Archive for the ‘サッカー’ Category
願い叶わず
ニュースでも報道されましたが、W杯ドイツ大会の日本代表メンバーに松井大輔選手の名はありませんでした。
松井選手のファンとして、ジーコ監督の決定に不満です。
ものすごく不満です。本当に悔しくてたまりません。
しかしながら、松井選手の代わりに選ばれた選手に罪は無く、
結局、本大会になったら選手達を応援していると思いますので、
不満事はこれ以上書かない事にします。
絶対にドイツで活躍してよ、玉ちゃん!!!
ただし3連敗なんかしたら、成田でジーコに水掛けてやる!!(笑)
しかし、僅かながらではありますが、選手が怪我をした時の代役もありうる訳で・・・
もちろん、選ばれた選手達には万全の状態で戦って欲しい。
ただ、松井選手にはW杯前日までトレーニングに励んでもらいたいのです。
僅かの可能性の為に・・・。
今回の発表で、ジェフ千葉の巻選手が代表入りを果たしました。
周りが「落選」と囁きながらも、諦めずに練習に取り組んだ姿をジーコは見ていたと思います。
たとえ召集されないと分かっていても、松井選手がトレーニングに励んでいたとしたら、その姿勢を周りが評価するはずだし、その練習が4年後に向けて将来の糧になると思うのです。
松井選手に理想を求めすぎかもしれませんが・・・。
僕は諦めて欲しくない・・・です。
[追記]
ジーコはバックアップを招集しないと言ってるのか・・・。
あああああ発狂しそうだ・・・。
納得のいかない采配
今日のスコットランド戦はムカムカしながら見ていた。
W杯不出場の相手にスコアレスドロー。この結果は残念です。
しかしそれ以上にW杯メンバー発表を控えた大事な試合で、
当落線上の選手に限られた時間しか与えられなかったのが悔しい。
もっと佐藤寿人を見たかった。
佐藤選手のサンフレッチェ広島はボール支配率が非常に悪い。
最近行われた広島対福岡で40%、大宮対広島に至っては29%である。
これじゃまともにボールすら運べないはずなのに、佐藤選手は7ゴールを残している。
セレッソ戦ではキックオフ後、ロングボールからの速攻でJ最短記録の8秒ゴールを決めた。
中盤がボロボロの中で奮闘する佐藤選手に拍手を送りたいです。
ところが代表FW争いでは玉田選手がリード。
ジーコはアジアカップなどの重要な試合を重視するのだそうで。
今日の試合で玉田選手はフル出場し、一方の佐藤選手は後半28分からの出場。
もっと佐藤選手にチャンスを与えて欲しかったのは自分だけじゃないはず。
また某掲示板の松井大輔スレを読むと、松井選手のメンバー入りも微妙なんだそうで。
先のジーコの発言が影響しているのですが、もし松井選手が外れるような事があったりしたら・・・。
そんな事は考えたくないのですが、本当に不安ですね。
今は松井大輔選手と、(厳しいけど)佐藤寿人選手のメンバー入りを願います。
W杯トロフィーの値段
WOWOWの冊子を読んでいると、通信販売のコーナーが目に留まった。
それは
FIFAワールドカップトロフィー18金オーナメント
W杯の優勝チームが手にするアレである。
こんなものがFIFA公認で販売されているとは・・・。
(もちろんレプリカですけど。)
さて、ここで問題です。
このFIFAワールドカップトロフィー18金オーナメント、一体お幾らなのでしょうか?
1ユーロは約143円でお考え下さい。
・・・すいません答えは日本円です。
では、せーの、
HOWマ~ッチ!?
(ジャンジャンジャン!)
それでは、正解の発表です。
2,500,000円(税込)。
あらら、意外と安いもんなんですね。(安いのか!?)
では、一番近かった石坂浩二さんにニアピン賞。
一番遠いタケちゃんはロストボールでーす。
W杯組み合わせ
日本の相手は、ブラジル、オーストラリア、クロアチアに決定。
やはりブラジルに目が行っちゃいますね。
コンフェデでは2-2だったので、善戦する可能性があるのですが・・・。
3戦目なので、2勝して日本戦に望んでくれるのを期待。
クロアチアは欧州予選無敗なので、かなり強いと見ました。
フランスW杯では0-1で敗戦した相手。
あの時の借りを返して欲しい。
オーストラリアとは、4年前のコンフェデレーションズカップで勝ってますね。(中田英のゴールで1-0)
このグループで、日本が勝利を狙いやすい相手かもしれません。
しかし、オーストラリアも日本戦の勝利を計算しているはず。
絶対に負けられない相手ですね。
楽なグループではありませんが、予選突破が狙えるグループに入って良かったです。
初戦の6月12日が待ち遠しい!!
FC琉球JFL昇格!
ついに、沖縄からJFLへ
日刊スポーツ
FC琉球がJFL昇格/全国地域リーグ
沖縄かりゆしとのゴタゴタはよく知らないのだけど、
地元のチームは少し気になる所でした。
これを機に、沖縄サッカーが盛り上がってくれたら嬉しいです。
FC琉球の今後の活躍に期待します。