第4CPコアタイムとは?

アメリカ横断ウルトラクイズと昔の高校生クイズが好きな管理人が気ままに書き綴るブログです。
Answer×Answer Live!は糸目君、QMAはラスク使い。
好きなクイズ番組はQさま!
ブログではあまり音楽の話題を取り上げませんが、
PAX JAPONICA GROOVEさんとNegiccoのファン。Cargoさん、Kentaro Takizawaさん、Ryoheiさんの曲もよく聴きます。
2014年11月にOCN(ブログ人)から移転しました。

点取り占いブログパーツ
バックナンバー

Archive for the ‘松井大輔(~201107)’ Category

松井大輔・Sナリチク戦欠場(2010/10/23)

松井選手のDiaryが更新されてますが、今日の試合を欠場するとのこと。
「膝の影響で監督が大事をとって休めとの指示」・・・だそうです。
今日は残念ですが、来週の試合には出るそうなので、次の試合で良い働きを見せてもらいたいですね。
[追記]タイトルの日付間違えてました。10/23です。

[追記 2010/10/24]
ロシア1部トム松井はベンチ入りせず(日刊)
松井は移籍後初の欠場 チームも敗戦(iSM)
トム・トムスクは残念ながら1-2で敗戦。
ロスタイムに相手のゴールを許したそうで・・・orz

○おまけコーナー
松井大輔さんの運勢(自然法算命学)
「松井大輔+指導者」で検索してみたところ引っかかりました。

>大運は初旬から東方木地が回り、車騎星、牽牛星が地支に回って、スポーツの世界で才能を発揮しやすい星の動きです。
>この動きは32歳までです。

確か今が29歳だから、ブラジルW杯は33歳・・・。
ちょ、W杯でまた活躍して欲しいのですけど。

>松井選手は指導者としての役目が大きいので、指導者の道を33歳以降歩まれると、サッカー界の完成された世界を築くことを目指す生き方となります。

「指導者としての役目が大きい」ですと!?
ストイコビッチみたいに、選手でも監督としても活躍されるかもしれませんね。
(ちなみにストイコビッチ監督率いる名古屋グランパスは現在1位です。)

○おまけ2
松井大輔(Daisuke Matsui) ヒールパス&ゴール(Youtube)
U-23韓国戦、松井選手のこのヒールパスでファンになりました。
あのDFが集まる中でヒールパスで通すなんて!
田中達也選手のトラップ→ドリブルもよかった。

で、この映像なんですけど、縦線ゴーストがどう見ても当時の我が家の映像。
こっち※でアップした動画です。本当にありがとうございました。
いや別に何とも思ってませんけどね^^;
(※リンク先動画は削除してます。)
ちなみにその動画、今となってはPCのどこにあるのか分からず行方不明orz

W杯 デンマーク戦で頭を過った松井大輔のプレー(Youtube)
全く同じ事を思った!!
ボールをサイドへ出して、松井選手は中に入って、後はボールが来れば!って所だったのですが・・・。
なぜグラウンダーのボールを松井選手に出さないんだ~!?と^^;

[追記 2010/10/25]
松井選手のdiary更新。
FCトム・トムスクのユニフォーム!?
松井大輔オフィシャルウェブショップですか!!
と思って今見たら全て売り切れ。(早!)
いや、しかし、トムのユニフォームは貴重かもしれません。
来年には移籍する可能性もあるので、次回の販売は無いかも。
というか、このユニフォームを着て、「トム・トムスクの松井選手」を応援する機会はあと何回あるんでしょうか?と思ったり^^;
(後、何気に「ジュエリー」に吹いてしまった。松井選手の事務所さん・・・ほどほどに・・・。)

[追記 2010/10/27]
トム松井、ひざ故障で欠場 次戦は出場へ(日刊)
26日の記事ですが、代表から戻ってきた後からひざの痛みがあったようで・・・。次の試合は万全な状態でありますように。

タコのパウル君が死ぬ 慰霊碑建立を検討(サンスポ)
あの予言ダコのパウル君が・・・。ご冥福を。


カンブリア宮殿・岡田武史監督(2010/10/14)

順序が逆になりましたが、10/14のカンブリア宮殿を見ました。
2010年10月14日放送 勝利を呼ぶ「秘密の鍵」
[追記]BSジャパンで10月20日(水)夜9時に再放送があります。

岡田監督の特集でしたが、興味深い内容でした。
(松井選手のコメントも何回かありました。)

>岡田が抱えていた「悩み」とは、選手が監督の「ロボット」と化してしまうことだった。
監督がやれ、と言うことは従順にやるが、言われたことしかやらない。
Jリーグで優勝を積み重ねても選手の主体性や、闘争心を引き出すことは出来なかった。

マリノスで2連覇を成し遂げたのに、そんな悩みを抱えていたなんて。
岡田監督の話でも、『「監督に言われたからここにいました。」・・・これでは選手じゃない。こうなってしまう傾向が外国人よりちょっと多い。』とのこと。
日本人選手の主体性を引き出す為に苦労されたんでしょうね。

岡田監督がカメルーン戦の試合前に「背負っているものがあれば、ここに置いていってほしい」とプレッシャーを解くような言葉を掛け、選手を送り出しました。
松井選手も「一個の言葉で選手のモチベーションだったり、頭の中はすごく切り替えられるんで。」と、岡田監督の持つ言葉の重要性を感じたと思います。

村上龍さんのコメントで
「本田選手はチャンピオンズリーグで見てたんですけど、松井選手は初めてで、こんな素晴らしい選手がいたのかと思ってビックリしましたね。」と、松井ファ
ンにとって嬉しいコメントが聞けました。(でもサッカーに詳しそうな村上さんがフランスリーグで活躍してた松井選手を知らなかったんかい!とちょっとツッコミも^^;)

あと、岡田監督の闘莉王の話は面白かったですね。
「あの時は試合に出ている選手ほど調子を落としてて、闘莉王が言いに来たんですよ。
『岡田さん、W杯のプレッシャーって凄いです。
僕でも感じてズシリときています』と。
『今調子を落としたメンバーはね、考えてみてください。
みんな真面目にチームの事を考えています。』
『今、調子いいのは長友でしょ、大久保でしょ、僕でしょ、松井でしょ。
 何にも考えてないですから。』」(スタジオ笑)

重圧を選手に背負い込みすぎたと感じた岡田監督。
試合前に「もう全て捨てて置いて行ってくれ」と話し、
「試合前しか重圧を取れないと思った。」との考えには感心しました。
試合直前に「全部俺のせいだ」「試合に出した俺が悪いと思え」と言い、
例え試合に負けたとしても監督の責任だ。と自分のせいにする事で選手のプレッシャーを取り払う。流石だと思いますね。

将来、松井選手が指導者の道を歩むかもしれません。
その時に岡田監督の元でプレーした経験が役に立つのでは。そう思いました。

おまけ
松井選手が日本に帰国した際、何度かサッカー教室を開いています。
1月のやべっちFCで少しだけ、その様子が見られました。
Matsuiyabe20100111_3
 

 

 

 

 

 

 

Matsuiyabe20100111_4
 

 

 

 

 

 

 

Matsuiyabe20100111_5
 

 

 

 

 

 

  
Matsuiyabe20100111_6
 

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 

 
 

松井選手のプレーを間近で見る事ができるなんて、子供達にとって幸せですね。
この子供達が松井選手のプレーに憧れて、テクニシャンを目指して欲しいなぁ。なんて事を思いました。

[追記]
カンブリア宮殿のサイトで10/14放送の特別版動画が見られるのですが、#3勝利への「秘密の鍵」で、村上龍さんがカメルーン戦の松井選手の切り返しについてちょっと触れていました。(放送には無かった所)


松井大輔・サターン戦(2010/10/16)

ロシアリーグのトム・トムスク対サターン戦、松井選手は後半30分から途中出場。試合は2-2の引き分けでした。
(この試合、始まってるのに気づかなくて、慌ててロシアの某サイトを見に行ったら中継されていました。)

前半、トムスクが右サイドからのクロスを長身20番がヘッドで合わせて先制!
(この20番、ジョバ選手という名前なのかな?素晴らしいヘッドでした。)

ところがその後、早々とサターンの21番にミドルシュートを突き刺されてしまい、1対1の同点に。

そしてゴール前に攻めるトム。
ペナルティエリア内で倒された20番がPKの判定!
蹴るのは先制点を決めた20番。
しかしシュートは読まれ、あっさりGKに止められてしまうorz
(前半は1-1で終了。)

後半、パスをゴール前中央で受けた20番が落ち着いてシュートを放ち、トム2点目!
(長い脚を生かした足元のトラップからシュートまでの流れが良かった。)

ところが、サターンに右サイドからセンタリングを上げられ、相手のヘッドで同点にされてしまうorz
トムのGKが相手と競ったのですが、ボールを弾けなかった・・・。

そしてトムが勝負に出ます。後半30分に松井大輔を投入!
松井選手の登場に会場が湧いてました。嬉しいですね。
(待ってました、松井!!)

Matsui20101016
 

 
 
 
 

(画像載せていいのかよ。)

Matsui201010162
  

 
 
 
 

(スローインの松井選手)

松井選手なのか分からないけど、相手と競りながらも中央からドリブルで運び、味方にスルーパスを出したシーンがありました。
ゴールにはならなかったけど、ちょっと魅せてくれました。

試合はそのまま終了し、2-2のドロー。
移籍後初勝利とはなりませんでしたが、20番という良いFWを発見できた事、あのドリブルが松井選手ならば、調子は悪くないと思いますので、次節の勝利に期待したい所です。

TVでの放送、やべっちFCは映像あるかなぁ・・・。
月曜日のスポルトに期待してます。

[追記]
松井は後半途中出場…チームは引き分け
相手チームの名前って「サトゥルン」って読むんですね。
(日刊スポーツの日程を参考に「サターン」としました。)

後、松井選手の日記が更新されてました。(10月16日)
うーん・・・。北京ですら日本人の外出は危険なんでしょうか。
(尖閣諸島の問題がありましたけど・・・。)
シャワーが出なかった話は災難でしたね。
ロシア生活のトラブルも笑い飛ばして乗り越えて欲しいなと思います。

[追記 2010/10/18]
やべっちFCを見ました。本田選手ゴールおめ。
・・・って、テレクのホームなのにCSKAが3-0勝利!?
チェチェンってヤバい国じゃなかったのかよorz
(トム戦の時はチェチェンの大統領の誕生日祝いを兼ねていたそうだけど・・・。)
ちなみに松井選手ですが、やべっちで代表戦(韓国戦)のプレーは放送されましたが、トム戦の映像はありませんでした。
でも代表戦でいい動きをしてたんで、右サイドからのクロスなど2つのプレーを取り上げてくれたので良かったです。

[追記 2010/10/19]
残念ながら「すぽると!」で松井選手の放送はありませんでしたorz

[追記 2010/10/20]
松井スレで知ったのだけど・・・
2010年9月24日 欧州サッカー フランスリーグ J SPORTSで放送開始!
こら!J SPORTS!!今になってフランスリーグ放送するのかよ!!
ロシアリーグもトム戦は無くてCSKA戦だけだし・・・。
そんなに松井選手の試合を放送したくないのかorz

[追記2 2010/10/20]
サッカー・松井大輔選手の父 山科で講演(京都新聞)
「独破力」で知りましたが、松井選手の中学時代の転校を受け入れた事や、
パリサンジェルマンの練習に参加して入団の誘いを受け、関係各所に何とかしてくれないかと話をしてくれたエピソードなど、松井選手に対して非常に理解のあるお父さんだなと思いました。
このお父さんでなければ今の松井選手は無かったと思います。
(リンク先は先月9月の記事です。)


松井大輔・日本対韓国戦(2010/10/12)

本田、香川、前田らがスタメン パク・チソンは欠場=サッカー日本代表
松井選手はスタメンですね!
松井選手の友人、パク選手が欠場なのは残念ですが、その分、心置きなくプレーに集中できると思います。
U-20W杯予選の悔しさを晴らして欲しい!!

[前半終了]
前半終えて0-0。緊迫する試合です。
松井選手は怪我の影響を感じさせない動きでしたね。
遠藤選手から右サイドを走っていた松井選手へのパス、そして松井選手が中へ素早くクロスを上げるシーンは惜しかった。香川選手もうちょいでした。
後、松井選手から本田選手へのピンポイントパス→本田選手のミドルシュート!のシーンもありましたね。
時々、ヒールパスも見せて(;´Д`)’`ァ’`ァさせてくれたし、
守備面では、相手のチャンスを阻止するスライディングもあった。
動きがいいですね。後半も期待!
一方、駒野選手の怪我は心配ですね。大きな怪我じゃなければいいのですが・・・。

[試合終了]
日本0-0韓国の引き分け。勝ちたかった。
勝ちたかったけど、真剣勝負の面白い試合でした。

後半、松井選手はスタミナ切れを思わせる表情をしていたのだけど、ザック監督は結構長く使ってくれてファンとしては嬉しかったです。

後はゴール前フリーで受けたあのトラップですね。
シュートを打てるならダイレクト、もしくはボールを受けて相手をかわしてシュート!という体制に持ち込みたかったのですが、足元のトラップが流れてしまいました。
でも、右側から相手が迫っていたのが松井選手の視界に入ったんでしょうね。
ボールが流れてしまったのは仕方ないかも。ダイレクトで打っても止められていたかもしれないし。(シュートまで持って行って欲しかったけど・・・)
2chの実況スレで言われてるような戦犯ってほどのミスじゃないと思います。
あ、ハンドありましたね。あれは100%ハンドですけど、アウェーだから取って貰えなかったですね・・・。(やっぱりねって感じ。)

本田選手に関しては、やっぱりエースだなあと。
ボールは奪われないし、相手からボールを奪ってチャンスを作る所も良かった。(素晴らしい!)
本田選手がボールを奪って、相手と3対2になった場面は最大のチャンス。
自分で打ってGKに防がれたけど、枠に飛んでいたし、GKを褒めるプレーだったと思います。自分で奪ったボールだし、本田選手を責めたくないなぁ。

本当はやっぱり勝ちたかったけど、見応えのある素晴らしい試合でした。
両チームとも実りある試合になったと思います。選手達にお疲れ様。

[追記]
10/14(木)放送のカンブリア宮殿は、ゲストが前日本代表監督の岡田武史さんだそうですね。ちょっと興味があります。(カンブリア宮殿・次回予告

[追記 2010/10/13]
松井大輔「あれは本当にハンドだった」=サッカー日本代表(スポーツナビ)
ハンドでしたけどね~。アウェーって事で理解しているようです。

韓国戦後 ザッケローニ監督会見
(スポーツナビ)
>逆に、うまくサイドチェンジして、サイドから攻撃ができたことには満足している。
>特に右サイドから、多くのチャンスが生まれたと認識している。
右サイドって松井選手の事!?[E:shine](←何ワクテカさせとんじゃ)

後、試合前に放送された「サッカー韓国×日本アジア頂上決戦直前スペシャル」(フジ系)を見ました。ビビる大木の着ていたユニフォームの背番号が「」(背中は「OHKI」でしたけど。)
番組では松井選手本人の映像は無かったけど、パク・チソン選手の紹介で、パク選手の名前の下に「親友 松井大輔(日本代表)」とテロップが入っていました。

ビビる「親友なの?」
風間&カビラ「京都(パープルサンガ)で一緒に・・・」
(そんなやりとりがありました。)

韓国に「パクチソン通り」まで作られていたなんて驚きましたね~。
そのパクチソン通りには、パク選手の写真が飾られていて、Jリーグ時代の写真にしっかり松井選手が映っていました。(さすが親友!?^^;)

[追記 2010/10/14]
【戸塚啓コラム】松井大輔のハイレベルな駆け引き
あのトラップの前にそんな駆け引きがあったなんて!
VTRを見ると、確かに松井選手が減速して相手DFとぶつかってます。
あの後、チェ・ヒョジンが主審に詰め寄っていて、何故だろうと思っていたけど、そういう事だったんですね。これはいい記事。


日本対アルゼンチン戦(2010/10/08)

ザック初陣で歴史的快挙!アルゼンチン戦初勝利(サンスポ)
ザックJAPAN、初陣でアルゼンチンに大金星!! 岡崎弾で3連勝/日本代表(iSM)

いやぁ~アルゼンチンに勝っちゃいましたね!
メッシが居るアルゼンチンだから失点するかなと思ったのですが、
南アフリカで見せた堅守が引き継がれていました。
(中澤・闘莉王抜きだったのに!)

岡崎選手の得点シーン、長谷部選手が撃ったシュートのこぼれ球によく詰めていましたね。序盤のシュート(GKの体に当たったやつ)が惜しかったので、もう一度チャンスがあれば・・・と思っていましたが決めてくれて本当に良かった!

本田選手のキープ力、香川選手の動きも良かった。
世界クラスの相手なのにあまりボールを奪われなかったですね。
終盤、川島選手の負傷とかあったのだけど、なぜか安心して見ていられました。(これなら大丈夫だなって感じで。)
メッシはやっぱり怖かったけど、人数かけて守れば大丈夫でしたね。
(長旅の疲れもあっただろうけど。)
守備陣にとっては大きな自信になったのでは。

一方、松井大輔選手は左ひざの炎症で欠場とのこと。
松井、左ひざ炎症でアルゼンチン戦欠場へ(サンスポ)

本田選手、香川選手は外せない存在だし、岡崎選手は得点でアピール。
ポジション争いという立場ではちょっと出遅れてしまいましたね。
次の韓国戦に出してもらえるのか心配ですけど、コンディションが少しでも回復してくれるよう願っています。

[追記]
故障者続出、松井は回復 サッカー日本代表(スポーツナビ)
松井選手の状態は良くなってるようで一安心。
しかし、アルゼンチン戦で得点した岡崎選手は右太もも裏を痛めていたようで・・・。

[追記 2010/10/11]
いろいろと松井選手に関する記事が出てますね。
練習にも参加しているので出場は問題なさそうですね。(良かった~)

スイッチ入った松井「また“就活”が始まる」(スポニチ)
松井「朴智星が待ってる」直接対決で雪辱を果たす(スポニチ)
>事前に電話で「試合後に会おう」と言われたが、心を鬼にして丁重に断ったという。

松井、元同僚・朴智星を封じて世界へアピール(スポーツ報知)
>試合後に会うはずだったがスケジュールの都合で見合わせることになり、

パク選手からの誘いを「心を鬼にして断った」という記事を見て、
おっ、松井選手本気だ!と思ったら、スケジュールの都合だったようで。

U-19日本、韓国に敗れ2大会連続でU-20W杯出場を逃す=アジア選手権サッカー(Yahooスポーツナビ)
うっそおおおおん!!しかも逆転負け・・・。
U-20W杯での宇佐美選手のプレーを楽しみにしてたのにorz


カレンダー
4月 2025
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930EC