・・・。(資金的にも)
来週の月曜朝9時には視聴率が発表されます。
今回も五味さんが監修をされていて、テンポ良く進む1回戦や、
9時跨ぎに久留米大附設VS開成高校の早押し対決を持ってくるなど、
他局にチャンネル変えさせない工夫をヒシヒシと感じました。
他局のCM中、6-3から6-6の同点に追いつく久留米大附設を見ちゃうと、
チャンネル変えられませんね。
しかし、決勝戦の終盤で、ナレーターが「しかしこの後!」(シャキーン!)
→宇治原さんのアップ「えっ!?」(シャキーン!)
→菊川さんのポカーンとした顔
ナレーター「なんとなんとこんな事があるんでしょうかー!?」
で、CMに入ると(笑)
なんかもうチャンネル変えさせない為に必死ですね。
(もったいぶらずに見せて欲しいのに。)
これで視聴率が高かったら「視聴者満足度が高い」のでしょうか(笑)
ラルフさんはこれで最後の高校生クイズになると思います。
NEWS ZEROと兼任しながら、夏場はほぼ休みなしというハードスケジュールをこなしていました。これには頭が下がります。
爆問が居た黒歴史の時代や現在の状況など、波乱万丈ではありましたが、10年間本当にお疲れ様でした。
4代目の総合司会は地方予選で司会をした3人のうち誰になるのか、スカパーの地方大会を見ながら後で予想してみたいと思います。
[追記]
スタッフロールを見ると、ADの所に第27回優勝、鹿児島ラ・サール高校のリーダーである木原君と同姓同名の方が居ました。
高クイスタッフになったのでしょうか?
日テレに入社したのか分からないのですが、今はテレビ不況、しかも日テレはストライキを起こしたりと大変な時期だというのに高校生クイズのスタッフになるなんて。
それだけ高校生クイズが好きなんでしょうね。陰ながら応援しています。
高校生クイズ2010の裏番組
このブログは例年だと、高校生クイズの放送まであと○日。
放送日まで毎日更新!・・・みたいな事をやってたのですが、
今年はその気力が起きません。
もう放送日だというのに今年の放送日がブログに書かれてないし。(・・ん?)
しかし、この記事だけは今年も書いておきたいと思います。
高校生クイズの裏番組について。
まずは2chから転載した先週金曜日の視聴率です。
08/27金
13.3% 19:00-19:30 NHK NHKニュース7
*9.7% 19:30-19:58 NHK 特報首都圏
*4.5% 20:00-20:45 NHK イキだね!わたしの東京時間
*6.3% 20:45-21:00 NHK 首都圏ニュース845
*6.6% 21:00-22:00 NHK ニュースウオッチ9
*6.0% 22:00-22:45 NHK 世界ふれあい街歩き
*9.5% 19:00-19:56 TBS がっちりアカデミー!!
19.6% 19:56-21:48 TBS 中居正広の金曜日のスマたちへSP
*7.2% 22:00-22:54 TBS 金曜ドラマ・うぬぼれ刑事
*8.3% 23:00-23:30 TBS A-Studio
13.3% 19:00-19:57 CX* ペケポン
16.0% 19:57-22:52 CX* 教えてMr.ニュース池上彰のそうなんだニッポン
*8.0% 23:00-23:30 CX* 恋するTVすごキュン
*8.7% 19:00-19:30 EX__ 夏休み限定!アニメ祭り・ドラえもん
*9.4% 19:30-19:54 EX__ 夏休み限定!アニメ祭り・クレヨンしんちゃん
*9.8% 20:00-20:54 EX__ ミュージックステーション
*4.5% 21:00-21:54 EX__ 崖っぷちのエリー~この世でいちばん大事な「カネ」の話~
*9.5% 21:54-23:10 EX__ 報道ステーション
*6.4% 23:15-24:15 EX__ 金曜ナイトドラマ・熱海の捜査官
*3.7% 19:00-20:00 TX__ ピラメキーノG
*4.9% 20:00-21:48 TX__ 所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ!スペシャル
*4.2% 22:00-22:54 TX__ たけしのニッポンのミカタ!
高校生クイズと重ならない番組もありますが、とりあえず載せてみました。
金スマはスペシャル、そして特番のMr.ニュースが高いですね~。
何故これを今週の高クイにぶつけないんだ!?(おい)
では、日テレはというと・・・。
*5.9% 19:00-19:56 NTV 寿命をのばすワザ百科
*7.1% 19:56-20:54 NTV 太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中・最終回
15.2% 21:00-23:24 NTV 金曜ロードショー・20世紀少年<最終章>ぼくらの旗
*9.0% 23:30-24:00 NTV アナザースカイ
「私が総理大臣になったら」が7.1%。「20世紀少年最終章」が15.2%。
若干、他局に奪われちゃったかな?って感じでしょうか。
去年の今頃も「20世紀少年第二章」を放送してましたが、その時は17.5%でした。
しかし、明日の他局は、「ドラえもん誕生日スペシャル」がSPなだけで、他は通常通りの放送です。金曜プレステージは特別企画のドラマですが、ちょっと地味かも。
金スマとMr.ニュースは高クイを避けたのかと思える位、無難な編成です。
高クイにとってはチャンスかもしれません。
去年の17.5%を超える数字を取れる保障はありませんが、「視聴率男」こと五味一男さんが今年も事前番組に続き、本放送(全国大会)も監修されてるとなれば、まずまず良い数字を残してきそうです。
毎年書いてる事ですが、僕は打ち切られない程度の視聴率でいいと思っています。来年も高校生クイズを開催してくれるのであれば、多少数字が悪くても問題ありません。(つまらなすぎるのは困りますが。)
それとは逆に視聴率が高いと、来年も東大京大・知の甲子園とやらの高校生クイズを見せられてしまう。あの頃のように昔ながらの高校生クイズが見たいのに・・・。
視聴率は必ずしも視聴者満足度とは一致しません。
視聴率と番組の面白さ・注目度などには関連性があるとは思いますが、番組に不満があっても、チャンネルを変えない視聴者も居ます。
チャンネルさえ合わせていれば、ビデオリサーチの機械が視聴率にカウントしてしまうのです。(サンプル世帯とか細かい事は置いといて。)
去年は他局のCM中、高校生クイズは太田高校VS開成高校の早押し対決で、太田高校がマイナス1ポイントから追い上げるという非常に盛り上がるシーンを放送していました。ザッピングしながら見る視聴者を取り込む為なのだと思います。
そういう積み重ねが去年の高視聴率なのだと思います。
17.5%という高い数字ですが、僕は去年の番組にまったく満足していません。途中でチャンネル変えましたし。
視聴率が高くても全ての視聴者が満足しているとは限りません。
はあ・・・外でやる大掛かりなクイズが見たいけど、日テレは社員がストをする位お金が無いようでorz
もうスタジオでしかクイズやらないんだろうなぁ。
・おまけ
高校生クイズのツイッターを見ると
>高校生クイズ準々決勝が終了しました!メイン・パーソナリティ、ゲスト、スタッフ、その場にいたすべての人が涙するほどの、熱い、熱い、熱い・・・戦いでした!!OAをお楽しみに! #kouQ
感動路線を連想させるツイートなのですが、事前番組ではその事に全く触れていませんでした。事前番組であまり「感動」を強調すると、肝心のクイズに不安を覚えるので、事前番組で全く触れなかったのは良かったと思います。
Amazonの高校生クイズDVDの内容紹介で
>さらに特典映像として、高校Q児奮闘の裏側に密着した感動のドキュメントも収録致します。
この内容紹介、高校生クイズの収録後に書かれていたものなのか・・・ちょっと気になります。
この感動ドキュメントを高クイスタッフさんがどう編集するのか。
そこに注目したいと思います。
(おっ、チャンネルを変えないためのモチベーションが出てきたぞ。)
[追記]2回ほど記事を修正・加筆しました。
Answer日記(2010/09/01)
スペシャルジャンル「ウルトラクイズにチャレンジ」
開催日時:2010年9月6日(月)~2010年9月12日(日)10:00~24:00
http://
ボード壁紙にウルトラクイズがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
解答台にウルトラクイズがキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!!
AnAn.NET会員なら貰える解答台。
500ptで全部貰えるようなので、まあ廃プレイすれば獲得できるでしょうね。
ランキング上位5000名が貰えるボード壁紙も手ごろな順位で安心しました。
(後はお小遣いの問題だけだorz)
[追記 2010/09/03]
いよいよ今週末!クイズ王決定戦!!
いよいよ明日ですね。
松井大輔のトム・トムスク移籍を正式発表
松井のロシア移籍、正式決定=サッカー(時事ドットコム)
松井のロシア移籍を発表(スポーツ報知)
松井のトムスク移籍が正式発表(スポニチ)
グルノ松井ロシアのトムへ期限付きで移籍(ニッカン)
ついに正式決定のようです。
トムスクは現在、7勝4分け8敗で16チーム中の8位。
ルマンの2部時代もシーズン途中で加入した松井選手でしたが、最終的に2部リーグで2位という素晴らしい結果を残しました。
まずはチームにフィットして、試合出場していくうちに松井選手の華麗なプレーでスタンドを沸かせて欲しいと思います。^^
移籍期間は12月末まで。買取オプションが付いてるようですが、
冬の移籍シーズンで飛躍の可能性もありますね。(←かなり前向き)
シーズン終了時にトムスクがロシアリーグ勝敗表の上の方に行きますように。
[追記 2010/09/03]
9/2放送のNEWS ZEROに松井選手のコメントが10秒くらい流れていました。
(ザッケローニ監督の?)「ギャップをみんなで探していきましょう。」という所だけ見ましたorz