Archive for the ‘アメリカ横断ウルトラクイズ’ Category
Answer日記(08/07/23)
一番上の文章
×去年の関東大会の画像を張ってみるテスト。
○去年の関東大会の画像を貼ってみるテスト。
でしたね。
こんなんだから語学・文学が苦手のままなんだ。orz
お久しぶりです。一ヶ月振りのAnswer日記です。
Answer日記を休む間、イベント大会でパワーを維持する底辺プロアンサーとなって帰ってきました。
全国対戦はもうプレイしません(笑)
もう3ヶ月分も溜まってしまった画像コーナーです。
・ついにあの人と・・・!
いつものようにサブカードで肩慣らし。
すると、対戦相手に見覚えのある名前が・・・。
/ ̄ ̄ ̄
( ゚д゚)/
_(__つ/
\/
 ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄
( ゚д゚ ) /
_(__つ/
\/
 ̄ ̄ ̄
この方は・・・
第13回アメリカ横断ウルトラクイズ準優勝、
クイズミリオネア1000万円獲得の・・・・
とうちゅうさん来たあああああああああああああああああああ!!!!!!
うわわわわ。ついにウルトラ出場者とマッチング!!
どーしよどーしよタキオンタキオンTVU。(なんじゃそりゃ。)
クイズは得意の多答積み重ねクイズ。
胸を借りるつもりで挑みます。
クイズでは、肩に力が入ってしまったのか、
多めに選択肢を選んでミス!!
一方、とうちゅうさんはノーミスが続きます。
結果は・・・
0-50。
見ての通り、完敗です。
やっぱり、とうちゅうさんは強かった。
(どうもありがとうございました。)
・今週の自作「今日の問題」。
~セガに送ったけどボツになっちゃった問題特集~
第1問
TBSで日曜夜7時から放送中の、明石屋さんま司会のクイズ番組といえば、「さんまのSUPER何TV」?
[ からぶり ] [ からくり ]
第2問
父の兄のお姉さんの3つ下の弟の友達の親戚の妹。
といえば、性別はどっち?
[ 男 ] [ 女 ]
第3問
ドリームキャストのCMで、セガの湯川専務が常務に降格した理由とは、ドリームキャストの何が原因?
[ 販売不振 ] [ 売り切れ ]
第4問
テロ対策の為、建物の中が迷いやすい構造になっているテレビ局は?
[ NHK渋谷放送局 ] [ 汐留日本テレビタワー ]
答え(↓ドラッグ)
第1問:からくり
コメント:セガクオリティに合わせた問題だったのですが・・・ボツで当然ですね。
第2問:女
コメント:タイムオーバー狙いで作ったので原文はもっと長いです。
問題の意味が分かりにくいからボツなのかも。
第3問:売り切れ
コメント:↓のCMに答えが・・・。いわゆる引っ掛け問題?
http://jp.youtube.com/watch?v=x4XE1yoGmwM
第4問:NHK渋谷放送局。
コメント:とっておきのトリビアだったのですが・・・ボツのようで。
実はNHK渋谷放送局の中は非常に迷いやすいです。
なぜならば、どこに行っても内装がほとんど同じだから。
自分の居場所が何階なのか、どの辺に居るのかさえ感覚がつかみにくい。
内部もちょっとした迷路で、A棟からB棟に行くための渡り廊下が例えば1階・2階・6階など、限られた階にしか無かったりします。
一度、あそこで鬼ごっこしてみたい(笑)
(「逃走中」はNHK渋谷で収録すべし。)
「テロ対策」というのは、人から聞いた話で「裏」を取ってません(汗)
セガの人も裏を取れなかったからボツにしたのかな。
実は日テレタワーも迷いやすい構造だったとか?
ありえへん世界でAn×An(後)
こんばんわ。イベント大会でセガに貢いでる者です。
早押しクイズ限定のイベント大会でしたが、参加された方はいかがでしたでしょうか?
目標の100Fを超えることは出来ませんでしたが、それでも5桁プロアンサーの方や、パラレルさん(!)に、とうちゅうさん(!!)に遭遇できたのが収穫でした。
(対戦された方々、どうもありがとうございました。)
ちなみにイベント中、2度も30-0から大逆転負けを喫しました・・・orz
それでは、すっかり忘れていた「ありえへん世界」の続きです。
Answer×Answer全国王者のシュウさんは、並み居る刺客を倒すことが出来るのでしょうか?
前回:ありえへん世界でAn×An(前)
1人目の刺客・東大クイズ研会長を破ったシュウさん。
次の刺客は「高学歴Gカップアイドル」。むむ?
登場したのは早大在学中アイドルの石井美帆さん。
しかも水着姿での登場。それを見ていた関ジャニの人も
「水着で来るなって!」とツッコミが入ります。
いきなりビジュアルクイズの場面に。
淡々と「ホットドッグ」をタイプするシュウさん。
石井さんはタイプの邪魔をしようと手を伸ばします。
ありえへん世界HPの「ゲーセンクイズ王選手権」でも見れますが、なんだかイチャイチャカップルのようです。うーん。^^;
ここでもシュウさんの勝利。
第3の刺客は、「ミスターパーフェクト」。
なんと、第2回アメリカ横断ウルトラクイズ優勝者の北川宣浩さんじゃないですか!!
(トメさんとニューヨークで相撲をとるなんて、今では貴重ですね。)
しかも紹介画面では、自前(?)のウルトラハットを被っています。
ウルトラハットをお持ちだなんて、なんと素晴らしい・・・。
クイズは早押し連想クイズ。30pt先取制。
20-10でシュウさんリードの場面。
1枚目:ノンアルコールもある (ピンポーン♪)
しばらく考え込むが、シュウさんのタイプは
カ・・ク・テ・ル
ピンポンピンポン♪正解!
30-10でシュウさんの勝利。む~流石王者。
「押してから考える」を使って答えを導き出しましたね。
刺客に対して3連勝のシュウさんですが、テレ東の実況アナは、とっておきの刺客を用意したという。その方とは・・・
「クイズ界の神様」、現役№1クイズ作家の道蔦岳史さん!!
オールスター感謝祭やヘキサゴンなどのクイズ問題を作成しているというあの道蔦さん。
第5回ウルトラクイズでも、メンフィス(ベスト6)まで進出した方です。僕も渚のシンドバットを歌いたいなぁ・・・(ウソつけ)
ここでの試合ルールは3ラウンド制。
先に2ラウンドを制した方が勝者となります。
第1試合はチキンレースクイズ。50pt先取制。
(正解までの近さを競う、近似値クイズ。)
第1問は「5の2乗はいくつになる?」という問題。
これは簡単。2人とも25を選んでビンゴ!!(5pt-5pt)
第2問は、「イギリスの国旗のタテヨコの比率。タテ1に対してヨコはいくつ?」
2人にとっては簡単なのか、お互い「2」でビンゴ!!
(10pt-10pt)
第3問も2人ともビンゴし、15pt-15pt。
次の第4問。
「マンガ『ジョジョの奇妙な冒険』で『スターダストクルセイダーズ』といえば、このシリーズのPartいくつ?」というもの。
シュウさんは Part7、道蔦さんは Part1を選択。
答えは「Part3」!!
シュウさんがまさかのオーバー。
道蔦さんに10ptが入る。(15pt-25pt)
次の第5問でも、王者シュウさんがまたしてもオーバー!
道蔦さんビンゴで15pt-40pt。
第6問は、
「ニンテンドーDSの発売当初の定価は何円?」という問題。
シュウさんは16000円。
対する道蔦さんは、11000円とチキン戦法。
答えは・・・「15000円」!!
えええええええ!!!シュウさんがドボン!!
(王者がニンテンドーDSの値段を知らないはずがねー!!)
道蔦さんにポイントが加わり、15pt-50ptで道蔦さんの勝利!!
続いて第2試合、おなじみの早押しクイズ。40pt先取制。
第1問
「サッカーのピッチで四隅 (ピンポーン♪)
シュウさんが押した!!
[ フラッグ]
でたー語尾アシストorz
シュウさん難なく答えて10pt。答え:コーナーフラッグ
第2問
「日本の祝日で、憲法記念日 (ピンポーン♪)
[1月][5月][3月][12月]の4択です。
シュウさんは、ここも楽々答えて20ptに。答え:5月
第3問、第4問もシュウさんは問題の1行目でボタンを押し、4択を楽々答えます。
結果、40pt-0ptでシュウさんの勝利!
道蔦さんは渋い表情。勝負の行方は最終ラウンドへ。
第3試合は早押し連想クイズ。30pt先取制。
第1問
1枚目:歌手
2枚目:女性に人気
3枚目:Lady Generation (ピンポーン♪)
シュウさんが押した!
・・・し・・・き (ブー!)
ああ!誤答とは。
その後、道蔦さんは「東京パフォーマンスドール」のヒントで正解!答え:篠原涼子
まずは道蔦さんが10ptリード。
正解したのに関ジャニに「カッコイイな顔。」と言わせる渋い表情。
第2問
1枚目:落とし蓋
2枚目:ホルダー
3枚目:替え
4枚目:ロール (ピンポーン♪)
シュウさんが押した!
そして、答えの「トイレットペーパー」を見事正解!
これで両者10ptずつ。
第3問は、道蔦さんがシュウさんの誤答を拾って、ポイントを獲得。
後が無いシュウさんですが、第4問は2枚目のヒントで正解。
早いタイミングで押すとは!むむ、本気を出してきたのか!?
これで20pt-20pt!!次の問題で勝負が決まる。
第5問
1枚目:テレビ朝日系でアニメ化
2枚目:雷電 (ピンポーン♪)
なんと、押したのは道蔦さん!!
・・・ハ (ブー!!)
ああ!!勝負を掛けたのに間違うなんて!!
3枚目:裏のゴルフ界
4枚目:紅蜂
5枚目:ミスターX (ピンポーン♪)
シュウさんが押した!
・・・プ・・ロ・ゴ・ル・フ・ァ・ー
関ジャニから「あああ!!」の声が挙がる。
シュウさんは正解の「プロゴルファー猿」を答え、ガッツポーズ。
この瞬間、真のゲーセンクイズ王はAnswer×Answer王者のシュウさんに輝きました。
「ゲーセンクイズ王 シュウ ありえへん!」
まとめ
なかなか面白い展開でした。
シュウさんは王者の名の通り、強かったですね~。
僕は刺客メンバーを見れただけで満足なのですが、
一部、道蔦さんとの対戦で、シュウさんが手加減しているような所がありました。
シュウさんのブログはまだ見てないので、何かコメントされてるかもしれませんが、もしかすると番組スタッフから何か言われていたのかなぁ・・・と思ったり。
ただ、それを差し引いても、Answer×Answerの勝負を楽しむことができました。
シュウさんを含め、刺客の皆さんもお疲れさまでした。
次は問題をカスタマイズして、「Answer×Answerウルトラクイズカルト大会」なる企画を日テレに持ち込んでくれないかなぁ・・・。
セガさん。
海の家@SEEZOO
日本テレビのHPに「@SEEZOO」のサイトがリンクされていました。
神奈川の逗子海岸で、昨日からオープンしている海の家だそうです。
期間:2008年7月12日(土)~8月17日(日)
逗子海岸といえば、ウルトラクイズCMのロケ地です。
これはもしかすると、ウルトラクイズCMイベントがあるかも??
そんな予感がします。
気になるのが、期間が8月17日までしかないこと。
去年のウルトラCMは、高校生クイズの決勝から4日後に収録していたはずです。しかし、ラルフ鈴木アナは17日まで高校生クイズをやっています。となると、海の家が終わってしまう。
ウルトラCMの撮影を前倒しする可能性もありますが、
高校生クイズの期間中にやるとは思えないしなぁ・・・。
第一、ラルフさんの体力が持つかどうか・・・。
代役のアナウンサーで行うのならアリかもしれないけど。
今年もウルトラCMがあるのか分かりませんが、
ウルトラファンは気にしておいた方が良さそうです。
[追記]
日テレSEEZOOは今年で4年目なんだそうで、
てっきり今回が初めてだと思ってました。
今までウルトラCMと絡んでなかったので、今回も関係ないのかもしれませんね・・・^^;
(記事を書いておきながら・・・すいません。)
ウルルン滞在記の終了
最近久しぶりに見て、昔の感じに戻ってるなと思ったのになぁ。
去年も「ウルルン滞在記終了」の記事を書いたのですが、
その時は「ルネサンス」としてのリニューアルでした。
しかし、今回は本当に終了するようですね。
番組制作費削減の影響なんだろうけど、トメさんだけでなく、徳光さんまで標的にされてしまったのでしょうか・・・。
ここからが本題です。
ウルトラクイズファンとして気になるのは、番組を製作しているテレビマンユニオンの動向です。
ウルルン滞在記プロデューサーの白井博さんは、第1回から第10回までアメリカ横断ウルトラクイズの総合演出をされていた方でもあります。(ウィキペディアによると、ウルルン2008では企画を担当しているようです。)
アメリカ横断ウルトラクイズは、単なるクイズ番組に留まらず、
人間ドラマを色濃く描いていたのが特徴です。
特にテレビマンユニオンが製作していた回に強く感じられます。
それは白井さんの演出によるものが大きいのではないかと、僕は思います。
ウルルンの後番組がどうなるかは分かりませんが、
秋以降、白井さんやウルルンスタッフの手が空くのなら・・・。
「あの頃のウルトラクイズ」復活を熱望する僕にとって、千載一遇のチャンスに見えます。
放送枠(モクスペ)は既に用意されています。
ブロードキャスター終了で、トメさんの長期ロケも問題無し。
さらにウルルンのスタッフなら、海外ロケに長けているから心強い。
テレビマンユニオンのコネクションを使えば、世界各国のコーディネーターに協力してもらえるというおまけ付きです。
極端な話、南極でも北極でもジャングルの奥地でもクイズが出来るはず。
それらの条件に加え、白井さんがウルトラクイズの製作に関わるのなら・・・。もう、興奮が収まりません。
日テレは今すぐウルルンのスタッフを確保するべき。
今ならテレビマンユニオンのスタッフでウルトラクイズが作れるんですよ!!
僕が日テレの社長だったら、
「ウルルンのテレマンスタッフは日テレが美味しくいただきました。」な展開に持っていきます。
ただし、問題は制作費なんでしょうね。
広告収入が減少している今は、ウルトラクイズを作るのは難しいかもしれない。
ああ・・・日テレ開局55周年が来年だったら・・・・。
熱意を超える
噂には聞いていたのですが、こちらの動画↓
クオリティ高っ!!
本物の音楽使ってるし、あのテロップ表示
名 前 .
出 身 地
もそのまんま!!
わかる人には分かる、後楽園球場での音楽が流れてきたときには、思わす笑みがこぼれました。(太平洋上に巨大な台風・・・おもろい^^;)
まだその1しか見てないのですが、もうこの時点で、自主制作ウルトラクイズとしては最高峰ですね。
主催のウルトラクイズハットちゃんを見たら、こんな事になっているとは・・・。(某SNS見回らないので知らなかった。)
ヨネちゃんさんの熱意に感動です。
もう第3回は締め切られたようですが、今公開されている動画を楽しみたい思います。