第4CPコアタイムとは?

アメリカ横断ウルトラクイズと昔の高校生クイズが好きな管理人が気ままに書き綴るブログです。
Answer×Answer Live!は糸目君、QMAはラスク使い。
好きなクイズ番組はQさま!
ブログではあまり音楽の話題を取り上げませんが、
PAX JAPONICA GROOVEさんとNegiccoのファン。Cargoさん、Kentaro Takizawaさん、Ryoheiさんの曲もよく聴きます。
2014年11月にOCN(ブログ人)から移転しました。

点取り占いブログパーツ
バックナンバー

Archive for the ‘アメリカ横断ウルトラクイズ’ Category

ウルトラクイズ力

昨日のテスト・ザ・ネイションを見て思ったこと。

テストで人間関係力が測れるのなら、
自分のウルトラクイズ力を測れないだろうか??

テスト項目
・ドームで正解しそうな人の後をついて行く能力
・じゃんけんに負けない能力
・敗者復活戦が行われるのを事前に察知する能力
・機内ペーパーのマークシートを早く塗りつぶす能力
・壁の向こうのドロンコを見抜く能力
・隣部屋から飲みの誘いに負けない能力
・奇襲クイズの気配を感じる能力
・ハズレの入った封筒を引かない能力
・マラソンクイズの時だけ足が長くなる能力
・子供の絵がどのお母さんか当てる能力(私がママよ用)
・ウルトラスタッフTシャツを手に入れる能力(マニアか)
・スタッフTシャツを着て、スタッフ会議に紛れ込む能力
・クイズ前に罰ゲームが楽そうなチェックポイントを察知する能力
・通せんぼクイズの時、ボタンを押すか押さないか相手の心を読む能力
・帰国後、職場の上司へナイスな言い訳を考える能力

 

ダメだ・・・平均を超えられそうにない・・・。
ていうか、こんなのウルトラクイズ力じゃねー。


カテゴリ変更のお知らせ

第4チェックポイントコアタイムにアクセスいただきまして誠にありがとうございます。

この度、「ウルトラクイズ・高校生クイズ」カテゴリを
「アメリカ横断ウルトラクイズ」「全国高等学校クイズ選手権・高校生クイズ」に分割し、ウルトラクイズのアドレスを変更させていただきました。

【ブックマークされてる方】
お手数ですが、ブックマークの追加・変更をお願いします。

【検索エンジンで訪れた方】
ウルトラクイズのアドレスが変わりましたので、ウルトラクイズアドレスをクリックして、目的の記事を見つけてください。
高校生クイズのアドレスは変えてないので見つかると思います。

変更前
ウルトラクイズ高校生クイズ
http://coretime.de-blog.jp/no4cp/cat1022703/index.html

変更後
「アメリカ横断ウルトラクイズ」(アドレス変更)
http://coretime.de-blog.jp/no4cp/cat5281485/index.html

「全国高等学校クイズ選手権・高校生クイズ」(変更なし)
http://coretime.de-blog.jp/no4cp/cat1022703/index.html

○詳しい説明
ウルトラクイズ高校生クイズ」のカテゴリでクリックすると、2年分の記事が一気に読み込まれ、下までズラーっと長くなってしまいました。
これでは長すぎる・・・という事でウルトラと高校生クイズを分割しました。
高校生クイズは今も続いているのでアドレスはそのまま、
ウルトラクイズのアドレスを変更しました。
これで少しはスッキリしたかも・・・?


第10回ウルトラ

最近、某動画サイトの動画が充実してきました。
第16回に続き、今世紀最後、第8回の一部もアップされるようになっています。

16回はまだ東京ドームの第一次予選しか見ていませんが、記憶に残っている「ダイオキシン、デストラーデ、TOPIX」が本当に第16回のものなのか続きを楽しみにしています。

その他に注目したいのは、第10回ウルトラ・南北お別れのダイジェスト版です。
アップできる時間の関係でクイズ部分などはカットされていますが、それでも南北ルートの紹介、アトランタの勝ち抜けシーン、次のラパスに降り立った挑戦者の様子が見られます。

僕が好きな場面はアトランタの後、「コンドルは飛んでいく」に乗せてボリビアの様子を映し出している場面です。
ラパスの風景や子供達の笑顔を見ると、なんとなく「世界ふしぎ発見!」に近いというか、テレビマンユニオンの匂いが感じられます。
トメさんのナレーションもいい味出してるなぁ・・・。
(日高アナの手紙を読む所は作り話っぽいけど^^;)

UP主さんありがとう。


ユーラシア横断

また某掲示板の書き込みに反応します。

>第4チェックポイント バンコク ムエタイクイズ

>第5チェックポイント カルカッタ カレー三択クイズ

なんだかウルトラにありがちなクイズ名ですね。^^
ナントカ三択クイズと聞くだけで、ウルトラを想像してしまいます。
ああ・・・ウルトラの復活が待ち遠しい・・・。

ところで、某掲示板でユーラシア横断の話題が出ましたが、
トルコという国をチェックポイントに入れるのは難しいと思います。

その理由は、そのうち始まる「理想のウルトラクイズ」コーナーで・・・。


子供心に妙に記憶に残ってるシーン

某掲示板のウルトラクイズスレに興味深い書き込みが。

なぜか子供心に妙に記憶に残ってるシーン

ツボに入ったのをピックアップしてみると、

>10回 酸欠クイズで突っ込んでくる大道さん
>15回 最終週のルート紹介で、オーランドを出た電飾が再びオーランドに戻るところ

微妙な所を突いてくるなぁ。^^;

そんな訳で僕も書いてみました。

「子供心に妙に記憶に残ってるシーン」

1~5回 見てない
6回 多分見てない
7回 クイズヨットスクールでブロックが一段上げられるところ、
    罰ゲームで紙の船を作るところ
8回 奈良さんの罰ゲームで自分の体温から水を作るところ
9回 後楽園の敗者復活でお守り(?)の両側に座っていた人、
    迷路バラマキ、ドーバー横断○機の悔しそうな伊澤さん、
    金子さんが潜水艦に乗りながら沈められるところ。
10回 ルート紹介の巨大雲が消えて南北ルートが現れるところ、
     人間女王蜂の豊田さん
11回 パチンコ復活の稲川さん、カンクンのタイムショック、
     打倒西武!の宇田川さん、
     パチンコ島が水に埋もれるところ
12回 電飾ルートの南アメリカが手前に出っ張ってるところ、
     南アメリカのチェックポイントの絵が見えやすいように
     立体的になっているところ、(⊿←の斜辺みたいな)
     モハーベ-サンパウロ間が異様に長いところ、
     アラスカ鉄道で置き去りにされた2人と、
          そのまま問題を読み続けたトメさん
          フェゴ島・大江さんの「自分で答えます」
13回 第一週冒頭の東京ドーム(CG)、
          稲川さんがグァムまで行ったこと、
     長戸さんが氷で冷やされるところ(オルゴールのBGMも)
14回 ほとんど記憶になし 
     かろうじて、浴衣の込山さんと牛糞ビンゴ
15回 スタジオ復活の永井アナ、能勢さんが出ていたこと
16回 ダイオキシン、デストラーデ、TOPIX(うろ覚え)
今世紀最後 地元で放送されなかったorz

こうして見ると結構ありますね。
7回のクイズヨットスクールは最古の記憶。
「水蒸気」の存在は、8回の奈良さんの罰ゲームで知ったなぁ。

初めて応援した挑戦者は、スーツ姿の伊澤さん。
職場に一人は欲しい盛り上げ役かも。

フェゴ島の大江さんは、災難クイズで女性挑戦者を指名せず自分で答えているところが、子供心に「やさしさ」を感じました。
大江さんはウルトラの中で1,2を争う位、好きな挑戦者だなぁ。

あと14回はビックリするほど記憶がありません。
確か地元では、14回の2週分をぶっ続けで放送していたのだけど、(例えば4週と5週を4時間連続放送みたいな。)バックトゥザフューチャークイズが記憶に残ってなかったのは残念。名クイズなのになぁ。

15回の能勢さんは知ってる挑戦者だったので応援していました。
16回の第4週では、うちの兄とウルトラを見ながら勝負をしようという事になりました。
確か準決勝あたりで、僕が「ダイオキシン」を正解。
次に西武ファンの兄が「デストラーデ」を正解し1対1。
その次の問題で僕が「TOPIX」を正解。
結局2対1で僕の勝ちという事になったのだが、2時間見ていて二人合わせて3問しか答えられなかったのがちょっと・・・。
しかもその3問も連続正解という謎。


カレンダー
8月 2025
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31EC