第4CPコアタイムとは?

アメリカ横断ウルトラクイズと昔の高校生クイズが好きな管理人が気ままに書き綴るブログです。
Answer×Answer Live!は糸目君、QMAはラスク使い。
好きなクイズ番組はQさま!
ブログではあまり音楽の話題を取り上げませんが、
PAX JAPONICA GROOVEさんとNegiccoのファン。Cargoさん、Kentaro Takizawaさん、Ryoheiさんの曲もよく聴きます。
2014年11月にOCN(ブログ人)から移転しました。

点取り占いブログパーツ
バックナンバー

Author Archive

Answer日記(08/04/11)

おはようございます。カード奪取クイズの問題「SNKまたはSNKプレイモアのタイトル」で、「ラストリゾート」を何の躊躇いも無く奪取する者です。
(この前は「自信あり!」で「龍虎の拳」を奪取・・・。普段は自信あり使わないのにorz)

某掲示板の書き込みで、麒麟の田村さんのプレイ情報がありました。チーム「吉本興業」恐るべし。
(最近も「今日の問題」に登場した、ミルククラウンのジェントルさんと対戦しました。結果は忘れましたが・・・)
[追記]
AnAn.NETで確認すると、多答積み重ねクイズで対戦。
1問目エンタメ 4>2 WIN
2問目歴地社 1<5 LOSE
3問目エンタメ 9=9 DRAW
4問目自然科学 9=9 DRAW

10対10の引き分けでした!

ジェントルさんのブログ
やっぱり麒麟の田村さんがプレイしてるのは本当だったんですね~。

・Answer画像
プロ落ち後のプロテストから

Answer20080224prts 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
プロテストで3勝orz 凹みます。

Answer20080224ssk1 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
佐々木まき絵さんきたー!!
クイズはカード奪取クイズ。

結果は・・・

Answer20080224ssk2 

 

 

-40対10

 

 

 

 

 

 
 
 
惨敗です。orz 
誤答しまくると厳しいですね。

早朝更新なので画像はここまで。

 
・今週のひみつ道具(まだやるのか)

のり太「ぎゃー!また逆転負けだー!!」

そこへやってきたドラAnもん。

ドラAnもん「いやーマジアカは楽しいなぁ~。あれ、のり太くんまだAnAnしてるのかい?」
のり太「ドラAnも~ん、これで12連敗だよー(泣)」
ドラAnもん「のり太くんもそろそろマジアカやってみてはどうだい?」
のり太「ドラAnもんのくせに何を言ってるんだ!」

対戦者が決まりました。

のり太「あっ見て!ドラAnもん」

[鋭才&しずな]

のり太「このCNって」
ドラAnもん「間違いない。出来過木くんとしずなちゃんだね。」
のり太「えー!!!」
ドラAnもん「An×Anの後は夜のAnAnでもするんだろうね。・・・イタタタ何をするんだいのり太くん」
のり太「そんなのヤダヤダヤダー!!!ポカポカ」

一方その頃、出来過木くんは対戦相手を見て・・・

出来過木「あっ」

[のり太]

しずな「のり太さんだわ。しかも魔法使い・・・」
出来過木「アハハ。のり太君、女の子のアバターを使ってるのに名前が『のり太』だって。」
しずな「のり太さん面白いわぁ。」

再び、のり太とドラAnもん。

のり太「こうなったら、僕の得意なスペシャルジャンルの『ドラえもん』で勝負だ!!」

スペシャルジャンルマッチ!!

ドラAnもん「きっと、マンガ好きのキミの為に、出来過木くんがハンデをくれたんだね。」
のり太「ムキー!!絶対、出来過木に勝ってやる!!」

クイズ形式は早押しクイズ。

第一問。
「漫画『ドラえもん』に (ピンポーン♪)

ドラAnもん「ああ!!こんな所でダイブしちゃダメじゃないかのり太くん。」
のり太「うわわわ。何とかしてよドラAnもん!」
ドラAnもん「そんなのひみつ道具でも無理だよ・・・あっ!画面を見てのり太くん」

[     えもん]

のり太は冷静にタイプ。

ピンポンピンポーン♪正解!!

のり太「やった!!」
ドラAnもん「キミにしては凄いよのり太くん!!」

その後はスルーが続き、10対0でのり太リードのまま最終問題を迎えた。

ドラAnもん「のり太くん、最後の問題だから慎重に。」
のり太「オッケー!」

問題
「ドラえもんのひみつ道具で、最も長い名前の道具は何?」

ピンポーン♪

□□□□□□□□□□
□□□□□ ・ □□□□
・ □□□□□□ ・ □□
□□ ・ □□□□ ・ □□
□□□□

のり太「ほら、ドラAnもん!あれだよアレ!!」
ドラAnもん「んも~結局ボクに頼るんだから!」

ピロリロリン。ドラAnもんは道具を取り出した。

ドラAnもん「きょーおんぱはっしんしきネズミ、ゴキブリ、」

ブー!!タイムアップ。

のり太「遅いよドラAnもん!!」

解答権移動。

[         ドラ焼き          ]
「驚音波発振式ネズミ・ゴキブリ・南京虫・|
|     家ダニ・白アリ・虫退治機     」
[         ミーちゃん         ]
[         ジャイアン         ]

[    対戦者が選択しています。    ]

のり太「4択かよおおおおお!!!!!!!」

出来過木くん、難なく正解。

0-10。最終問題で逆転負けを喫したのり太。
真っ白な灰となったのは言うまでもない。


アクセスがあったので

検索エンジンで「難病と戦う子供たち」を検索して訪れた皆様、
お目当てのページは↓だと思います。

2007.01.09「難病と戦う子供たち」

昨夜の放送は見てなかったのですが、2007年1月放送時の挿入歌はKiroroの「生きてこそ」でした。
 

■詳しい説明
昨日(4/8)TBSで「難病と戦う子供たち4」が放送され、検索エンジンからかなりのアクセスがありました。
ところが、yahoo!で番組名を検索すると、当ブログのテレビ番組のカテゴリページにリンクが張られていました。
一年以上前に書いたものなので、記事が下の方に下がってしまい、なかなか目的のページに辿り着けないと思ったので、この記事を書きました。

yahoo!の方、見てましたら「難病と戦う子供たち」の記事に直接リンクを張っていただきたいなと思います。


もふもふ君

おはようございます。昨夜、PCつけっぱで爆睡した者です。
(今朝5時半に目覚めました。)
今日の関東は大荒れの天気。こんなに強風だと、問題が飛んじゃって大変ですね。(バラマキクイズか。)

さて突然ですが、新しいマスコットキャラクターのご紹介です。

20080401mofumofu 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
もふもふ君です。

簡単にプロフィールを作ってみました。

名前:もふもふ
年齢:3歳
性別:オス
好きな食べ物:Pureグミ
嫌いな食べ物:カップラーメン
趣味:使用済みICカード集め。(Answer×Answer用)
出会い:とあるゲーセンで、今のご主人様に700円で拾われた。
将来の夢:ご主人様と早押しクイズで対戦すること。
(もちろん、ご主人様とは僕のことです。^^;)

これから神出鬼没に登場させたいと思ってますので、どうぞよろしく。


Answer日記(08/04/06)

四月最初のAnswer日記です。
先日、ついに全国王者がコヴァヤシ☆さんからシュウさんになりましたね。
ホント、もの凄い追い上げでした。
これまで全国王者とは一度も対戦したことがなかったのですが、シュウさんなら4回ほど対戦しています。(王者になる少し前にも対戦しました。)
なので、「全国王者斬り」のチャンスはあるかなぁと思ったり。

・Answer画像
そろそろ2ヶ月遅れのアンサー画像。
ついにプロアンサーになったUQ君ですが・・・?

Answer20080213 

 

 

 

 

 

 

 
 
プロアンサー記念の勝率です。
最近の多答フィニッシュがスランプです。
チキンレースも最初は調子良かったのですが、みんなが問題を回収すると、たちまち苦手クイズにorz

Answer20080213pnsr1 

 

 

 

 

 

 

 
 
全国トップテン・パンサー鳥取さんきたー!!!
クイズは早押し連想クイズ。

結果は・・・

Answer20080213pnsr2 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
フルボッコでしたorz
トップテンには歯が立ちませんね。

最大パワー30万まで行ったUQ君ですが、そんな彼のプロ生活も・・・

Answer20080215prooti 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
プロアンサー資格剥奪。
厳しくも楽しく過ごせた3日間よ、ありがとうorz

 
そんな彼に勲章が

Answer20080215prokiller 

 

 

 

 

 

プロアンサーキラー!

 

 

 

 
プロアンサー100人斬りです。
もうプロなんて怖くないぞっ。

Answer20080222prts 

 

 

 

 

 

 

 
 
プロテストでまたも不合格。
最後はCOM2人だったのにorz

Answer20080224msihan 

 

 

 

 

 

虫食い師範!

 

 

 
 
 
苦手の虫食いクイズで「虫食い師範 」を獲得。
ここまで長かったよ~!!

・今週の自作積み重ねクイズ
ジャンル:グルメ・生活
「KAGOME 野菜生活100 黄の野菜に入っている野菜。」

[黄にんじん]  [かぼちゃ]
[とうもろこし]  [なす]
[クレソン]    [たまねぎ]
[だいこん]       [あしたば]
[アスパラガス][レタス]

答え(↓ドラッグ)
[○][○]
[○][○]
[○][○]
[○][○]
[○][○]

(全部正解。ちなみに野菜は全部で18種類入っています。)


大家族クイズの感想(詳細編・前編)

大家族クイズの感想(詳細編)です。長文ですがご了承ください。
見てない人も多いと思いますので、さっそく出場家族の紹介から。

○鹿児島・中川家:三男五女10人大家族。
キャッチコピーは「バトル大家族」。
家では子供達のケンカが絶えない。親父も元気。

○北海道・緑川家:六男三女11人大家族。
キャッチコピーは「ワイルド大家族」。
北海道の自然の中で育つ。長男・長女を中心に200万を目指す。

○三重県・関谷家:三男六女11人大家族。
キャッチコピーは「美人姉妹大家族」。
美人姉妹と家族の団結力。教会や病院でコーラスも。

○千葉県・木内家:七男五女14人大家族。
キャッチコピーは「ヤンキー大家族」。
コワモテの長男・次男を中心に200万を目指す。

第1ステージ「家中走って!宝探しクイズ」。
ヒントを頼りに隠された問題を探し出し、問題を見つけた家族から回答することができるクイズです。

前にも書いたけど、ドタバタ感があって好きなクイズ。
問題に正解したときの盛り上がりもいい感じです。
第1ステージ終了時は、千葉県木内家が200pt、鹿児島中川家が100ptで他0ポイント。

ここで各家族についてのエピソードに。
北海道・緑川家の長女は看護師になるため勉強中で、大家族クイズの為に4ヶ月振りに帰ってきたとのこと。カツカレーが旨そう。
続いて鹿児島・中川家。お母さんが長男の携帯を見つけると、そこには彼女とのキスプリクラが。
そりゃーお母さんはショックを受けますな。

朝6時。各家庭にサイレンが鳴り響く。
『これより大家族クイズを始めます。』
子供達は眠そうな顔で外へ。みんな揃った所で、司会者の中山秀征さんが「おはようございまーす」と挨拶。
ちょっと待て。奇襲クイズじゃないのかorz

ここで木内家のレポーター・やるせなす中村さんより、
「1人欠けている」との報告が入った。
次女はどうしたんですか?と聞くと、お母さん「ちょっと留学・・・」
それを聞いた中山秀征さん、
「近所に留学っていうのは家出ってやつですか。」

第2ステージ「お目目パッチリ!早朝早押しクイズ」
各家族から回答者3人を選出。早押しで正解すると1人勝ち抜け。3人勝ち抜けた家族から得点が与えられます。
(1位300pt、2位200pt、3位100pt、4位ゼロ。)

最初の問題で鹿児島・中川家が正解。
その後は中盤が大きくカットされてしまう。
関谷家1人、緑川家1人となった所で最後の問題。
「親の何をかじる?」で緑川家が正解。

問題読みの藤井アナは、聞き取りやすいようにゆっくり読み上げていました。でも僕には遅すぎるかなと感じました。
(中継では聞き取りにくかったのかな?)
あと普通の早押しクイズだったのが残念ですね。
早朝という設定を生かすなら、奇襲クイズにしたら良かったのに。(ウルトラクイズファンならそう思うかも。)
ただ奇襲クイズをするとなると、有利不利が出ないように早押しテーブルの位置を同じ距離に設定しないといけませんけどね。
(今回、三重県・関谷家だけは室内で答えていました。外で解答出来ない事情があったんでしょうか。)

第2ステージ終了時点
1位千葉・木内家:400pt
1位鹿児島・中川家:400pt
3位北海道・緑川家:100pt
4位三重県・関谷家:0pt。

クイズの後、北海道・緑川家では、次男の卒業式のため大慌てで支度。
三重県・関谷家では反省会。子供達がお父さんを責めます。

父「今の問題で後退する船は燃えてしまったから」
子「何言ってんの!?」(ナイス突っ込み。)
父「まさにこれからが関が原。」 意味不明です。

反省したお父さんは、1人で車の中に。
ここでレポーターの水野裕子さんがお父さんにインタビューしますが、僕としてはお父さんをそのままにしてほしかった。
車を遠くから撮影し、お父さんのため息を押さえれば、
”哀愁漂うお父さん”を見せることができたのに。
(「テレビ屋サトーです」佐藤孝吉さんなら上手く演出していたかも・・・。)

インタビューでは優勝賞金200万円の事を話すお父さん。
その理由は、四女が東京に出て女優になりたいという夢のため・・・。

その後、関谷家では三男のバースデーパーティー。
三男がケーキのロウソクを吹き消す所で・・・サイレンが鳴る。
明日のクイズの為、「家族会議を開け」という指令書を渡された。

千葉県・木内家では、家族の誕生日を書いた紙を壁に張り付けます。
(僕がもし父親だったとしても14人分は覚えられない^^;)

第3ステージ「秘密はなしよ!家族エピソードクイズ」
出題は家族のことに関するクイズ。
解答する2人の答えが一致すれば正解です。(1問正解100pt)

問題「お父さんとお母さんにやめて欲しいこと」
木内家の答:「もう兄弟はいらない」。感情こもってたなぁ。

第3ステージを終えて、得点は以下の通り。
1位千葉県・木内家:400pt→1100pt
2位鹿児島・中川家:400→1000pt
3位北海道・緑川家:100pt→800pt
3位三重県・関谷家:0pt→800pt(全問正解)

関谷家はクイズの全問正解でホッと安心した様子。
緑川家では子供達が木の枝でチャンバラごっこ。
木内家では三女が小学校の卒業式。

第4ステージ「ここでサヨナラ!ボーダーラインクイズ」
クイズは早押しクイズ。1問正解100pt。
合計1500ptになった家族から勝ち抜けし、最後に残った家族は脱落というルール。勝ち抜けは3家族だけです。

ここで木内家の三女が卒業式から帰ってきた。
「泣いちゃった?」の質問に笑顔で「泣きませんでした。」(サッパリしてるなぁ)。

早押しボタンは各家庭のテーブルの上に置かれています。
家族はその後ろに立った状態でスタート。
三重県・関谷家は2問連続で正解!!
しかし、ここで編集が入り、鹿児島・中川家と千葉県・木内家が1500ptで勝ち抜け。またしても早送りorz

北海道・緑川家があと3問、三重県・木内家はあと4問。
緑川家が2問連続正解しリーチ。後が無い木内家も1問正解。
次の「春の七草」問題、なんと木内家のお父さんが正解!!
あの頼りなさそうなお父さんがここで活躍とは。

問題「果物のモモ、クリ、カキを漢字で書くと、共通して現れる文字は?」ピンポーン!
緑川家が押した!「
ピンポンピンポーン♪緑川家、勝ち抜け決定!!
敗退が決まった木内家。静まり返る中、泣いてしまう女の子たち。
「今までで一番家族が一つにまとまった。」とは四女の言葉。
大家族クイズで、後々まで残る思い出ができたのかもしれません。

第4ステージについては、いきなり編集が入ったのは残念だったけど、緑川家と木内家の一騎打ちはまずまず良かった。
敗退が決まったときの木内家、余計なナレーションが入ってなかったのは好印象でした。

しかし、ここまでを見ると、どうも余計なナレーションがテンポを悪くしている印象がありました。「このまま勢いに乗れるのか?」とか、どうでもいいナレーションを入れる位なら問題を入れて欲しかったです。
家族のエピソードについては、大家族ならではの場面が見られますね。
木内家のお父さんはいい人そうだったなぁ。

長くなってしまったので、今回はココまで。
次:大家族クイズの感想(詳細編・後編)


カレンダー
11月 2025
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30EC