第4CPコアタイムとは?

アメリカ横断ウルトラクイズと昔の高校生クイズが好きな管理人が気ままに書き綴るブログです。
Answer×Answer Live!は糸目君、QMAはラスク使い。
好きなクイズ番組はQさま!
ブログではあまり音楽の話題を取り上げませんが、
PAX JAPONICA GROOVEさんとNegiccoのファン。Cargoさん、Kentaro Takizawaさん、Ryoheiさんの曲もよく聴きます。
2014年11月にOCN(ブログ人)から移転しました。

点取り占いブログパーツ
バックナンバー

Author Archive

Answer日記(09/05/12)

An×An2の話題は↓に書いてます。
Answer×Answer2

GWも終わり慌しい一日が戻ってきました。
今An×Anプレミアムのロケテストやってるらしいですね。
2桁プロの頃、お世話になった「タワー」はどうなってるのか気になる。
(いつか「ビジュアルタワー」をやって欲しいなぁ)

ですが、4月、GWと、かなりオーバーペースでしたので、
これから、徐々にプレイ回数を落としていくつもりです。
その分、ブログを更新したり裏でゴニョゴニョ(?)します。

まだAn×An日記に書いてなかった
4月下旬~GWの出来事です。

・新An×An設置店?
休日にいつも通っているゲーセンの通り道。
JRの線路沿いにHOMESが建設されているのですが

20090426homes 

 

 

 

 

 

 

 
 
そのお隣にROUND1も建設中。

20090426round1 

 

 

 

 

 

 
 

20090501round1  

 

 

 

 

 

 

 
 
ラウンドワンといえば、An×Anの設置店でよく見かけますが
ひょっとしたらココにも設置されるのでは?と期待してます。
ぜひセガの営業マンには、An×Anを売り込んでもらいたいです。

・不振
ただいまコアタイム君はスランプ中。
特に決勝戦で勝てません。
早押しだろうが連想だろうが関係なく敗戦。
Sリーグの段位アンサー(サブカではない)にも負けてしまいますorz

例えば早押し連想クイズ。
答えが「ガソリン」だ!と思ったら、

□□□□□□□□

8文字・・・別の文字をタイプして不正解。(ブー!!)

答えは「ガソリンスタンド」でしたorz

ホント、こういうつまらないミスが多い。
あと人名がものすごく思い出せない。
また「朝丘雪路」でやってしまったし、「ゴルゴ松本」「小倉優子」などでも・・・。
メシ食った後だからか、寝不足で調子が悪いのか・・・。

・スーパービジュアル超人!!
ある日のビジュアルクイズ。
対戦相手になんと、ビジュアルクイズ1.2位台のアンサーが!!(SSランク)

クイズは全て画像問題だったのですが、
いやあ・・・押しが早いのなんのって。全く歯が立ちませんでした。
(僕が画像問題が苦手なこともあるけど。)
終わった後ブラボー連打でした。
今思えば、サブカだったのかなぁ・・・?

・困る!お兄さん
GWも真っ只中のある日。
僕が夢中になってAn×Anをプレイしていて、
「えーい、もう一回コンティニューだー!」
と100円玉をチャリーン。

すると、筐体の隣で、しゃがみだす女の子。
小学生のようですが、なんだか様子がおかしい。
シクシク・・・泣いてる?

周りを見ると、カップルやらで全部満席。
(誰も女の子に気づいていない。)

もしかして、後ろで待っていて・・・
え、俺が泣かせたのかー!?
隣で泣いちゃダメだよー!(すぐ終わるから!)

平静を装いつつも、動揺しまくりのコアタイム君。
ゲームをしていると、さっきの女の子が立ち上がり、もう1人いた友達の隣へ戻った。

やっぱり待っていたのかなー。
気になって、全然ゲームに集中できない。
逆転ラウンドの早押しクイズ。焦りでついついボタンを連打。
それが仇となり、絶対ありえない場所で押してしまう。
(9文字くらい)もうゲームどころではありません。
4位でフィニッシュし、さっさとカードを抜き取りその場を後にした(トイレへ)。

トイレから戻ってくると、さっきの女の子2人組は僕の座っていた筐体でプレイしていた。(やっぱり待ってたんだー。)
何時の間にかその子の隣が空いていたけど、もうプレイする気は無かった。

後でふと思い出したのだけど、16歳未満は18時までなんですよね。ゲーセンって。
(僕が子供の頃は厳しく取り締まらなかったのだけど。)
確かにあの子達がいた時間は夕方17時半くらい。
ちょっと心が痛みます。
おじちゃん お兄さんが周りに気づいていればね。
ごめんね(´・ω・`)


ファンタジーサッカー2009第11節!!

今日は出かけるので早めの更新です。
このメンバーならスタメンは大丈夫なはず。

前回の結果
■第4チェックポイント_那覇 第9節の成績・・・89fp
完封祭りの中、2失点のFC東京DF2人を引いてしまいました。
一応これでも今期最高記録ですが、ファンサカ研の平均どまり。
やっぱ広島DFだったかぁ・・・。

それでは、今回のメンバーです。

出場選手 システム 4-3-3 ボ:ボーナスポイント、キャプテン:キャプテン
位置 選手 チーム ファンタジー年俸 ファンタジーポイント(fp)
第9節年俸 前節との差 出場 守備 攻撃 勝利 警告 合計
GK 中林 洋次 広島 1150万 +330万 アップ 3fp 4fp 0fp 0fp 0fp 2fp 9fp
DF 茂木 弘人 神戸 1330万 0万 変動なし 2fp 0fp 0fp 0fp 0fp 0fp 2fp
DF 森脇 良太 広島 2110万 +350万 アップ 3fp 4fp 1fp 0fp 0fp 0fp 8fp
DF 槙野 智章 広島 3240万 +540万 アップ 3fp 4fp 1fp 0fp 0fp 1fp 9fp
DF 伊野波 雅彦 鹿島 4450万 +210万 アップ 2fp 6fp 0fp 1fp -2fp 0fp 7fp
MF 遠藤 保仁 キャプテン G大阪 1億7830万 +1620万 アップ 3fp 0fp 0fp 1fp 0fp 6fp 10fp
MF マルシオ リシャルデス 新潟 3490万 -390万 ダウン 2fp -1fp 0fp 0fp -6fp 1fp -4fp
MF パク チュホ 鹿島 3190万 +530万 アップ 3fp 6fp 0fp 1fp 0fp 2fp 12fp
FW レアンドロ G大阪 7270万 +660万 アップ 3fp 0fp 3fp 1fp 0fp 4fp 11fp
FW イ グノ 磐田 3020万 +500万 アップ 3fp 0fp 0fp 1fp 0fp 5fp 9fp
FW ジウシーニョ 磐田 3470万 +450万 アップ 3fp 2fp 1fp 1fp 0fp 3fp 10fp
ベンチ入り選手
ベンチ入り選手はいません

仮メンバーでGO!の編成です。

守備陣は広島から3人。あの広島が3節連続完封中ですが、これをどう捉えるか。
僕は本物だと判断しました。
千葉戦がアウェーなのが不気味ですけど・・・。
マルシオを入れるため、ストヤノフ→森脇選手に妥協したのがどうでるか。

MFでは、9節に退場したマルシオリシャルデスをチョイス。
年俸下がってる今が狙い目?

FWはレアンドロ・イグノ・ジウシーニョの外国人3トップ。
(+茂木選手。)
前田選手が爆発しそうで不安です。

キャプテンはみんなのブランド遠藤選手。
optaの中の人、よろしくお願いします!

第4チェックポイント_那覇
リーグ共通:12427位(576fp)
ウェスタンリーグ:1803位(576fp)

[追記]
広島敗戦orz。またしてもDFが2失点・・・。


ダベア・菊川怜・テレビマンの魂

GWも残すところ土日のみとなりました。
連休なんてあっという間ですね。

・ダベアの研修。
今日の朝。ズームインを見ると「日テレダベア」のCMが流れてました。(関東だけ?)
どうやら5/8から露出開始になったようですね。

ダベア日記によると、ダベア君は職場研修で「ズームインSUPER」の現場へ行ってますね。
(ズーミン兄さんとチャーミン姉さんも登場。
立派なテレビマンを目指して奮闘しているようです。
そのうち高校生クイズの現場にも顔を出すのかなぁ。
なんて事を想像したり。

その時は、
ライオンちゃんとクイズラ先輩に挨拶を忘れるなっ!
(何のアドバイスだ。)

・続?新パーソナリティ
また高校生クイズの話になりますが、前回の補足。

>新パーソナリティの菊川怜さん(茂木健一郎さん)は、
盛り上げ役、客寄せとしてはちょっと不安が残るのだけど、
やってみたら(地方予選は)案外問題なくこなせそうな気がしてきました。

「問題なくこなせそう」と書いたけど、僕が想像したのはゲストとしての役割。
司会進行はラルフさんに任せ、菊川さんはクイズの合間に高校生に話しかけたり、感想を述べたりする役割を想像したのです。
茂木さんはどういうスタンスで来るのかちょっと想像できないのだけど。
だけど菊川さんがラルフさんを押しのけ、司会進行するようになったら違和感を感じると思う。
(ラルフさんより目立たないかどうかがポイントかも。
まあそんなに目立たないだろうけど^^;)
もう「メインパーソナリティ」と言い切っちゃってるからメインで行くの?

後、この記事を読みました。
『高校生クイズ』司会・菊川怜の不安(サイゾーウーマン)

「ハイテンションになった素人」を扱うのは難しいかもしれない。
けど今の高校生は、そこまでハイテンションにならないのでは。
(正解発表とか勝ち抜けが決まった瞬間は別として。)
菊川さんと茂木さんが「つっこんだりする技術を持ち合わせていない」のは僕も同意ですが、そこはラルフさんに任せたいです。
あくまで「つっこみ」は高校生を引き立たせるため。
つっこみで笑いを取って、高校生より目立ってしまっては・・・。

(サプライズの司会で、ベッキーが上り調子だから→山瀬まみ
というのは、なかなかいい視点ですね。)

・テレビマンの魂
高校生クイズとは離れますが、日テレの「銭ゲバ」が
ギャラクシー賞2008年3月度の月間賞に輝いたそうです。

と言っても、銭ゲバは初回しか見てなかった(ドラマを見ない人)なので、中身についてあまり書けません。
しかし、その僕が見た初回の第一話が
今の日テレっぽくない硬派なドラマでした。
何というか・・・生々しさが現れていた。

主人公の風太郎が左目を怪我し、目から血を流すのですが、
久しぶりにテレビで生々しい血を見ました。
(業界一規制が厳しいと言われる日テレで放送されるなんて。)
お金に執着する場面や、お嬢さんの家でお菓子を盗もうとして軽蔑されるシーンなどは、僕の心に刺さるものがあった。
たぶん今までは上から言われて、生々しさを自粛するようにしていたのかもしれない。
でも「銭ゲバ」はスタッフが作りたいように作ったドラマ。
そうなんだと思います。
(ちなみに僕は血を見るのが苦手。ホラー映画とか嫌いです。)

テレビマンの魂を感じるドラマ。
そのようなドラマが賞を受賞することは良い事だと思います。
今のテレビのステータスは「視聴率」しかないけど、ギャラクシー賞を取るために「番組の質や面白さ」を考えるテレビマンが増えてくれたらいいな・・・。

別に高校生クイズがギャラクシー賞を取って欲しいと言ってる訳じゃないですよ。
逆に狙いすぎると自滅しそうな気がします。今の日テレなら。
(第28回みたいなのが出来上がっても困るし。)
僕が言いたいのは、
テレビマンの魂を感じる番組を作って欲しい という事。

そこまで行かなくとも、アイデアや工夫が感じられればいいんです。(もちろん視聴者に伝わるようにしないと気づきませんが。)
制作費を減らされても、スタッフの人数が削減されても(?)
知恵を絞って面白い高校生クイズを作ってもらいたいです。

高校生クイズファンに絶賛される番組を目指して・・・
(それは難題ですけど。)


高校生クイズ2009事前番組第一弾(3)

高クイ2009・事前番組第一弾の続きです。

前回
高校生クイズ2009事前番組第一弾(2)
高校生クイズ2009事前番組第一弾(1)

・秘蔵映像?
高校生クイズに登場した有名人の秘蔵映像が流れました。
以下、登場した有名人。

2007年中部大会・・・浅田真央
2005年九州大会・・・谷亮子
2000年北海道大会(敗者復活)・・・大泉洋
2005年関東大会・・・長澤まさみ、斉藤祥太、斉藤慶太
1997年全国大会・・・松井秀喜
2008年南九州大会・・・東国原英夫
1985年(夏の大会)・・・橋下徹(当時16歳)

谷亮子さんの問題がアンケート問題だったのだけど↓
「子供には将来、柔道選手になって欲しいと思っている。
(○か×か?)」
これは本人しか分からない^^;(答えは×
クイズ研対策には持って来いの問題なんですけどね。
大泉洋さんは「パパパパパフィー」で見た記憶があるんだけど(99年頃?)、2000年が「ブレイク前」って事は、「パパパパ」の頃はまだブレイクしてなかったのね。

橋下徹さんの場面では、うっすらと原曲「hollywood」が!!
一旦途切れたので、4秒+13.5秒の計17.5秒位流れたはず。
(当ブログ調べ。)高校生クイズと言えばhollywoodですね。

ここでふと、番組タイトルに「芸能人」とあったけど、
もしかして芸能人が出るのは過去VTRのみ?と思ったら

・応援ソングアーティスト
ここで今年の応援ソングを歌う愛内里菜さんが登場。
(番組内で流れる高クイCMに名前が出ていたけど^^;)

愛内さんは僕も知ってる歌手。(紅白にも出ましたね)
去年は沖縄大会間近になって、応援ソングアーティストが公表されたので、今年はもう応援ソング決まったのか!という、ちょっとした驚きがありました。
(もう曲が出来上がってるんですね。)
今年は13大会すべてに愛内さんが駆けつけてくれるそうで、これはGJ!だと思います。
(特に北陸大会は、らる通で「おとなしい」と書かれたことがあるので、盛り上げて欲しかった。)

話は事前番組に戻って、松尾アナと愛内さん。
13会場に駆けつけてくれる愛内さんのため、13会場のご当地スイーツを用意。
しかしそこは高校生クイズ。タダでは食べられません。
スイーツを賭けた「ご当地スイーツ コンプリートクイズ
最初に愛内さんが選んだのは、新潟・綾子舞本舗タカハシ
越後姫の練乳ロール」。

問題
デザートの王様「パフェ」は「パーフェクト」という意味である。(○か×か)

○×うちわで答える愛内さん。選んだのは「×」。
正解は「」!!(そうだったのかー!)
イチゴ入りの練乳ロールは松尾アナの口へ。

次は愛内さんの地元大阪・モンシュシュ「堂島ロール」。

問題
「カレーうどん」と「カレーパン」。
先にできたのは、カレーパンである。(○か×か)

愛内さんはっぽいと言い「」を選ぶ。
正解は「×」!!(そうなんだ。)
カレーうどんは1904年、カレーパンは1927年だそうな。
松尾アナが堂島ロールを丸ごとかじりつく。
切らずに一気に食べるんかい。

最後に選んだのは、宮城・ずんだ茶寮「ずんだフロマージュ」。

問題
武田信玄の幼名は、武田鉄矢である。(○か×か)

愛内さんは「昔に鉄矢さん なんかいてるかな?」
「×でいきます。」と×を選択。

正解は・・・×!!(ピンポンピンポン♪)
この問題、○だったらひっくり返る所でした。

スイーツを召し上がる愛内さん
「ずんだの渋みとクリームがマッチしてて・・・美味しい!」
(美味そうでした。)

愛内里菜さんの第29回高校生クイズ応援ソングは「STORY」。
愛内さんから高校生へのメッセージ
「仲間と一緒に、素敵なSTORYを作りましょう!そして、全国13ヶ所ということで、ぜひ私も一緒に回って、そして、一緒に歌って、盛り上がって、素敵な思い出作りたいと思います。」

「STORY」が流れる中、ラルフのナレーションで
「高校生クイズ」×「クイズマジックアカデミー6」のコラボレーションを紹介。
・4択クイズ、○×クイズなど高校生クイズの過去問が出題。
(左上に「高校生クイズ」のマーク。)
・「高校生クイズ杯」の開催も決定。

画面は変わって、去年の関東大会の映像。
参加してくれた高校生には、特製オリジナルグッズをプレゼント。という事で、画面いっぱいにライオンちゃんぬいぐるみをはじめ、高校生クイズグッズの数々が。
(制作費削減の影響でプレゼントが無くなるかと思ったので良かった^^;)

優勝したチームには「豪華世界旅行」をプレゼント。
第26回優勝・浦和高校→イタリア旅行
第27回優勝・ラ・サール高校→上海旅行
をチョイスしたそうです。
(こういうのを見ると、高校生は やる気が出ますね。)

・まとめ
例年通り、いつもの事前番組だったと思います。(悪い意味ではなく)
新パーソナリティの菊川怜さん(茂木健一郎さん)は、盛り上げ役、客寄せとしてはちょっと不安が残るのだけど、やってみたら(地方予選は)案外問題なくこなせそうな気がしてきました。
問題は本放送。去年のような学歴主義の内容だったら、今年も「1、2回見て終わり。」の高校生クイズになるかも。

「高校ロケ」と「過去VTR」は僕が楽しみにしているものなので、(同じものを使いまわしせず)これからもやってほしいです。
東大寺学園のロケは、去年もラ・サールのロケをやってたので、名門高校(クイズ研)を取材せずには居られないのかなといった印象です。(女性アナの起用で和らいだけど。)
ただ、去年はオリラジとサッカー部のPK対決で元気なラ・サールが見れたので、それと比べちゃうとどうも・・・って感じですね。
(うっ。悔しいが事前番組ではオリラジに効果があったのか・・・)

灘高校・岡部君と開成高校・長君のその後を追っかけていたのは良いと思う。
2007年の事前番組で鶯谷高校・富田君を取材していたように、今後もこの企画はアリかなと思います。

ウルトラハットの登場には「キター!!」の声を上げましたが、
本音としては、本家ウルトラクイズで使ってもらいたいです。
(ウルトラCMも嬉しいけど本家を・・・切実な願いです。)

あと、愛内里菜さんについては、13大会全ての会場で歌ってくれる事、真面目なコメントを残してくれたこと、「STORY」が割とエンディングテーマとしても使えるんじゃないか?と思った事など、僕としては今の所良い印象です。
愛内里菜HPのスケジュールに事前番組出演が載ってませんでしたがorz

とりあえず、一番大事なのは全国大会の本放送ですね。
それを見るまでは安心できません。
(2008年を繰り返して欲しくない・・・。)


高校生クイズ2009事前番組第一弾(2)

過去4年の高校生クイズ事前番組第一弾について調べてみました。

1:ラルフさんが(序盤)ナレーションを担当している。
2:番組タイトルコールで「全国高等学校クイズ選手権」と言っている。(「高校生クイズ」ではない。)

     1 2
2005:○○
2006:×○
2007:××
2008:○×

そして今年は

2009:○○

以上、だから何?って感じの調査結果でした。(オイ!)

前回の続きです。
前回:高校生クイズ2009事前番組第一弾(1)

・突撃ハイスクール
多くの高校生に出場してもらう為、全国の高校で高校生クイズのPRを実施するという「突撃ハイスクール」。(来たなロケ企画!)
ラルフさんが訪れたのは、私立・蒲田女子高校。
授業中の所をラルフがお邪魔する。
女子生徒とのやりとりで、ラルフは「35歳」。
それに対し1人の生徒が「お父さんとタメ」。
(ラルフさんもう少し上だと思ってました。お父さんも若っ!)
スカウトの為、ラルフが1人1人に署名をお願いします。スカウト数36人をゲット。(この時、みんながライオン社製品と思われる「ライオンちゃんファミリー」の紙袋を持っている。物で釣ったな^^;)

体育館に行くと、ラルフがエアロビ中の女子生徒に混ざってアクション。
「ヘーイ!ヘーイ!」
いつにも増してラルフの笑顔が眩しい。
みんなはスポーツクラス3年生の生徒。しかし、先生によると関東大会の8/2は合宿などがあり、夏休みは練習の毎日だという。
そこでラルフさん。先生と生徒をクイズで勝負させ、先生が負けた場合、それぞれの顧問に高校生クイズに出られるようにお願いしてくれるという約束を取りつけた。
ここで登場したのは、あのウルトラハット!!
早押しハットキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
生徒は3人一組で挑戦。
生徒の1人が青のハット、先生は赤のハットを被る。
(?マークは高校生クイズのものに変更されていた。)

先生と生徒の早押しクイズ対決(2問先取)。

問題
野球用語の「コールドゲーム」「ダブルヘッダー」「ランニングホームラン」和製英語はどれ?(ポーン♪)

押したのは生徒チーム。
ランニングホームラン

ピンポンピンポーン♪(正解!)
喜ぶ生徒達。先生は苦笑いだが後が無い。

問題
ラグビーの試合開始はキックオフ。ではゲーム終了は何?

チキチキチキチキチキチキ・・・・
制限時間10秒だが・・・ブー。タイムアップ。
と同時に先生のマークが立ち上がるが、一瞬で倒れてしまう。
先生の素のリアクションに生徒も大笑い。
正解「ノーサイド

問題
相撲では決まり手の一つ、野球ではフォアボールなどによって満塁時に一点入ること。共通する言葉は何?(ポーン♪)

生徒チームが押した!
押し出し

ピンポンピンポーン♪
生徒チームが2ポイント獲得で勝利!!
先生は「3年の最後ですから思い出を作るために・・・」というが、
生徒達は「よく言うよ~」の反応。(まぁいいじゃないか。)
早押しを楽しんでくれて良かったなぁ。

場面は変わって、私立・東大寺学園に訪れた松尾英理子アナ。
東大寺は校則がない自由な校風なんだそうで。(へぇ~)
高校2年生の教室に入る松尾アナ。(みんな私服だ)
「高校生クイズです!」・・・しかし生徒達の反応が微妙orz
教室に居るほぼ全員が東大・京大志望なんだそうです。
松尾アナが生徒に過去問(難問)を出題すると、見事正解。
「この学校、恐ろしいですよ」とは松尾アナ。

CM明けて、再び蒲田女子高。
ラルフさんが潜入したのは茶道部。
「夏といえばお茶か高校生クイズという・・・」
(ラルフさんそれは苦しいよラルフさん。)
その後もラルフは学校中で高校生クイズをPR。
女子硬式野球部にも約束を取り付け、スカウト数217名に。

再び東大寺学園。
松尾アナは和室で活動中の将棋部を訪れる。
奈良県で1位という彼。高校生クイズを知っているか聞くと
「あーっ!はい。」となかなかの好感触を示す。
隣では、番組側が用意していたかのように和歌が聞こえてくる。
百人一首で松尾アナと生徒が対戦。
当然、高校生のスピードに松尾アナ手が出ません。
(百人一首を見ると、指を骨折した三池高校の彼(2006年全国大会出場)を思い出します。)

あるクラブの部屋を捜す松尾アナ。
ピンポーンの音が聞こえたそこは「く・い・け・ん・!」の張り紙。
クイズ研究会の教室に入ると

問題
紅茶のシャンパンとも呼ばれる、ウバ、ダージリン(ピンポーン♪)

ダージリン」(ピンポーン♪)

いかにもクイ研らしい早押しクイズの最中。
ここは放送しなくてもよかったのでは・・・
「裁判離婚」を答えた高校生、
その年で知ってて一体何の役に立つのだ。

部員は3、40名はいるというクイズ研究会。
過去、第6回高校生クイズで優勝という名門中の名門です。
ここで過去のVTRが流れ、あのストーカーブログさんも映っていた。

「クイズ研究会に入るために東大寺学園に来たっていう人?」
で、8人くらい手が挙がる。
松尾「負けたくない高校ってありますか?」
→「すべての高校です。」
(おお~言ってくれますね。狙うは優勝です。)
この後、松尾アナが繰り出す難問に東大寺クイズ研は見事に答えていく。軽々と全問正解です。
クイ研部長からの意気込みの言葉は、
「優勝旗を持って帰れると思います。」とのこと。
東大寺学園、今年は優勝なるか?

このコーナーの最後、ナレーションはこう締めくくっている。
優勝を目指すあなたも、思い出を作りたいというあなたも、
高校生クイズへの出場をお待ちしています。

普通の高校生もクイ研も、同じようにフォローする感じのまとめ方です。
今年は去年とは違って、普通の高校生をガッカリさせない内容であって欲しいのですが・・・。まだ不安は拭えません。

思ったより長くなってしまいました。続きは次回にします。

[追
記]
浅越ゴエさん、4月のS-1バトル1000万円獲得おめでとうございます。
[追記2]
ちょっと文章直しました。


カレンダー
11月 2025
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30EC