第4CPコアタイムとは?

アメリカ横断ウルトラクイズと昔の高校生クイズが好きな管理人が気ままに書き綴るブログです。
Answer×Answer Live!は糸目君、QMAはラスク使い。
好きなクイズ番組はQさま!
ブログではあまり音楽の話題を取り上げませんが、
PAX JAPONICA GROOVEさんとNegiccoのファン。Cargoさん、Kentaro Takizawaさん、Ryoheiさんの曲もよく聴きます。
2014年11月にOCN(ブログ人)から移転しました。

点取り占いブログパーツ
バックナンバー

Archive for the ‘日記’ Category

なつらすみは・・・

日記です。
ここんとこ、ブログを書けない日々が続いてます。
書きたい話題はあるのですが、疲れているとなかなか書けない・・・。
暑さで言語中枢も弱っているし・・・。
そんな中、私もとうとう楽しい夏休みに入ります。
期間中のみ毎日更新予定です。
特にX分間プロジェクトは着々と進んでいるので、週一ペースで更新します。
その前に、今日という日を乗り切らなければ・・・orz


やけど

カップラーメンのお湯がこぼれてつま先にかかってしまった。
「あちゃちゃちゃ!!」と慌てふためく私。
急いで風呂場の水に浸し、ブルーシールを購入したときについてた保冷剤で冷やす。
もう治ったかな?と保冷剤を取ると、
また じんわ~り と痛みが復活する。
あーこりゃ夜まで痛むなーと、常備薬を探しだす。
すると「メンターム」なるメンソレータムのパクリみたいなのを発見。
これをつけると、あら不思議。10分後には痛みが引いてました。
ケガをしないと薬の効果を実感する機会が無いのですが、
薬って効くんだなぁと改めて思いました。
やっぱ常備薬って大事ですね。


ブルーシール

7月に入って蒸し暑くなったこの頃。
我が家はクーラーをつけず扇風機で乗り切っているのですが、
もはや我慢の限界。
僕もついに切れました。
「うおー!!誰かアイスをくれー!!!」
「ぶぶぶ、ブルーシールじゃ、ブルーシールじゃー!!!」
ブルーシールとは一体何か?
それは知る人ぞ知る、
沖縄産のブルーシールアイスクリームなのです。
沖縄のアイスクリーム = 「ブルーシール」
そんな図式が成り立つ程、地元で親しまれているアイスクリーム。
アメリカ産沖縄育ちのこってりした味は、まさにアメリカナイズという言葉がピッタリ。
このブルーシールアイス、そこいらのアイスとは訳が違います。
口に入れた瞬間、濃厚なバニラが口いっぱいに広がり、
本物のバニラはこういう味なのかと思い知らされます。
少なくとも、僕はブルーシールバニラを超えるアイスクリームに
出会った事がありません。
それ程までに、市販のアイスとは次元が違うのです。
(あくまで好き好みは人それぞれですが。)
今回、僕が注文したのは、500mlサイズを4個。
まずは、絶対に外せない「バニラ」×2、
これまた絶品の「ストロベリー」×1、
食後のお口直しにピッタリの「ライム」×1。
三日で早くもバニラとストロベリーが消えました。
送料を含めると少々お高いのですが、アイス好きなら一度食べても損はありませんよ。
フォーモストブルーシール
http://www.blueseal.co.jp/


軽くショック

6/18放送の高校生クイズ事前番組第2弾ですが
ビデオの予約時間を間違えました。
どうやら翌日にセットしていた模様。
何やってんだ・・・orz
詳しくコメントできないのが何とも残念なところです。


謎の電話

兄のヨメさんから電話が入った。
「もしもし。」
…返事がない。
「もしもーし!?」
『…はぷ。』
はぷ?
ツーツー…。
電話はそのまま切れてしまった。 何かあったんだろか?
急いで電話を掛け直すものの、一向に繋がらない。
数時間後、兄ヨメから電話が入った。
話によると、「うちのユリちゃんが勝手に携帯を持ち出して掛けたみたいなのー。」との事だった。
え、ユリちゃんって一歳半か二歳そこらだよね?
二歳で携帯使えるの?
彼女には、幼稚園に通うお兄ちゃんがいるが、彼いわく「やってない」のだそうだ。
うーん。あやしいなぁ。
お兄ちゃんが犯人だと思うのですが・・・。


カレンダー
2月 2025
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728