Author Archive
Answer日記(2010/08/07)
今日からSSリーグ開放だそうですね。
ちょっとペース速いんじゃないか!?と思ったのですが、
多分、「上のリーグでは簡単な問題を出さないで欲しい」という要望に対しての答えなのかなぁと思いました。
An×Anマニアックスに問題集が載ってましたけど、あれには「やさしい問題」から「難しい問題」に分けられていましたよね?
多分というか推測なんだけど、実際のAn×Anでは、リーグによって、問題の難易度のバランスを調整してるように思うんです。
例えば、A1リーグでは、「難しい問題」を出さず、そのかわり「やさしい問題」を30%出題する。
そして、S1リーグでは、「難しい問題」を20%出題するけど、「やさしい問題」は10%にする。といった具合に。
SSリーグでは、その「やさしい問題」が出題されなくなると思っています。
「特番」で、ライフが残り1個同士の戦いの時、最後の問題で、相手がバカ押し→4択で正解。なんて出来事があってちょっと萎えたんで、今回のSSリーグ開放は歓迎します。(長くなったけど、それが言いたかったのねん。)
・ビジュアラー
早押しビジュアルクイズが得意なプレイヤー、
人はそれを「ビジュアラー」と呼ぶ。
8月1日のコアタイム君のデータ。
4人ビジュアルクイズで「平均1.23位」。
この時は、ビジュアルを13回プレイして、
1位が10回、2位が3回。3位と4位はありません。
(しかもビジュアルクイズは7連続1位でした。)
気になったので、7/31時点の全国トップ100のビジュアルクイズの最高順位を調べてみたところ、一番平均順位が凄かったのは、「連想一発押し」さんの平均1.45位。
うおお!僕のビジュアルクイズの成績は全国トップクラスなんじゃないか!?
そう思ったコアタイム君は、ビジュアルクイズが特番よりも緊張する形式になってしまった。
しかし
次のビジュアルクイズで彼は2位。8連続1位にはならなかった。
さらに緊張の糸が切れたか、その次のビジュアルクイズで誤答し、初の4位を取ってしまったのです・・・。
誤答は仕方ありません。自分のミスなので。
しかし、漢字問題では怪しいと思う所がありました。
対戦相手のビジュアル平均順位は2位台、解答スピードも速いように思わなかったのですが、漢字問題では僕よりも早く押してきた。(僕は漢字問題が得意なのに!)
おそらく、セガは「調整」を入れてきたのではないかと思う。
ビジュアルクイズのハンデとして、0.5秒位、対戦相手のモザイクのスピードやパネルの開くスピードが早くなってるのではないかと思ったのです。
セガがビジュアルクイズで行う「調整」はモザイクの漢字問題であった。
最初の1~2秒位、明らかにダミーの漢字を表示させる事がある。
一瞬ではありますが、正解とは全く違う漢字を表示させているのです。
多分、ビジュアルクイズが得意なプレイヤーに対して、誤答を誘うセガなりの策なんでしょう・・・。
それに気付いた僕は最初の1、2秒では押さないなど、対策を立てることによって回避できた。
しかし、対戦相手のモザイクやパネルの開くスピードが早くなるなど、
同じ土俵ではないのならどうしようもありません。(あくまで推測ですが。)
今はビジュアル1.52位と下がってしまったのですが、
早くビジュアル超人の上のタイトルが欲しい。今の目標はそれです。
セガの策略には負けないぞ!!
グルノーブル松井が開幕戦ベンチ!?
PCつけっぱで寝てしまって、深夜に目が覚めたのですが、
2chを見ていると、日刊スポーツにこんな記事が。
グルノーブル松井が開幕戦ベンチ入りへ
ええええええ!?もうリーグドゥ開幕戦なの!?
それでも決まらない松井選手の移籍先。
本当にどうしてこうなった・・・。orz
誰かが書いてたけど、グルノーブルは高い移籍金で売りたいけど、
松井選手が行きたいチームではない。
そんな構図が浮かぶのは僕だけでしょうか・・・。
(後でスポーツナビの優秀なライターさんにその辺を解説していただきたいですね。)
移籍市場は8月31日まででしたっけ・・・。
グルノーブルさんと代理人さん、お願いですから松井選手の行きたいチームに行かせてあげてください!!
とりあえず、まだ契約が残っているので、松井選手はグルノーブルの一員です。移籍するとは思いますが、今年も当ブログ恒例の開幕戦Google earthの画像を貼り付けます。
グルノーブルの
練習場上空
ベンチ入りはいいけど、出場して怪我だけはしませんように(人)
8月5日の記事も貼っておきますね。
グルノ松井「移籍はフランス1部を希望」(日刊スポーツ)
[追記 8/7]
Yahoo!のトピックスに記事が出てましたね。
松井、リヨンやボルドーと交渉! イタリアは「観光地としてならあり」
パリSG、リヨン、ボルドーって、行けるなら理想に近いチームじゃないですか!?
松井大輔、移籍先の本命は「リーグ・アン中堅クラブ」か(デイリースポーツ)
でもデイリーの記事では、
>パリ、リヨン、ボルドーといったクラブでは、競争が激しすぎて、おそらく活躍の場を得るのがむずかしい
とありますね。う~ん・・・。
さてさて、グルノーブルの開幕戦はレキップによると1-0で勝利!
Grenoble 1-0 Le Havre
H.Dos Reis (65e)
スタメンに松井選手の名は無かったのですが、
出場したのかベンチだったのかは不明・・・。
でもチームが勝利したので、とりあえず良かったです^^
[さらに追記 8/7]
松井「僕が聞きたいです」移籍先決まらず苦笑い(スポーツ報知)
>6日の2部リーグ開幕戦ルアーブル戦(ホーム)は、バズダレビッチ監督(49)との話し合いでメンバーから外れた。 とのこと。
>5日、スポーツ報知の取材に対し、移籍先について「フランスだけというのは考えていない。欧州全体を考えているし、ロシアでもいいし、ポルトガルでもいい」と希望を話した。
フランスだけとは考えていないようで・・・。本人に聞いているので正しい情報かと思いますが・・・もう訳わかめ(汗)
[追記 8/8]
すっかり忘れてたのですが、8/6(金)16:00に放送された「第34回全日本少年サッカー大会」に松井選手のVTRコメントがありました。
(詳しくは、この記事の まりをさんのコメントをご覧ください。)
[追記 8/9]
2ch情報によると、グルノーブルHPの選手欄から松井選手の名前が削除されたとのこと。移籍秒読み!?
日テレクイズサイトオープン。
夏休み横断!ウルトラクイズのサイトにあった携帯サイトの「日テレクイズ」が、8月2日にオープンしたようです。
早速、携帯でアクセスすると、ウルトラハットが真ん中にある
「日テレクイズ」のロゴがドーンと一番上に出てきます。
会員登録は無料。現在公開されているのは、人気番組からクイズを出題するという「毎日コツコツ!番組クイズ」と、「プレゼント応募」のコーナー。
そして「復活!!ウルトラクイズ」と題して、携帯サイトでウルトラクイズが復活!!とあります。開始予定は8月中旬。今から楽しみですね~!!
(小さくてよく見えないのですが、携帯サイトの画像に「今世紀最後!アメリカ横断ウルトラクイズ」の時のロゴが見えます。)
数年前、日テレ携帯サイトに(今は亡きデジキューブが作った)アメリカ横断ウルトラクイズのゲームがあったのですが、僕のクイズ力ではバラマキクイズに行くのが精一杯でした。
今度こそニューヨークまで行きたい!!
[追記 08/14]
「日テレクイズ」で行われる「夏休み横断ウルトラクイズ」の予選開催は8/16(月)とのこと。楽しみです。
Answer日記(2010/08/03)
>日テレが7年振りに関わるウルトラクイズイベントにwktkが止まらない。
とブログのサブタイトルに書いたのですが、
そういえば「サイクルウルトラクイズ」があったなと思い出しました。
いや~やってきましたね!8月が。
An×An Live!のプレイを開始すると、お知らせに「夏休み横断ウルトラクイズ大会」の告知が掲載されるようになりました。
あと、ラウンドの合間にもこんな広告が。
宣伝効果
抜群ですね。
(AnAnの広告で1番、気になる広告だと思った。)
・今日は晴れだった編。
Answer×Answer Live!の稼動初日に結構プレイしたのですが、
某県のランキングでトップテンに入っていました。(全国でも160位台)
初日はさすがにプレイヤーの数が少なかったのでしょうか?
さてさて、Live!稼動開始の翌日。
この日は友人の所へ遊びに行ってきました。
寝坊で飛行機に乗り遅れたため、慌てて夕方の便に変更。
高い取り消し手数料のショックを引きずりながらも、夜の○○空港に到着。
乗り遅れたお陰で?仕事帰りの友人が迎えに来てくれました^^;
空港から車でわずか5分。
こんな所にセガワールドが!!(事前にgoogleマップで調べてましたが。)
早速、中へ入り、An×AnLive!が入荷されているか確認する。
関東では昨日が入荷日でしたが、地方ではどうなのか・・・。
やりました!という訳で、この日が初Live!の友人と店内対戦へ。
左側の筐体を選び、早速プレイ開始!!
あら?
ICカードが入らない。
カード挿入口の中に何か詰まってるようです。友人のカードもダメ。
仕方なく、店員さんを呼んで、直してもらうことに。
右側の筐体に友人がお金を入れていたので、僕がそこで見本?のプレイをすることになりました。(そして友人に100円玉を渡す。)
記念撮影にパチリと。
また撮影タイミングに失敗。
横線がorz
An×Anの中の人がコアタイム君の遠征に気付いたのか、
トレーニング問題に接続地のご当地問題が出てきた。
流石、空気を読んでますね。
最初の全国対戦では3位。
僕の居る場所がプレイヤーの少ない県とあって、1位と2位のプレイヤーは貴重な県をゲットできたことでしょう。
隣では、ICカード挿入口の修理が完了したようで、友人と店内対戦をプレイ。
早押しクイズは引き分け、多答積み重ね、2度目の早押しクイズはコアタイム君の勝利でした。
ちなみに友人とはGWに店内対戦をプレイしたのですが、友人はその時がAn×An2の初プレイだったらしく、今回も当然An×AnLive!は初プレイ。
次のプレイは次回作のAn×Anになるんでしょうか・・・。1年半後?
(友人のICカードはAn×An1のものでした。)
そして、この日最後の全国対戦。
サバイバルクイズのスポーツ問題。
「W杯で日本から得点した選手」で、4つの選択肢を指差し、
間違いないと思って、そのうち1つを選んだら、いきなり誤答!
「自信満々なのに(誤答なんて)」と友人に言われるorz
それでも最後は優勝!友人の前でちょっといい所を見せられたかな^^;
この日のプレイで、コアタイム君は某県のトップテンプレイヤーとなったのでした。(おしまい。)
・今週の「稼動初日の全国総合ランキング画面。」
Q.Answer×Answer Live!の初代全国王者は誰ですか?
A.ローレンツさんです。
誰やねん。
(※架空のプレイヤーです。)
汐留でウルトラグッズ入手。
本題の前に。
第29回高校生クイズの応援ソングを歌った愛内里菜さんが芸能界を引退するというニュースがありました。
引退表明の愛内里菜、公式HPでメッセージ
愛内さんが歌った「STORY」は、高校生クイズの応援ソングに相応しい曲でした。
去年の高クイ沖縄大会でライブを見た際も、元気に盛り上げてくれて、健康面の不安は無さそうに感じたのですが・・・。
これからも活躍されるものだと思っていただけに引退は残念ですが、最後まで走り抜けて欲しいと思います。
それでは本題です。
先週、日本テレビの汐留博覧会に行ってきました。
高校生クイズ
早押しコーナーを
ちゃっかり撮影
そういえば、明日(8/1)は関東大会ですね。
第1問はW杯関連問題になりそうだけど、まさか松井大輔が第一問を出題・・・なんて事は無いよね?
[追記]関東大会の第一問、W杯問題ではなかったそうです。
さてさて、この日一番の目的は、「アメリカ横断ウルトラクイズグッズ」を手に入れる事です。
今日はウルトラグッズの発売日だから、もう汐留の日テレ屋にも置いてあるはず・・・!
鼓動が高まる中、日テレ屋へ足を運びます。
店内を探していると・・・あった!!
燦然と輝く「アメリカ横断ウルトラクイズ」のロゴ。この看板を売って欲しい
画像の右側に見えますが、サンプルのウルトラハットペンで音を試す事ができます。
在庫が結構あって、ホッとしたのもつかの間。
「ウルトラハットペン」は赤と黄色、「マスコットキーチェーン」は赤と青、3色のうち2色しかありません。店員さんに聞いてみると、残り1色はまだ入荷しておらず、そのうち入荷するとの事。あらら残念。
ちなみにブログのコメントに書き込んでくださった情報によると、ウルトラハットが店内に展示されていたようですが、僕は気づきませんでしたorz
早速、入手したウルトラグッズを見てみましょう。
僕は保存用の分しか購入していないので、開封してお見せすることができないのですが、友人の物で遊ばせてもらった時の感想を。
まずはウルトラハットペン、マスコットキーチェーンに共通する仕様。
・ボタンを押すと、「?」マークのプレートが跳ね上がる。
・PUSHボタンを押すと、3種類の音が鳴る。
(1回目:不正解音、2回目:正解音、3回目:ファンファーレ)
「?」マークの立ち上がりの良さは申し分ありません。
音に関しては、ウルトラハットペンより、マスコットキーチェーンの方が良いかなと思ったり。(友人の物だけかもしれませんが。)
「?」マークのプレートが立ち上がらないと、PUSHボタンを押せない仕様になってるのも、よく出来てるなと思います。
あとパッケージも凝っていて、自由の女神に関する○×問題(ウルトラの過去問)が書いてあったり、台座が早押しテーブルそっくりでカッコ良いです。
ウルトラハットペンの台座の上にマスコットのハットを乗せるといい感じ^^
友人が気付いたのですが、ウルトラハットペンもマスコットキーチェーンのどちらも、あのパッケージを立たせることが出来るのもポイント高いなと思います。(立たせて並べるだけで圧巻でした。)
あえて欠点を挙げるとするなら、ウルトラハットペンはちょっと使いにくいかな?と。ハットに気が向いてしまうので授業中には使えませんね(笑)
電池交換は片側に+のネジがあるので、そこを開けばボタン電池(LR44)と交換できます。
欲しくなった方は、汐留の日テレ屋か、渋谷のロフト、または日テレ屋Web等で購入できます。
来年も新たなウルトラグッズを販売してくれるように、皆さんもぜひぜひウルトラグッズを購入してください!^^
アメリカ横断ウルトラハット(日テレサービスHP)
[追記 8/1]
汐留の日本テレビ以外にも日テレ屋が存在します。
日テレ屋東京駅店
日テレ屋ゆめんたキャナルシティオーパ店
友人情報によると、キャナルシティオーパ店には3色入荷されていたとの事です。
東京駅店、汐留の本店も、3色揃ってるかもしれませんね。
[追記 8/14]
東京駅店にもウルトラグッズはありましたが、それぞれ2色しかなかったようです。ただし、1円だけ安く販売されていました^^;