第4CPコアタイムとは?

アメリカ横断ウルトラクイズと昔の高校生クイズが好きな管理人が気ままに書き綴るブログです。
Answer×Answer Live!は糸目君、QMAはラスク使い。
好きなクイズ番組はQさま!
ブログではあまり音楽の話題を取り上げませんが、
PAX JAPONICA GROOVEさんとNegiccoのファン。Cargoさん、Kentaro Takizawaさん、Ryoheiさんの曲もよく聴きます。
2014年11月にOCN(ブログ人)から移転しました。

点取り占いブログパーツ
バックナンバー

Author Archive

ネットショッピングで

先月の話ですが、ユニットコムという会社から一通の封書が届いた。

ユニットコム通販サイトに不正アクセス、顧客情報25万人分が流出(ASCII.jp)
ユニットコム 不正アクセス被害で個人情報25万人が漏えい(週刊日流eコマースダイジェスト)

「フェイス」(Faith)で買い物した顧客(74,048人分)のクレジットカード番号とクレジットカード有効期限、「ツートップ」(TWOTOP)で会員登録をした顧客(180,074人分)の会員ユーザーIDとログインパスワードが漏れたとのこと。

僕はフェイスで買い物をしていて、クレジットカード番号と有効期限が漏れたそうですorz
幸い、僕のカードに不正使用は無かったのですが、2chを見ると、被害にあった方もかなりいらっしゃるようで・・・。

とりあえずその後の行動を書いておきます。
封書が届いた翌日、ユニットコムのお客様センターに電話。
封書が届いた人はクレカの番号が漏れてる事が確定とのこと、
カード再発行の費用を持つ等を言っていた。
(電話対応は女性の方で、丁寧な対応で特に不満は無かった。)

次にカード会社へ電話。
カードの再発行を依頼しようと思ったのだが、僕のカードは銀行と一体型で、再発行に3週間かかるとの事。あーちょっと待った。まだ使う予定がある!
カード会社によると24時間監視しており、不正使用があっても僕に被害が及ばないとの事だったので、再発行を延期しました。

それから数日。10月のある日、夜遅くに1本の電話があった。
受話器を取ると電話を切られたので、何か怪しいと思い、今回の件が頭に浮かんだ。(もしかして犯人が電話番号が通じるかどうか確認したのかー!?)
そう思い、即座にカード会社へ電話。カードを止めてもらいました。
銀行で手続きをしなければならないので、2日後に仕事を休んで銀行へ。
カード会社との電話(本人確認)を含めて1時間以上かかりました。
(この時、うっかりしててユニットコムの封書を忘れてしまった。長引いたのはそれもあるかも。)

そして現在に至るのですが、新しいカードが送られてきませんorz
そろそろ届かないと、携帯代とか支払が滞りそうで心配なんですけど。

まあ不正使用による被害は無かったので、そんなに怒りは無いのだけど、手続きとか仕事を休むとか面倒な事が多くて・・・。

しかし、酷いのは、カード番号をお客の許可なく保存していた事。
どっかで聞いたのだけど、カード番号って普通は店側に知られないはずだよ??その位セキュリティがしっかりしてるはずなのに、なぜカード番号が保存されていたのか・・・?(フェイスのサイトはアマゾンみたいにカード番号を保存する仕組みになっていません。)
さらに2chの書き込みによると、キャンセルとかで結局買い物をしなかった客の番号まで保存していたらしい。なんじゃそりゃ。

あとユニットコムのサイトによると、9月21日には流出を確認しているのに、顧客に流出の連絡を開始したのが9月27日
9月25日・26日にアキバでこんなイベントがあったそうで、それが終わるのを待ってから連絡を始めたと思われます。
その間に不正使用される可能性があるというのに・・・。

個人的にフェイスは商品の発送も割とスムーズで、これまでの対応に悪いイメージは無かったのですが・・・。残念です。

ユニットコムによると、
>新たな事実の判明や今後の対応の進捗状況に応じ、随時、当ウェブサイトにてご報告申し上げます。

とあるので、今後の動きを見守りたいと思います。

個人的には、封書1枚送って「ごめんなさい」だけで済まされる気配があるので、ちゃんと原因究明等、誠意ある対応を見せてもらいたいです。


Answer日記(2010/10/24)

前回のAnswer日記から10日も経たないうちに帰ってきました。(早!)
「10月のAnswer日記は今回でおしまい」と書いておきながら戻ってきた理由は、書きたいネタがあったからです。(何だそりゃ)

・書き忘れた話。
先々週、森久保さんの再集計サイトの「今週の新規/撤去店舗」を見ていると、近所にAn×An設置店が増えたのだそうな。
その店は、数年前までダイエーが入ってたビルで(今は別の所が運営している)、そのビルの中に最近オープンしたゲーセンらしい。
そのビルの2階っつったらファッションフロアというイメージがあったのだけど、そんな所にゲーセンがあるとは!燈台下暗し。

翌日、そのゲーセンに行ってみた。
UFOキャッチャー、メダルゲーム、子供向けゲームなど、一通り揃っている。
QMAもあった(はず)。だが、An×Anは見当たらない。
その代わり、An×Anと同じ基盤を使っているセガの「MJ4」がある。
(まさかAn×AnがMJ4に変わったのか?と思った。)
そのMJ4、画面の右下に張り紙があって、「近日中に移動します。」みたいな事が書いてあった。う~む。

店員さんにAnAnの事を聞いてみると、
「数日前に同じ系列の他店に移動した」とのこと。
(僕が知った時点で既に移動されてたのかよorz)
ちなみにその店はAnAn.NETの設置店舗に載っていましたが、数日後に削除されていました・・・早!

都道府県ランキングを見ると、店舗名に「○○県」とだけ書いてあって、店名が入ってないのがあったのですが、その店だったようです。
店名を設定し忘れたから、これまでAn×Anの設置店舗データに載っていなかったのでしょうか?載っていれば、その情報を頼りに遊びにくるプレイヤーも居たはずなのに。勿体ないと思います。

・ハロウィン大会
今開催中のハロウィン大会に参加しました。
本当はAn×Anを休むつもりだったのですが、せっかくパワーを稼ぎやすいタワーがあるのに参加しないと勿体ないかなーと思ったので。
しかしB級プロアンサーのマッチング&1週間のブランクがあるのか、なかなか5割に届かない状態が続きました。(タワーって全国大会に比べるとバカ押し有利な気がします。)
一応100Fには達したのですが、現在勝率45%位。
せっかくだから1000位以内(というより912位)を狙えたらと思います。

Answer日記ですが、暫くの間、土日更新モードになります。
ただ、AnAnのプレイ回数を減らそうと思っているので、
特にネタが無い場合は更新はありません。あしからず。

う~ん。ビジュアル大会で燃え尽きちゃったのかなー。

[追記 2010/10/25]
ハロウィン大会の結果です。
まずはAn×An賞「義兄弟」。
Halloween_912

(義兄弟おめでとうございます~!) 

コアタイム君の成績は・・・。

最高到達フロア:119F
獲得タイトル:ハロウィン大会100F突破
大会対人勝利数:39勝44敗8分
大会対人勝率:46.98%

最終順位:914位

ウルトラクイズ敗者復活大会に続き、
またしても2人差でレアタイトルを逃す。

これはもう・・・セガさんがランキングに2人も刺客を送り込んで
順位を操作したに違いないorz(←そんな事するか!)


松井大輔・Sナリチク戦欠場(2010/10/23)

松井選手のDiaryが更新されてますが、今日の試合を欠場するとのこと。
「膝の影響で監督が大事をとって休めとの指示」・・・だそうです。
今日は残念ですが、来週の試合には出るそうなので、次の試合で良い働きを見せてもらいたいですね。
[追記]タイトルの日付間違えてました。10/23です。

[追記 2010/10/24]
ロシア1部トム松井はベンチ入りせず(日刊)
松井は移籍後初の欠場 チームも敗戦(iSM)
トム・トムスクは残念ながら1-2で敗戦。
ロスタイムに相手のゴールを許したそうで・・・orz

○おまけコーナー
松井大輔さんの運勢(自然法算命学)
「松井大輔+指導者」で検索してみたところ引っかかりました。

>大運は初旬から東方木地が回り、車騎星、牽牛星が地支に回って、スポーツの世界で才能を発揮しやすい星の動きです。
>この動きは32歳までです。

確か今が29歳だから、ブラジルW杯は33歳・・・。
ちょ、W杯でまた活躍して欲しいのですけど。

>松井選手は指導者としての役目が大きいので、指導者の道を33歳以降歩まれると、サッカー界の完成された世界を築くことを目指す生き方となります。

「指導者としての役目が大きい」ですと!?
ストイコビッチみたいに、選手でも監督としても活躍されるかもしれませんね。
(ちなみにストイコビッチ監督率いる名古屋グランパスは現在1位です。)

○おまけ2
松井大輔(Daisuke Matsui) ヒールパス&ゴール(Youtube)
U-23韓国戦、松井選手のこのヒールパスでファンになりました。
あのDFが集まる中でヒールパスで通すなんて!
田中達也選手のトラップ→ドリブルもよかった。

で、この映像なんですけど、縦線ゴーストがどう見ても当時の我が家の映像。
こっち※でアップした動画です。本当にありがとうございました。
いや別に何とも思ってませんけどね^^;
(※リンク先動画は削除してます。)
ちなみにその動画、今となってはPCのどこにあるのか分からず行方不明orz

W杯 デンマーク戦で頭を過った松井大輔のプレー(Youtube)
全く同じ事を思った!!
ボールをサイドへ出して、松井選手は中に入って、後はボールが来れば!って所だったのですが・・・。
なぜグラウンダーのボールを松井選手に出さないんだ~!?と^^;

[追記 2010/10/25]
松井選手のdiary更新。
FCトム・トムスクのユニフォーム!?
松井大輔オフィシャルウェブショップですか!!
と思って今見たら全て売り切れ。(早!)
いや、しかし、トムのユニフォームは貴重かもしれません。
来年には移籍する可能性もあるので、次回の販売は無いかも。
というか、このユニフォームを着て、「トム・トムスクの松井選手」を応援する機会はあと何回あるんでしょうか?と思ったり^^;
(後、何気に「ジュエリー」に吹いてしまった。松井選手の事務所さん・・・ほどほどに・・・。)

[追記 2010/10/27]
トム松井、ひざ故障で欠場 次戦は出場へ(日刊)
26日の記事ですが、代表から戻ってきた後からひざの痛みがあったようで・・・。次の試合は万全な状態でありますように。

タコのパウル君が死ぬ 慰霊碑建立を検討(サンスポ)
あの予言ダコのパウル君が・・・。ご冥福を。


カンブリア宮殿・岡田武史監督(2010/10/14)

順序が逆になりましたが、10/14のカンブリア宮殿を見ました。
2010年10月14日放送 勝利を呼ぶ「秘密の鍵」
[追記]BSジャパンで10月20日(水)夜9時に再放送があります。

岡田監督の特集でしたが、興味深い内容でした。
(松井選手のコメントも何回かありました。)

>岡田が抱えていた「悩み」とは、選手が監督の「ロボット」と化してしまうことだった。
監督がやれ、と言うことは従順にやるが、言われたことしかやらない。
Jリーグで優勝を積み重ねても選手の主体性や、闘争心を引き出すことは出来なかった。

マリノスで2連覇を成し遂げたのに、そんな悩みを抱えていたなんて。
岡田監督の話でも、『「監督に言われたからここにいました。」・・・これでは選手じゃない。こうなってしまう傾向が外国人よりちょっと多い。』とのこと。
日本人選手の主体性を引き出す為に苦労されたんでしょうね。

岡田監督がカメルーン戦の試合前に「背負っているものがあれば、ここに置いていってほしい」とプレッシャーを解くような言葉を掛け、選手を送り出しました。
松井選手も「一個の言葉で選手のモチベーションだったり、頭の中はすごく切り替えられるんで。」と、岡田監督の持つ言葉の重要性を感じたと思います。

村上龍さんのコメントで
「本田選手はチャンピオンズリーグで見てたんですけど、松井選手は初めてで、こんな素晴らしい選手がいたのかと思ってビックリしましたね。」と、松井ファ
ンにとって嬉しいコメントが聞けました。(でもサッカーに詳しそうな村上さんがフランスリーグで活躍してた松井選手を知らなかったんかい!とちょっとツッコミも^^;)

あと、岡田監督の闘莉王の話は面白かったですね。
「あの時は試合に出ている選手ほど調子を落としてて、闘莉王が言いに来たんですよ。
『岡田さん、W杯のプレッシャーって凄いです。
僕でも感じてズシリときています』と。
『今調子を落としたメンバーはね、考えてみてください。
みんな真面目にチームの事を考えています。』
『今、調子いいのは長友でしょ、大久保でしょ、僕でしょ、松井でしょ。
 何にも考えてないですから。』」(スタジオ笑)

重圧を選手に背負い込みすぎたと感じた岡田監督。
試合前に「もう全て捨てて置いて行ってくれ」と話し、
「試合前しか重圧を取れないと思った。」との考えには感心しました。
試合直前に「全部俺のせいだ」「試合に出した俺が悪いと思え」と言い、
例え試合に負けたとしても監督の責任だ。と自分のせいにする事で選手のプレッシャーを取り払う。流石だと思いますね。

将来、松井選手が指導者の道を歩むかもしれません。
その時に岡田監督の元でプレーした経験が役に立つのでは。そう思いました。

おまけ
松井選手が日本に帰国した際、何度かサッカー教室を開いています。
1月のやべっちFCで少しだけ、その様子が見られました。
Matsuiyabe20100111_3
 

 

 

 

 

 

 

Matsuiyabe20100111_4
 

 

 

 

 

 

 

Matsuiyabe20100111_5
 

 

 

 

 

 

  
Matsuiyabe20100111_6
 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

 
 

松井選手のプレーを間近で見る事ができるなんて、子供達にとって幸せですね。
この子供達が松井選手のプレーに憧れて、テクニシャンを目指して欲しいなぁ。なんて事を思いました。

[追記]
カンブリア宮殿のサイトで10/14放送の特別版動画が見られるのですが、#3勝利への「秘密の鍵」で、村上龍さんがカメルーン戦の松井選手の切り返しについてちょっと触れていました。(放送には無かった所)


松井大輔・サターン戦(2010/10/16)

ロシアリーグのトム・トムスク対サターン戦、松井選手は後半30分から途中出場。試合は2-2の引き分けでした。
(この試合、始まってるのに気づかなくて、慌ててロシアの某サイトを見に行ったら中継されていました。)

前半、トムスクが右サイドからのクロスを長身20番がヘッドで合わせて先制!
(この20番、ジョバ選手という名前なのかな?素晴らしいヘッドでした。)

ところがその後、早々とサターンの21番にミドルシュートを突き刺されてしまい、1対1の同点に。

そしてゴール前に攻めるトム。
ペナルティエリア内で倒された20番がPKの判定!
蹴るのは先制点を決めた20番。
しかしシュートは読まれ、あっさりGKに止められてしまうorz
(前半は1-1で終了。)

後半、パスをゴール前中央で受けた20番が落ち着いてシュートを放ち、トム2点目!
(長い脚を生かした足元のトラップからシュートまでの流れが良かった。)

ところが、サターンに右サイドからセンタリングを上げられ、相手のヘッドで同点にされてしまうorz
トムのGKが相手と競ったのですが、ボールを弾けなかった・・・。

そしてトムが勝負に出ます。後半30分に松井大輔を投入!
松井選手の登場に会場が湧いてました。嬉しいですね。
(待ってました、松井!!)

Matsui20101016
 

 
 
 
 

(画像載せていいのかよ。)

Matsui201010162
  

 
 
 
 

(スローインの松井選手)

松井選手なのか分からないけど、相手と競りながらも中央からドリブルで運び、味方にスルーパスを出したシーンがありました。
ゴールにはならなかったけど、ちょっと魅せてくれました。

試合はそのまま終了し、2-2のドロー。
移籍後初勝利とはなりませんでしたが、20番という良いFWを発見できた事、あのドリブルが松井選手ならば、調子は悪くないと思いますので、次節の勝利に期待したい所です。

TVでの放送、やべっちFCは映像あるかなぁ・・・。
月曜日のスポルトに期待してます。

[追記]
松井は後半途中出場…チームは引き分け
相手チームの名前って「サトゥルン」って読むんですね。
(日刊スポーツの日程を参考に「サターン」としました。)

後、松井選手の日記が更新されてました。(10月16日)
うーん・・・。北京ですら日本人の外出は危険なんでしょうか。
(尖閣諸島の問題がありましたけど・・・。)
シャワーが出なかった話は災難でしたね。
ロシア生活のトラブルも笑い飛ばして乗り越えて欲しいなと思います。

[追記 2010/10/18]
やべっちFCを見ました。本田選手ゴールおめ。
・・・って、テレクのホームなのにCSKAが3-0勝利!?
チェチェンってヤバい国じゃなかったのかよorz
(トム戦の時はチェチェンの大統領の誕生日祝いを兼ねていたそうだけど・・・。)
ちなみに松井選手ですが、やべっちで代表戦(韓国戦)のプレーは放送されましたが、トム戦の映像はありませんでした。
でも代表戦でいい動きをしてたんで、右サイドからのクロスなど2つのプレーを取り上げてくれたので良かったです。

[追記 2010/10/19]
残念ながら「すぽると!」で松井選手の放送はありませんでしたorz

[追記 2010/10/20]
松井スレで知ったのだけど・・・
2010年9月24日 欧州サッカー フランスリーグ J SPORTSで放送開始!
こら!J SPORTS!!今になってフランスリーグ放送するのかよ!!
ロシアリーグもトム戦は無くてCSKA戦だけだし・・・。
そんなに松井選手の試合を放送したくないのかorz

[追記2 2010/10/20]
サッカー・松井大輔選手の父 山科で講演(京都新聞)
「独破力」で知りましたが、松井選手の中学時代の転校を受け入れた事や、
パリサンジェルマンの練習に参加して入団の誘いを受け、関係各所に何とかしてくれないかと話をしてくれたエピソードなど、松井選手に対して非常に理解のあるお父さんだなと思いました。
このお父さんでなければ今の松井選手は無かったと思います。
(リンク先は先月9月の記事です。)


カレンダー
9月 2025
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930EC