Author Archive
納得のいかない采配
今日のスコットランド戦はムカムカしながら見ていた。
W杯不出場の相手にスコアレスドロー。この結果は残念です。
しかしそれ以上にW杯メンバー発表を控えた大事な試合で、
当落線上の選手に限られた時間しか与えられなかったのが悔しい。
もっと佐藤寿人を見たかった。
佐藤選手のサンフレッチェ広島はボール支配率が非常に悪い。
最近行われた広島対福岡で40%、大宮対広島に至っては29%である。
これじゃまともにボールすら運べないはずなのに、佐藤選手は7ゴールを残している。
セレッソ戦ではキックオフ後、ロングボールからの速攻でJ最短記録の8秒ゴールを決めた。
中盤がボロボロの中で奮闘する佐藤選手に拍手を送りたいです。
ところが代表FW争いでは玉田選手がリード。
ジーコはアジアカップなどの重要な試合を重視するのだそうで。
今日の試合で玉田選手はフル出場し、一方の佐藤選手は後半28分からの出場。
もっと佐藤選手にチャンスを与えて欲しかったのは自分だけじゃないはず。
また某掲示板の松井大輔スレを読むと、松井選手のメンバー入りも微妙なんだそうで。
先のジーコの発言が影響しているのですが、もし松井選手が外れるような事があったりしたら・・・。
そんな事は考えたくないのですが、本当に不安ですね。
今は松井大輔選手と、(厳しいけど)佐藤寿人選手のメンバー入りを願います。
「島」特別大会!!-高校生クイズ
ついに第26回全国高等学校クイズ選手権(高校生クイズ2006)の公式HPが更新されました!!
http://www.ntv.co.jp/quiz/index.html
注目は何といっても、「島」特別大会。
島に住む高校生のみが参加できるスペシャル大会だそうで、どんなクイズが飛び出すのか、どの高校が全国一番乗りを果たすのか?など、興味は尽きません。
番組スタッフさんには離島に足を運んでもらって、
ワクワクしながらクイズを待つ高校生や、FAX送信に戸惑う高校生などを取材してもらいたいです。
(島の高校生の皆さん、どしどし参加してください!!)
この他にも、公式HPでは地区大会の開催日が告知されています。
今のところ沖縄大会が6月25日(日)、関東大会が7月2日(日)との事で、昨年よりも開催日が早まった感じなのでしょうか?
うちなーんちゅの高校生もうかうかしてられませんよ。
それともう一つ、事前番組第一弾の放送日が関東地区で
5月20日(土)午前10:30~11:25よりオンエア!
ラルフは司会者の座を死守できたのか!?
こちらも目が離せません(笑)
– 関連記事 –
高校生クイズ2006採点表[1] 5/14up
久々にGoogle Earth
いつの間にやらGoogle Earthがバージョンアップ。
千葉・幕張地区、神奈川・みなとみらい地区などが詳細画像で確認できるようになりました。
横浜ランドマークタワー
ひとりごと。
一時期ですが、昨年から今年にかけてフランスのルマンの画像にアクセスが殺到しました。(記事:いよいよ松井選手)
どうやら、画像の名前が「gogleearth-LeMans.JPG」だったため、「googleearth」を「gogleearth」と打ち間違えた人が訪れた模様です。
たぶん1000hit位アクセスが増えたのではないかと・・・。
大半のヒット数はこれだったのかorz。
カレーと懐かし映像ツアー[2]
前回の続きです。
到着すると目の前には順番を待つ行列が!さすがお昼どき・・・
3,40分ほど待って、ようやくカレミュー内に入ることが出来ました。("カレミュー"で略して良いのか・・・)
最初に食べたのは、横浜フランスカレーのお試しサイズ。
泡だった白いルーが印象的。うまうま。
次は船場カレーの牛すじねぎカリー(お試しサイズ)。
イカ墨入りの黒いルーと、後乗せのシャキシャキねぎが特徴。
しかし、これが意外と辛くて、辛さに弱い私は「やばい」を連発。
美味しいけどお水は欠かせない感じ。
2つ食べた後にもう一ヶ所立ち寄る事になったので、人気薄の「琉球カリー」へ行く事に。
豚の角煮を泡盛に漬けたという、沖縄角煮(ラフテー)カレーがメイン。
早速食べてみると、豚肉がすんごく柔らかい。
カレールーも申し分なしとあって、3つ食べた中では一番良かったですよ。^^
沖縄角煮(ラフテー)カレー
(お試しサイズ)
ファンタジーサッカー2006 第12節!!
W杯前としては最後のファンタジーサッカー。
第12節が終わると次の編成は7月下旬。
こんなに間が空くと次の編成を忘れてしまいそうです。
■ファンタジーサッカー第10節の成績・・・81fp
攻撃fpを得たのはマルクスのみ。微妙です。
順位の方も少しダウンしました。
それでは、今回のメンバーです。
GK 北野 貴之 新潟 700万
DF 斎藤 大輔 千葉 6810万
DF アレックス 福岡 5540万
DF 金 珍圭 磐田 6790万
MF 遠藤 保仁 G大阪 1億570万
MF 谷口 博之 川崎F 6600万
MF 中村 憲剛 川崎F 8180万
MF 中村 北斗 福岡 5600万
FW 我那覇 和樹 川崎F 5530万
FW マルクス 川崎F 9720万 [C]
FW ルーカス F東京 3760万
ベンチ入り選手
FW ハーフナー マイク 横浜FM 700万
フロンタ寄りの編成です。
最下位セレッソに黒星は無いと思いますが・・・。
GKは10節でガンバを完封した北野選手。
北野選手ファンの少年の話を読んで涙。
DFは今回もバラしました。
磐田の鈴木選手を回避して、千葉の斎藤選手を初起用。
あとは福岡コンビの攻撃に期待です。
MFは中村・谷口のボランチコンビがポイント。
少なくとも、どちらかが攻撃に絡みそう。
FWは我那覇・マルクス・ルーカスの3TOP。
前節2得点の我那覇選手に注目してます。
キャプテンは安定したボーナスのマルクス。
3節連続のボーナス5fp以上に期待!!
「PLANETROCK那覇」
前期 トップリーグ 2080位(715fp)
年間 リーグ共通 6327位(715fp)


