第4CPコアタイムとは?

アメリカ横断ウルトラクイズと昔の高校生クイズが好きな管理人が気ままに書き綴るブログです。
Answer×Answer Live!は糸目君、QMAはラスク使い。
好きなクイズ番組はQさま!
ブログではあまり音楽の話題を取り上げませんが、
PAX JAPONICA GROOVEさんとNegiccoのファン。Cargoさん、Kentaro Takizawaさん、Ryoheiさんの曲もよく聴きます。
2014年11月にOCN(ブログ人)から移転しました。

点取り占いブログパーツ
バックナンバー

Archive for the ‘テレビ番組’ Category

オールスター感謝祭2011秋

今日はオールスター感謝祭ですね。
なので今日のAn×Anはお休みして、最初からデータ放送のクイズに参加するつもりです。201人中100位以内には入れるかな?

[追記]
番組終了。ビートたけしさんの登場には驚きましたね。
問題の滅茶苦茶さには笑わせてもらった。
正解が無い問題(1~4番不正解)とか、
「かくさんは?」の問題で、水戸黄門のメンバーを並べた中で
正解は4番の賀来千賀子さんとか、爆笑させてもらいました。

紳助さん不在の中、司会は今田耕司、ロンブー淳、東野幸治さんが出ましたけど、一番上手かったのはロンブー淳さんで決まりでしょうね。
安定感があったし、回答者のフォローも良かったんじゃないかと思います。

データ放送を使ったクイズの方は、散々な成績。
正解数わずか8問。最初のなでしこキャプテンの問題に正解したのにチャンネル変えたせいでカウントされてなかったり、アンケートクイズで間違えたらそのピリオド終了かと思ったら次の問題も回答できるのを知らなかったり。はい、全部言い訳になりますねorz
山分けクイズで3問正解出来たのが唯一の救いです。(12873ポイント)
次回も感謝祭があればリベンジしたいですね。


連続クイズ ホールドオン!

NHKの「連続クイズ ホールドオン!」。(8/16~8/20昼0:25放送)
5日間全て見たのですが、結構面白かったですね。

デュオ(2択)は1点、スクエア(4択)は3点、答えを直接当てるストレートは5点というルールだったのですけど、選択肢によって得点を分けるクイズ番組ってそんなに無かったような?
問題を聞いて答えが分かればストレート、分からなければデュオかスクエアになるのだろうけど、選択肢を聞いて「これなら分かってたのに!」と思った問題があったり、デュオでも誤答した回答者もいて、その辺の駆け引きが面白いなと思いました。

あとチャンピオンがかなり有利なルールになっていましたね。
予選最後の問題でチャンピオンが挑戦者にどの問題を出すか選べるようになっていたけど、クイズが強くない人に易しい問題を出して、一番強そうな人に難しい問題を出す事もできる。そうやって、チャンピオンが「この人なら勝てるな」と思う人を勝ち残らせるように誘導できるなとは思いました。(最後の問題、正解は5点で不正解がマイナス5点。この問題で勝負が決まるような気が・・・。)

5日間の参加者の中には、第28回高校生クイズ優勝の隅田君や、
今世紀最後!アメリカ横断ウルトラクイズでハワイまで行った村田栄子さんが出場。
村田さんのコメントテロップ「夢はスカイダイビング」には驚いてしまった。
(ハワイの罰ゲームでスカイダイビング飛んだのに!)
あとクイズ界で有名な石野まゆみさんも出場されてましたね。
(年齢の割にやっぱり若く見えるなぁ。)

そして本日の放送では、第15回アメリカ横断ウルトラクイズ優勝の
能勢一幸さんが出場!(能勢さんキタ━(゚∀゚)━!!!)
予選を勝ち抜いた能勢さんは、3日連続勝ち抜き中のチャンピオン為季(ためすえ)さんと対決。流石というべきハイレベルな戦い。
最後の答え合わせで能勢さんが正解していれば、新チャンピオンに。
能勢さんの答えは「水泳で金メダル」だったのですが、
正解は「水泳選手」(オリンピックで5位)だったそうで、水泳選手と知っていながら、金メダルを付け加えてしまったので不正解に。非常に惜しかったですね~。

日本だとチャンピオンが勝ち抜く度に「チャンピオンを倒せ」的な雰囲気になるのだろうけど、為季さんのほのぼのしたキャラクターが親しみのある雰囲気を醸し出していて、視聴者も応援してくれそうな感じがしました。
放送は5回で終わったけど、司会の天野さんも言うとおり、今後の放送に期待して、放送される事になったらチャンピオンがどこまで勝ち抜くのか見てみたいです。
その時にはクイズ界の有名人も出演して欲しいですね。


児玉清さん


児玉清さん死去、77歳胃がん
(ニッカン)
児玉清さん死去…77歳、胃がんで(スポーツ報知)
児玉清さん死去 アタック25の司会として親しまれる(スポニチ)
児玉清さんが死去「アタック25」司会(サンスポ)
俳優・児玉清さんが死去(デイリー)

【復刻】児玉さん「アタック25」への想い(ニッカン)
「アタックチャ~ンス」児玉清さん略歴(ニッカン)

アタック25の司会を休んでいた児玉さんですが、もう末期の症状だったんですね。(そこまでガンが転移してたとは・・・)
児玉さんが最後に出演した回は録画していたのだけど、また帰ってくると思って残さなかったのに・・・。

児玉さん、長い間お疲れ様でした。
ご冥福をお祈りいたします。


「アタック25」児玉さん後継は浦川アナ
(ニッカン)
アタック25は継続するようなので安心しました。
(数少ない視聴者参加型の番組だから長く続いて欲しい。)

浦川アナのアタックを見てきましたが、司会に関しては問題なくこなしていると思います。
児玉さんの後ですが、そうプレッシャーを感じることも無いですし、
浦川アナなりの司会を続けていってほしいです。
(これは高校生クイズの枡アナにも言えることだと思います。)

[追記 2011/05/22]
ウルトラクイズスレより。第15回ウルトラ優勝の能勢さんのコメントも。
ファンを魅了した「児玉飴」 気遣いに満ちた「アタック25」の舞台裏(msn産経ニュース)

今日のアタック25は児玉清さんを偲ぶ特別版でした。
第一回(1975年)から司会をされていた、って事はウルトラクイズよりも前から始まってたんですね。(僕が生まれる前からやってたなんて。)
地元でアタックの放送が始まったのは1995年(QAB開局の年)だったのと、アタックを毎週見るようになったのはPS2版「アタック25」の発売(2001年頃)がきっかけだったので、もうちょっと早く児玉さんのアタックを見ていたかったなと思います。


テレバイダーがニコ生で復活。

昔、東京MXテレビで、テレバイダーという大好きな番組があったのですが、
今日ニコニコ動画で(裏番組速報だけ)復活するそうです。

ニコ速60~全国のテレビを見ながら生速報~powerd by テレバイダー
(1月29日午後10時より)

上記より抜粋。

数年前、テレビ界でタブーと思われていた他局の番組内容を速報するという
人のふんどし借りますスタイルで物議を醸し

一部で熱狂的なファンを生み出したテレバイダー

性懲りも無く、テレビ番組をモニタリングし、今何が放送され、何が起っているのかを
速報という形で勝手にお知らせ。

しかも1時間60速報を目指すという無謀な企画で大復活!
その名も「ニコ速60~全国のテレビを見ながら生速報~powerd byテレバイダー」

1時間に60速報=1分に1速報。果たしてそんなこと可能なのか!?

(ここまで)

番組終了から8年経つというのに、いまだにこうして(1コーナーだけですが)復活するなんて。裏番組速報をはじめ、当時のコーナーの数々も衝撃的でした。
アジアカップの前はニコ動で楽しみたいと思います。

YouTubeで見つかったテレバイダー
(ワンス・アポン・ア・タイムのコーナー)

~余談1~
テレバイダーを作ったスタッフはその後、テレビ朝日で「鈴木タイムラー」という番組を制作するのですが、当ブログの名前(コアタイム)は、鈴木タイムラーで登場する「コアタイム」から拝借しています。(実は。)

~余談2~
2002年12月31日放送のテレバイダー大晦日特番の観覧募集に当選したメール(テキストファイルに保存)が見つかったので公開します。

-ここから-
テレバイダー大晦日特番観覧応募 当選のメールを受け取った方々へ

おめでとうございます!

テレバイダー大晦日特番観覧希望のメール、ありがとうございました。
テレバイダーによる作為的でない抽選の結果、
あなたに「大晦日特番をとっても近くで観る権」が見事当選いたしました!
おめでとうございます!!
普段はまるっきり楽しいことのないあなたも、
この日だけは精一杯楽しんでいってくださいね!
出演者、スタッフともに、心からお待ちしております。
それでは大晦日にお会いいたしましょう!

ちなみに・・・

大晦日特番観覧詳細

日時:  12月31日(火) 21時30分開場 (21時30分~22時00分までの間に入場してください)
     24時45分終了

会場:   テレコムセンター アトリウム 
最寄駅: 新交通ゆりかもめ テレコムセンター駅(大晦日から元旦にかけて終夜運転)
食事:  当日会場内で飲食の販売をテレコムセンター内テナントが行うそうです。
(年越しそばなんかもあるみたいです)

以下絶対に約束してください!

1.アルコール類の持ち込み禁止。酒気帯びでのご来場も固くお断り申し上げます。
2.座布団など敷物の持参(フロアが冷たいため)をお願いします。椅子は不可です。
3.自動車で来場なさる方、テレコムセンタービルの駐車場は閉鎖しているため、
  付近の駐車場をご利用ください。
4.21時より前の来場はご遠慮ください。
5.必ずフラッシュつきのカメラを必ず持参してください!!
6.身分証明証の提示がない場合は入場をお断りします。
7.セキュリティチェックにご協力いただきます。
8.入場時間の厳守(22時00分以降の入場は出来ません)
9.救護設備などはありません。ご了承ください。
10.事故や盗難などの責任は負いかねます。
11.
近いからと言って、途中でフジテレビに行かないでください。傷つきます。
12.できる限り個人を応援するような行為はお止め下さい。傷つきます。
13.番組の観覧に際し、決して過度の期待は持たないようにしてください。傷つきます。

注意
番組で何度も告知している通り、同伴者がいる場合は応募メールを個別に送る必要があります。
参加者一人につき1メールです。
よろしくお願いします。
-ここまで-

5.のフラッシュつきカメラは、テレバイダー初代アンカーウーマンの山田玲奈さんを撮影するためのもの。
番組では、山田玲奈さんが会場に登場すると観覧者が皆でパシャパシャ撮影して、人気モデル風の演出になっていました。

ちなみに僕は結局家で大晦日特番を見ました。
家の室内アンテナを調整しないとMXTVが映らなかったんですorz

[追記]ただいま放送中。
金剛地さんがゲストの杉村太蔵さんにゆとり教育のコメントを求めると

杉村:ゆとり教育はですねー (ピンポーン♪)
金剛地:只今入りました速報です。

裏番組速報で割り込む(笑)


いまさらM-1 2010

遅ればせながらVTRで見ました。
笑い飯優勝おめでとう。

笑い飯、スリムクラブ、パンクブーブーの3組が抜けていたけど、
決勝で腹の底から笑いが込み上げてきたのはスリムクラブだった。
あの独特の”間”に笑ってしまった。
他の芸人がスリムクラブのネタをやっても受けないんじゃないかと思ったり^^;
(エンタのフランチェンもスリムクラブだそうですけど、面白いとは思ってなかったです。M-1は2回とも笑った!)

でも笑い飯が優勝して良かったと思う。
ここまで9年連続だし、優勝に相応しいのは笑い飯だと思います。
ジャッジの不満も無いけど、笑ったのはスリムクラブ、優勝は笑い飯。
そんな感じです。

今後のスリムクラブはどうかなぁ~。
沖縄出身だから頑張って欲しいなぁ。
あのキャラクター?がテレビ受けするのか、ちょっと気になりますね。


カレンダー
4月 2025
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930EC