第4CPコアタイムとは?

アメリカ横断ウルトラクイズと昔の高校生クイズが好きな管理人が気ままに書き綴るブログです。
Answer×Answer Live!は糸目君、QMAはラスク使い。
好きなクイズ番組はQさま!
ブログではあまり音楽の話題を取り上げませんが、
PAX JAPONICA GROOVEさんとNegiccoのファン。Cargoさん、Kentaro Takizawaさん、Ryoheiさんの曲もよく聴きます。
2014年11月にOCN(ブログ人)から移転しました。

点取り占いブログパーツ
バックナンバー

Archive for the ‘アメリカ横断ウルトラクイズ’ Category

在住カメラマンが見つめ続けたFUKUSHIMA(視聴前)

 
アメリカ横断ウルトラクイズのカメラマン、金子二三夫さんのNNNドキュメントが放送されるのをツイッターで知りました。(情報ありがとうございます。)
しかし日テレ版は今日放送されたのですが、見逃してしまいましたorz
(幸い、BS日テレとCSで放送されるそうなので助かりました。)

NNNドキュメント・スペシャル 3・11大震災 シリーズ17
在住カメラマンが見つめ続けたFUKUSHIMA

自然豊かな土地で、ブルーベリーや椎茸を栽培しながら第二の人生を送ろうとしていたTVカメラマンがいる。永年、第一線で活躍してきた金子二三夫氏
(64)。その移住先は、福島原発の20キロ圏から僅かに外れた福島県田村市だった…。3月11日の地震直後から金子さんは、後に「緊急時避難区域」とさ
れた自宅周辺でカメラをまわし始める。警戒エリア20キロの内側に住むことを決意した住民…津波が襲った公衆電話で雛を育てるハクセキレイ…人間の力を借
りず産み落とされた赤ちゃん牛…そして、犬や猫の出産ラッシュ…。人々は多くを語らない。自然も寡黙だ。住民の視線でFUKUSHIMAを内側から見つめ
続けた貴重なメッセージ。

10月22日(土) 10:30~ 日本テレビ(※放送終了)
10月23日(日) 11:00~ BS日テレ
10月30日(日) 18:00~ CS「日テレNEWS24」
(地方局の放送時間は上のリンクからどうぞ。)

金子さんはアメリカ横断ウルトラクイズを長年担当していたカメラマン。
第13回のウルトラクイズでは、メンフィスのクイズ前にカメラマンの金子さんが敗者予想をしていました。(金子さんは秋利さんが敗者と予想するも秋利さんは勝ち抜け。)
後はガイアの夜明けのスタッフロールで名前を見かけていたのですが、現役を終えて「第二の人生」を送ろうとしていたのですね・・・。
(ウルトラが復活した際にはスタッフとして関わって欲しかったのですが・・・。)

上のNNNドキュメントのリンク先の予告動画によると、「カルガモさんのお通りだ」やピラミッド再現計画の番組も金子さんが担当していたようですね。
(佐藤孝吉さんの「僕がテレビ屋サトーです」を読み返したのですが、「カルガモさんの~」の所で金子さんが登場してます。)
カルガモさんのお通りだ(goo映画)

その金子さんがFUKUSHIMAを撮ったドキュメンタリー。
感想は後日書きます。
次回:在住カメラマンが見つめ続けたFUKUSHIMA(視聴後)


僕とウルトラクイズ(1)

全国のウルトラクイズファンの皆さん、こんにちは。
秋といえばウルトラクイズ!木曜スペシャル!
そんな時代が過去にはありました。

今年はウルトラクイズに関する話題といえば、東京ジョイポリスのAnswer×Answerコラボだけ。
「デイリーウルトラクイズ」があった携帯サイト「日テレクイズ」も終了してしまうなど、ウルトラファンにとって何かと寂しい年になりそうです。

僕個人としては、かつて毎日チェックしていた2chのウルトラスレを最近は見なくなりました。今は第72回スレッドまで来ているようですが、第71回スレは1度も見る事なくdat落ちorz(2chなので荒れてばかりのようでしたが・・・。)
このブログでウルトラクイズの事を取り上げる機会もめっきり減りました。

なんか「それじゃいかん!」と最近思うようになったんですよね。
ウルトラの話題が無いなら自分で立ち上げてみたいと思います。
題して、「僕とウルトラクイズ」
とにかく、何でもいいから、思いつくままにウルトラクイズの事を書こうと思います。
まずは手始めに、僕とウルトラクイズの年表をどうぞ。

第7回(1983年):ウルトラクイズ初視聴。ウルトラ最古の記憶は、レイクパウエルの「クイズヨットスクール」
第8回(1984年):印象に残ったのは百合最中こと奈良さんの罰ゲーム(砂漠で汗をかいて水を作る)。あとキーウエストの海とバハマの海底早押しが記憶にある。
第9回(1985年):サラリーマンの伊澤さんを応援していました。印象に残ったのはロンドンの迷路バラマキ、優勝賞品の小型潜水艦など。
第10回(1986年):ルート紹介の天国と地獄ルートにワクワク。最高傑作の大会だと思います。エルパソの砂漠と日高アナが印象に残っています。応援していた参加者は確か山下さん。
第11回(1987年):稲川さんを応援していました。優勝賞品の沈む島は印象に残っています。あとルート紹介の竜巻、準決勝で登場した初代チャンピオンの松尾さんも覚えてます。
第12回(1988年):南北アメリカを縦断した回。この回のルート紹介は最高!アラスカ鉄道の置き去りは当時トラウマになりました。この回応援していたのは大江さん。ウルトラで一番好きな出場者です。
第13回(1989年):この年我が家でビデオデッキを購入し、初めてウルトラを録画するも、ルート紹介がCGになったという理由で残さず消去。(でもトマト戦争やコンボイリレーなどクイズ形式のアイデアは素晴らしい!)応援していたのはやっぱり長戸さん。優勝賞品の冷凍保存で、氷漬けになる長戸さんが印象に残っています。

なんか書いているうちに楽しくなってきました。
続きは来週?早く来い来い来週の木曜日~!
(あ、木曜日にアップすればよかった。)


ウルトラクイズのルート紹介

ふと思い出したサイトを紹介します。

アメリカ横断ウルトラクイズ-ルート紹介 by Google Map

ブラウザの「お気に入り」に入れていたサイトなんですけど、
すっかり紹介し忘れていました。
(どこかのサイトで紹介されていたはずなんですけど^^;)

それにしても、このサイトよく調べて作ったなあと思います。
実際に地図をみると、こんなルートを辿っていたんですね。
(ラパスとチチカカ湖って結構近かったんだな~。)
右下のBGMを再生しながら見るとワクワクしてきます。

僕は第12回までのルート紹介派なんですけど、
第13回以降のCGルートはあまり好きじゃなかったなぁ。
(BGMは今聴くとカッコ良かったのだけど。)

ルート紹介と言えば、高島忠夫さんと石川牧子さんのコンビ。
ウルトラが復活したら番組に登場させて欲しいなぁ。
いつみても波乱万丈(2008.01.06)(Dailymotion)
高島忠夫さんゲストの回。
福留さん「早く来い来い木曜日、あれまたやるかもしれませんから」。
日テレさん、トメさんが元気なうちに復活をお願いします。


連続クイズ ホールドオン!

NHKの「連続クイズ ホールドオン!」。(8/16~8/20昼0:25放送)
5日間全て見たのですが、結構面白かったですね。

デュオ(2択)は1点、スクエア(4択)は3点、答えを直接当てるストレートは5点というルールだったのですけど、選択肢によって得点を分けるクイズ番組ってそんなに無かったような?
問題を聞いて答えが分かればストレート、分からなければデュオかスクエアになるのだろうけど、選択肢を聞いて「これなら分かってたのに!」と思った問題があったり、デュオでも誤答した回答者もいて、その辺の駆け引きが面白いなと思いました。

あとチャンピオンがかなり有利なルールになっていましたね。
予選最後の問題でチャンピオンが挑戦者にどの問題を出すか選べるようになっていたけど、クイズが強くない人に易しい問題を出して、一番強そうな人に難しい問題を出す事もできる。そうやって、チャンピオンが「この人なら勝てるな」と思う人を勝ち残らせるように誘導できるなとは思いました。(最後の問題、正解は5点で不正解がマイナス5点。この問題で勝負が決まるような気が・・・。)

5日間の参加者の中には、第28回高校生クイズ優勝の隅田君や、
今世紀最後!アメリカ横断ウルトラクイズでハワイまで行った村田栄子さんが出場。
村田さんのコメントテロップ「夢はスカイダイビング」には驚いてしまった。
(ハワイの罰ゲームでスカイダイビング飛んだのに!)
あとクイズ界で有名な石野まゆみさんも出場されてましたね。
(年齢の割にやっぱり若く見えるなぁ。)

そして本日の放送では、第15回アメリカ横断ウルトラクイズ優勝の
能勢一幸さんが出場!(能勢さんキタ━(゚∀゚)━!!!)
予選を勝ち抜いた能勢さんは、3日連続勝ち抜き中のチャンピオン為季(ためすえ)さんと対決。流石というべきハイレベルな戦い。
最後の答え合わせで能勢さんが正解していれば、新チャンピオンに。
能勢さんの答えは「水泳で金メダル」だったのですが、
正解は「水泳選手」(オリンピックで5位)だったそうで、水泳選手と知っていながら、金メダルを付け加えてしまったので不正解に。非常に惜しかったですね~。

日本だとチャンピオンが勝ち抜く度に「チャンピオンを倒せ」的な雰囲気になるのだろうけど、為季さんのほのぼのしたキャラクターが親しみのある雰囲気を醸し出していて、視聴者も応援してくれそうな感じがしました。
放送は5回で終わったけど、司会の天野さんも言うとおり、今後の放送に期待して、放送される事になったらチャンピオンがどこまで勝ち抜くのか見てみたいです。
その時にはクイズ界の有名人も出演して欲しいですね。


Answer日記(2011/07/23)

ツイッターを見ていると、携帯サイト日テレクイズが8月末に閉鎖されるというつぶやきを見ました。
一応、日テレクイズの正式発表を待ちたいと思いますが、数少ないウルトラクイズコンテンツがまた一つ無くなるとなれば、ウルトラファンにとって残念ですね。
日テレクイズとAn×Anとのウルトラコラボでは、早押しハットやウルトラ壁紙が貰えるキャンペーンもありましたね。
過去ログを見たのですが、「ウルトラハット(星条旗STOPver)」なんてのもありました。(また被ってみようかなあ。)

さてAn×Anでは今、難問漢字ビジュアルチャレンジが開催されてますね。
早くも二日目にして最高得点&最高正解率の2670pt&100%が出てしまったようですけど、実力者なのにサブカでプレイするのは勿体無いなあと思います。

僕の方はビジュアルクイズが好きなのでプレイしてますけど、SSリーグでは漢字が難しすぎて太刀打ちできませんorz でもSリーグになると、漢字の難易度とマッチングが緩くなって70pt位取れることも。
トップ500を狙いたいけど数こなさないと難しいだろうなぁ。

結果発表コーナー
・第3回エンターテイメント大会
最高到達フロア:116F
獲得タイトル:第3回エンタメ大会100F突破
大会対人勝利数:37勝31敗10分
大会対人勝率54.41%
最終順位367位

割と得意ジャンルだったエンタメ大会。
106F以降は厳しいマッチングが続きましたが、調子が良かったのでついついクレジットを投入してしまいました。義兄弟(912位)&ラッキーアンサー(777位)を狙わせないセガの作戦でしょうか。

・エリア王決定戦!!関東Bエリア大会
最高到達フロア:121F
獲得タイトル:ふなばしアンデルセン公園
大会対人勝利数:40勝32敗9分
大会対人勝率55.55%
最終順位161位

神奈川・千葉・茨城県からの接続のみ参加可能な関東Bエリア大会。
参加人数が少なくてマッチングするまでが長かったですね^^;
マッチングが緩かったり、上位に行くとブロンズプロと当たったりと極端なマッチングでしたが、終わってみれば普段より良い勝率になりました。
トップ100が133F位なので、最終日に頑張ればタイトルを獲得できたはずですが、なでしこジャパンの優勝でどうでも良くなりました(汗)※最終日プレイせず

・今週のひとり占め。
エンタメ大会じゃないけど、昨日のプレイにて。
山分けクイズのエンタメ問題で、こんな問題が出た。

「浜崎あゆみのシングル『A』に収録されている曲」
1曲目:monochrome
2曲目:[   A   ]
3曲目:[   B   ]
4曲目:End roll

うわっ懐かしい!確か当時レンタルして聞いてたなぁ。
えーと2曲目の「too late」という曲はあったはずだから、あとは3曲目・・・「Trauma」かな?
そんな感じで選んだら単独正解。(ひとり占め!)
2倍チャンスは使用済みだったけど、久しぶりの単独正解でした。

このシングルが発売された1999年にmp3の存在を知って、CDをレンタルしまくっていました。その時に曲名をファイル名として扱ってたのが覚えていた要因かも^^(「too lete.mp3」みたいな。)
でも肝心の曲はどんな曲だったか忘れてしまいましたorz


カレンダー
5月 2025
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031