Author Archive
ひさしぶりの
記事を削除しました。[08/05/27 00:40:00]
高校生クイズ2008事前番組の感想(3)
早くも今年の事前番組の放送が、再放送を含めると4回になりました。去年は5月末の時点で2回だったのに。
(5/29も「オリラジの一Q入魂! 高校生クイズ」がありますね。)
参加者募集のCMも関東で頻繁に流れてるし、開催が心配されていたのが嘘のようです。
ところで、ウィキペディア(高校生クイズのページ)によると、今年の高校生クイズは「開局55周年記念番組」なんだそうですね。
CMの大量投入も、事前番組の回数が多い事にも納得です。高クイCMを見るたび、そんなにスポンサー付いてないのかと思ってた。
ただし、油断は禁物です。
開局記念番組に相応しいクオリティなのかどうかは、本放送を見るまで分かりません。
今の所は、いい感じに来ているので、この流れを保ってもらいたいですね。
あと高クイ公式HPに「らる通」が登場しましたね。
NEWSZEROのニュースウォールに、高クイロゴマークを映し出すとは(;´д`)ハァハァ
さすがにスッチーさんとの出会いには触れなかったか(笑)
では、5/24 15:00に放送された「目指せ!全国大会 予習復習SP」の感想です。
今回もオリエンタルラジオが出演。「高校生クイズ予備校」というタイトルで、講師役のあっちゃんが、生徒の慎吾君と劇団員 じゃなくて高校生達に高校生クイズの傾向と対策などを伝授するという内容でした。
まだ放送されてない地域のために、今回は白文字にしたいと思います。(読みたい人はドラッグで。)
-ここから-
過去27回を研究したという中田先生。
「第1問○×クイズ傾向と対策。」を打ち出した。
すると次のVTR・・・「みんな燃えているかー!!」
あの第一回の福留さんが登場!!!
(懐かしの映像キターー!!)
問題「後楽園球場と大阪球場の出場者の合計と、標準米1リットルの米粒の数を比べると、米粒の数のほうが多い」
(この時、第13回ウルトラクイズ優勝者の長戸さんが映っている^^;)
答えは「○」。参加者の熱狂振りが凄いなぁ。
再び中田先生。過去27回の第一問、○×の比率を調べ、「傾向がありました。」とのこと。
すると、全270問のうち、○:134、×:136。
「五分五分でしょ。」と慎吾君が突っ込む。
しかし中田先生は、「これを深く掘り下げてみる」と、
オリラジが担当した「過去2回の○×比率」を調べていた。
すると、○:16、×:9。○が多い。
さらに「天気が晴れの会場だと・・・」
○:7、×:3。○の確率が70%!!
中田先生の「役に立つんじゃないかと思った人?」の声に、生徒全員が手を挙げる。
その後、中田敦彦の恋愛と○×比率を公開。
第8回大会(1988年)「初恋が実った」・・・○:8、×:2
第17回大会(1997年)「叶わぬ恋をした」・・・○:3、×:7
第21回大会(2001年)「恋はいらない!」・・・○:5、×:5
つまり、恋が実ると○、恋に破れると×らしい。
では、今年の恋愛は?
中田「初めてとある番組で、女優さんに携帯番号を渡しました。」(笑いが起こる教室。)
生徒「その人は誰ですか?」
中田「言えないよ!!」
さらにポーン♪と効果音付きで、生徒が「はい!」と手を挙げる。
生徒「その人は誰ですか?」
中田「だから、それは言えないよ!!」
結局、4人の生徒が同じ質問(笑)ベタだけど良かった。
第28回大会(2008年)「初めて女優さんに電話番号を渡すが(マネージャーぐるみで)完全無視」
つまり「×だよ!!」とのこと。
でも、今年は抽選で選ぶから、あんまり意味ないような気がする^^;
続いて、中田先生のポイント
「特技があればクイズに勝てる!」
そしてVTRへ。
第13回一回戦の「Qッキングクイズ」、敗者復活のボウリングが取り上げられる。
(クッキングは女性が有利すぎるから、あんまり好きじゃないなぁ。)
続いて、第6回の「敗者復活!!カラオケ歌合戦」を放送。
一瞬、ストーカーブログさんを捜したのは内緒です。(もう勝ち抜けてましたね)
「最強!クイズ番組読本」によると、この時の敗者は41チーム。一回戦なのに多すぎ。
敗者復活は、当時の最新カラオケ採点機による歌合戦。
「雨の西麻布」や「お久しぶりね」、さらにチェッカーズの曲も登場。時代を感じさせます。
お次は第3回の準決勝。何台ものヘリコプターを使った、その名も「大東京空中散歩クイズ。」
(あっちゃんが裏で「これは踊る大捜査線じゃありません。」)
ヘリコプターから見下ろした東京の街をヒントにクイズを回答するというもの。
あの頃のトメさんの声を聞くと、ウルトラみたいでゾクゾクするなぁ。
さらに第7回の三人バラバラクイズ。
傑作クイズキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!!
知力コースと体力コースと運コースに分かれ、それぞれのノルマをクリアし、3人が集合場所に揃えば勝ち抜けというもの。
運コースでは、自動販売機の当たりが出たらクリア。
(UCCのコーヒー缶にクイズラが・・・(;´д`)ハァハァ)
販売機のボタンを押した後は、「お願いします!」と願う高校生達。まさに運だのみ。
20回目の挑戦で当たった高校生は、「やったぞー!!」とガッツポーズ。
その他にも、第15回全国大会の絶叫バトル(大声クイズ)、第19回の沖縄大会「水中早押しクイズ。」、第8回の北陸大会「滝・修業クイズ」(勝ち抜け時の音楽が懐かしい。)などを放送。貴重かつ懐かしい映像で楽しめました。
(しかし、中田先生の水に強ければ勝てる。ちゅうのはイマイチ。)
-ここまで-
今回はここまで。懐かしの映像が出ると、ついつい長くなりますね。続きは来週?
(なかなか採点表が書けませぬ・・・)
[追記]
また忘れてました。orz
・今週の高校生クイズ2008ボーナスポイント
予選会場に着ぐるみのクイズラが居る 5p
Answer日記(08/05/21)
十日ぶりのAnswer日記です。
世間では、An×AnDXのロケテストが話題になってますね。
An×Anスレに載ってたリンク
「セガ プライベートショー 2008“SPRING”」開催
イベント大会が面白そう。
「今日の問題職人」はレアタイトル間違いなしですね・・・ゴクリ。
・Answer画像
ホワイトデー刺客・・・懐かしいですね。
結局、目の前に現れなかったけどorz
1800勝記念にパチリ。
多答フィニッシュの勝率が酷いですね。
知ってる答えを選んでブー!!のパターンが多い気がする。
虫食いの勝率が盛り返してきたかな?
スペシャルジャンル「第2回ドラえもん」の開催。
今度こそ義兄弟を・・・。
猫猫天使丸地さんきたー!!!
クイズ形式は多答積み重ねクイズ。
結果は・・・
20-10
辛くも勝利!
いい試合でした。(ありがとうございました。)
・・・でも4位だったけどorz
その日の出来事といえば、
・またしてもプロテスト不合格(7勝)
・第一回ドラえもん王のキクシゲさんとマッチング(2回目)
・SSリーグ残留トライアルに失敗orz
そんな中・・・
第2回ドラえもんでトップを走る、みくりや♂さんと対戦。
スポーツマッチの早押しクイズとなりました。
結果は・・・
1回の誤答が響き、敗戦。惜しかったです。
ところが、決勝戦で再びみくりやさんと対戦!!
クイズ形式は早押し連想クイズ。
そこで、スペシャルジャンルのドラえもん問題が2問出題。
1問僕が正解し、もう一問はお互い答えずドロー。
易しそうな問題だった覚えがあるのだけど、下手に手を出さないというストイックさは流石だなぁと思いました。
結果は・・・
意外な勝利。
リードを守っての勝利でした。
(ありがとうございました。)
その後、みくりやさんは第2回ドラえもんを正答率100%で優勝!!すごすぎです。(おめでとうございます。)
・今週のこんなAnswer×AnswerDXは嫌だ!!
もしも、こんなクイズ選択権があったら・・・。
[ クイズを1つ選択して下さい ]
[遅答フィニッシュクイズ][押さない爆破クイズ]
[ カード奪スルークイズ ][ 無視食いクイズ ]
[ 遅答積み重ねクイズ ][ 遅押し連想クイズ ]
[ チトウレースクイズ ][ 順番デフレクイズ ]
どれも選びたくねぇorz
高校生クイズ2008事前番組の感想(2)
やっとこさ更新。
昨日になって、脳天イライラクイズの3時間SP版を見ました。
ウエンツと比べると、ラルフの司会ぶりが上手く見えるなぁ。
(そっちと比べるのか!)
くちパクで教えてOKのクイズで、答えがテロップ表示されてたのがちょっと気になったかも。正解の前に答えを表示するなんて、クイズ番組じゃないなと思ったり。
視聴率の方は、残念ながら一桁だったようで・・・(9.8%)
正直、あのメンバーなら、テスト・ザ・ネイションより高いだろうと思ったのに。
ちなみに某掲示板では、5/31で終了との書き込みがありました。(後番組はシャムロックらしい。)
その情報が本当なら、特番でイライラクイズの存続を見極めたことになりますね。
高校生クイズ予選の事を考えたら、ラルフさんが3つのレギュラー番組を持つのは難しかったのかもしれないけど。
[追記]
脳天イライラクイズは4月から2ヶ月間放送の番組なのだそうです。
(ストーカーブログさんの記事より。)元から期間限定だったんですね。
あと、新しくなった公式HPのデザイン、イイ感じですね。
浦和高校の世界旅行の体験記も、ホント「体験記」という感じが伝わってきます。いい経験になったんだろうなぁ。
で、らる通はどこ?
それでは、5/15深夜に放送された、オリラジの一Q入魂!高校生クイズの感想です。(今回は普通に書きます。)
えー実は、番組の冒頭部分を見逃してしまいましたorz
私の日頃の行いが悪いんでしょうね。
こういう時に限って、持ち帰らなければならない仕事が・・・
録画し始めた所から見ると、オリラジ慎吾君が向かったのは、宮城県の宮城第一高等学校。
(前回のミヤギテレビのついでに行ったんだ。)
第2回優勝の宮城第一女子が、今年から男女共学になったんですね。
クイズ研究会の協力を受け、慎吾君が署名運動を行いますが、
クイ研のメンバーが女性です。女子校にクイ研のイメージが無かったのですが、宮城第一にクイ研があるなんて、やっぱりというか意外でした。(どっちだ。)
慎吾君は女子ソフトボール部と対決。
ヒットを打てば、高校生クイズに出場。
空振りなら、1人でネタを披露するというもの。予定通り、慎吾君は空振り。
1人ネタをすることになりますが、ここは慎吾君。
笑えれば、高校生クイズに出場という約束を取り付けた。
慎吾君のネタは、母親「藤森美代子の武勇伝」。
ソフトボール部のメンバーは笑顔で拍手を送ってくれますが、ネタは微妙そのもの。来年 今年のM-1予選が心配です。
その後、順調に署名を集める慎吾君。
しかし、共学なのに男子が居ない。
そこで、全校生徒がいる中庭の方へ行くと、女子生徒たちから「キャー!!」の声援。たちまち追っかけられる慎吾君。
(狙った通りの画が撮れてますね。)
「男子を捜しにきたんだけど、男子どこ?」
全体で25人しか居ないという男子を発見。
その中の1人、携帯カメラで撮っていた彼を壇上に上げ、メンバーを組んでもいいという女子を募集します。
すると、2人の三年女子が挙手。
彼に「お願いします」と言わせ、メンバーを組むことに。
彼の笑顔の無さが恥ずかしさを感じさせます。
でも、こういうチャンスをモノにしなきゃいかんぞ!(何を言ってるんだ。)
最後は、女子生徒に追っかけられる慎吾君で締め。
慎吾君にとっては、かなりおいしい仕事だったのではないでしょうか。
続いてのVTRは、あっちゃんが訪れたラ・サール高校。
ラルフの「男子ばかりのラ・サール高校」というナレーション。
この時、初めてラ・サールが男子校だった事に気づきました。
そういえば女子見かけないな~と思ったら・・・
クイズ研究会が活動している教室の前へ。
教室から「正解!」など、クイズをやってる様子が伺えます。
彼らがやっていたのは、早押しクイズ。
早押し機の機械は、クイ研メンバーの彼が作った「手作り早押し機」。なかなかです。
問題
「江戸幕府の将軍で犬公方といえば (ピンポーン♪)
押したのは、クイズ研究会の花岡君。
「徳川吉宗」
「正解。犬公方といえば徳川綱吉ですが、米公方といえば誰のことでしょう?」
問題の先読みに、「ちょっと待って待って」と慌てるあっちゃん。
いい読みしてます。
(でも最近の高クイでは、~ですが問題が出てない気がする。)
あっちゃんは校内にある学生寮を訪れ、先程の問題に答えた花岡君の部屋へ。
本棚には「全国高等学校クイズ選手権」の本がビッシリ。
(そういや本を出さなくなったのは何でだろう?)
奥に進むと、肩幅より少し広い程度の勉強机。
ここで、夜の8時から12時まで勉強しているのだそうだ。
花岡君の「12時になったらブレーカーが落ちます。」には受けてしまった。
その後は食堂へポスターを貼ってもらったり、着々と署名活動を続けるあっちゃん。
次に訪れたのは、着替えが散乱する風呂場の前。
洗濯物を出すカゴを見て、「(洗濯物を)入れたら誰の物か分かんなくならない?」
そしたら、服に番号が書いてあるから間違えないとのこと。
よく見ると、マジックで名前と番号が書かれている。なるほど。
そして、風呂場の中に入らせてもらったあっちゃん。
「毎日が修学旅行」とは、ピッタリの表現ですね。
元サッカー部のあっちゃんはグラウンドへ。
「サッカーもいいけど、クイズもいいと思うんだよね!」
にサッカー部員も大ウケ。
そして、高校生クイズ出場を賭けてPK対決。
キッカーのあっちゃんが放ったシュートは、クロスバーに阻まれる。ファンサカでお馴染み黒須君大活躍。
そこであっちゃん、GKに向かって
「これが最初で最後の勝負になる」
と言い始め、1人でTAKE2を始める。
サッカー部員から「テレビの力だ!」の声が飛ぶ。
PK2本目。今度は左隅に転がしてゴールを決める。
サッカー部員と一緒に「ラ・サール!」コールで盛り上がった所でVTR終了。
「カルチャーショックなんですけど」とは慎吾君。
あっちゃんはラ・サールが去年の優勝校だった事に触れ、「ラ・サールのライバル校は、あの寮に女子を送り込めばいい。」
(いや、逆にやる気が出るでしょと思ったり。)
その後は、高校生クイズ青春白書を放送。(スルーか)
そして今年の目玉企画、「君たちが作る!○×クイズ第一問」の事に触れます。
(これが今年の目玉企画だったのかと今、気付きました。)
まとめ
今回も結構楽しめました。
まずは慎吾君の宮城第一高等学校。
慎吾君が女の子にキャーキャー言われるだけかなと思っていたけど、ちゃんと高校生クイズをPRできたので良かったと思う。
あの男子生徒のメンバー募集には驚いたかなぁ。
あれ僕だったら嬉しいけど、恥ずかしくて断るだろうなぁ。
何だかこっちまで恥ずかしく感じてしまいました。でもそこがいい。
あっちゃんのラ・サール高校取材では、去年、ラルフさんが取材したラ・サールとは違った、賑やかなラ・サールが見れました。
サッカー部の盛り上がる「ラ・サール」コールとか、ノリのいいラ・サールを初めて見た気がする。
クイズ研の取材も、去年とは違って、微妙な空気が感じられませんでした。(どんな空気だ。)
今回良かったと思うのは、「高校生クイズに出場してもらう」という前提でやっていたこと。
宮城第一高校では、大勢の生徒に高校生クイズをPR出来たと思うし、ソフトボールやサッカーのPK対決では、「オリラジが勝ったら高クイ出場」を賭けるなど、ただ単に勝負するだけで終わらなかった。
いつも以上に、高校生クイズのPRに繋がっていたなと思います。
来週は高校生クイズ2007採点表の続きです。
[追記]
忘れてました。
・今週の高校生クイズ2008ボーナスポイント
実況に梶原茂さんを起用。 3p
(全国大会出場校の紹介、○回戦進出校の紹介など。)
その梶原さんをヘリで飛ばす。 さらに3p
ファンタジーサッカー2008第13節!!
今節が終わると、キリンカップとW杯予選で長い中断期間に入ります。
高fpを取って、気分良く中断期間を過ごしたいですね。
前回の結果
■第4チェックポイント_那覇 第12節の成績・・・69fp
京都守備陣固めで挑みましたが、ジェフ千葉にまさかの初白星を献上orz
攻撃fpもゼロでしたが、平均を超えることが出来たのでまずまず。
それでは、今回のメンバーです。
| 出場選手 システム 5-3-2 | ボ:ボーナスポイント、 |
| 位置 | 選手 | チーム | ファンタジー年俸 | ファンタジーポイント(fp) | |||||||
| 第12節年俸 | 前節との差 | 出場 | 守備 | 攻撃 | 勝利 | 警告 | ボ | 合計 | |||
| GK | 菅野 孝憲 | 柏 | 2100万 | +350万 |
3fp | 5fp | 0fp | 1fp | 0fp | 2fp | 11fp |
| DF | 阿部 勇樹 | 浦和 | 1億920万 | 0万 |
3fp | 4fp | 0fp | 1fp | -2fp | 1fp | 7fp |
| DF | 田中 マルクス闘莉王 | 浦和 | 9230万 | -1020万 |
3fp | 1fp | 0fp | 1fp | 0fp | 1fp | 6fp |
| DF | 増川 隆洋 | 名古屋 | 1760万 | +500万 |
3fp | 4fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 7fp |
| DF | 堤 俊輔 | 浦和 | 2820万 | +470万 |
3fp | 4fp | 0fp | 1fp | 0fp | 1fp | 9fp |
| DF | 阿部 翔平 | 名古屋 | 4200万 | +310万 |
3fp | 4fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 7fp |
| MF | アレックス | 柏 | 2780万 | +250万 |
3fp | 1fp | 0fp | 1fp | 0fp | 2fp | 7fp |
| MF | 金崎 夢生 | 大分 | 3780万 | +490万 |
3fp | 2fp | 1fp | 1fp | 0fp | 2fp | 9fp |
| MF | マルシオ リシャルデス |
新潟 | 2040万 | +580万 |
3fp | 1fp | 0fp | 1fp | 0fp | 4fp | 9fp |
| FW | 赤嶺 真吾 | F東京 | 1900万 | 0万 |
3fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 1fp | 4fp |
| FW | アレッサンドロ | 新潟 | 2380万 | +400万 |
3fp | 0fp | 4fp | 1fp | 0fp | 1fp | 9fp |
| ベンチ入り選手 | |||||||||||
| FW | ヨンセン | 名古屋 | 5230万 | -460万 |
3fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 0fp | 3fp |
5-3-2を起用してみました。なメンバーです。
ボーナスの少なさが頭を過ぎります。
GKは柏の菅野選手を起用。前節すげーのう。
DFは浦和と名古屋からチョイスしました。今節の重要ポイントです。
遠藤選手ベンチの情報を聞いて、堤選手を追加したのが吉と出るか?
またボランチ闘莉王は、大一番に強いと思ったので起用しました。得点しないと年俸が心配だけど。
MFは良さげな選手を選んでみました。それだけ。
FWは赤嶺・アレッサンドロの2トップ。
赤嶺選手はそろそろ得点するんじゃないの~?
ベンチのヨンセンが爆発したら泣きます。
キャプテンは、ボーナス期待のリシャルデス。
出場試合数が少ないけど、フル出場した試合のボーナスは4。
遠藤選手、中村憲剛選手に続く期待の選手となるか?
・一度はメンバーに入っていた選手
マギヌン(名古屋)・・・平均fpの低さを見て外しました。でもそろそろ得点しそう。
[追記]
浦和まさかの3失点負けorz。
2点目のあれは浦和ボールだよなぁ・・・。
赤嶺選手の2得点はグッジョブ!!
第4チェックポイント_那覇
リーグ共通:12349位(629fp)
ウェスタンリーグ:2099位(629fp)