第4CPコアタイムとは?

アメリカ横断ウルトラクイズと昔の高校生クイズが好きな管理人が気ままに書き綴るブログです。
Answer×Answer Live!は糸目君、QMAはラスク使い。
好きなクイズ番組はQさま!
ブログではあまり音楽の話題を取り上げませんが、
PAX JAPONICA GROOVEさんとNegiccoのファン。Cargoさん、Kentaro Takizawaさん、Ryoheiさんの曲もよく聴きます。
2014年11月にOCN(ブログ人)から移転しました。

点取り占いブログパーツ
バックナンバー

Archive for the ‘全国高等学校クイズ選手権・高校生クイズ’ Category

カテゴリ変更のお知らせ

第4チェックポイントコアタイムにアクセスいただきまして誠にありがとうございます。

この度、「ウルトラクイズ・高校生クイズ」カテゴリを
「アメリカ横断ウルトラクイズ」「全国高等学校クイズ選手権・高校生クイズ」に分割し、ウルトラクイズのアドレスを変更させていただきました。

【ブックマークされてる方】
お手数ですが、ブックマークの追加・変更をお願いします。

【検索エンジンで訪れた方】
ウルトラクイズのアドレスが変わりましたので、ウルトラクイズアドレスをクリックして、目的の記事を見つけてください。
高校生クイズのアドレスは変えてないので見つかると思います。

変更前
ウルトラクイズ高校生クイズ
http://coretime.de-blog.jp/no4cp/cat1022703/index.html

変更後
「アメリカ横断ウルトラクイズ」(アドレス変更)
http://coretime.de-blog.jp/no4cp/cat5281485/index.html

「全国高等学校クイズ選手権・高校生クイズ」(変更なし)
http://coretime.de-blog.jp/no4cp/cat1022703/index.html

○詳しい説明
ウルトラクイズ高校生クイズ」のカテゴリでクリックすると、2年分の記事が一気に読み込まれ、下までズラーっと長くなってしまいました。
これでは長すぎる・・・という事でウルトラと高校生クイズを分割しました。
高校生クイズは今も続いているのでアドレスはそのまま、
ウルトラクイズのアドレスを変更しました。
これで少しはスッキリしたかも・・・?


高校生クイズ2007への要望

(2週間お待たせしてすいません。)

採点表の方で告知しましたが、今回のテーマはズバリ
「高校生クイズ2007への要望」。
まだ高校生クイズ2007が開催されるのかは分かりませんが、
一足早く先走って書いてみました。

まずは事前番組から。

1.高校生クイズ2006の再放送
昨年の高校生クイズは、ラルフ時代の中で1番良かったと思っています。その高校生クイズを再放送しないなんて勿体無い。
再放送を中高生が見てくれて、高校生クイズに興味を持ってくれたら嬉しいですね。

デメリットとしては、放送時間が長くなってしまうこと。
ダイジェストでも1時間半は必要かもしれません・・・。
さらに事前番組の回数(放送時間)が削られてしまう恐れもあります。
昨年の事前番組の取材がとても良かっただけに、再放送に時間を取られてその他の事前番組が短くなるのは避けたいのですが・・・。

2.地方予選を長く!!
昨年の本放送で地方予選の放送時間は、たったの約7分56秒(当ブログ調べ)。事前番組でもほとんど放送されなかった予選もありました。(カーリングのクイズは面白そうだったのに・・・。)
希望としては、本放送での放送時間を15分以上にしてもらいたいなと思います。

お次は本放送。

3.オープニング・エンディングの作りこみ
昨年のオープニングで「Hollywood」の原曲が流れたのは嬉しいサプライズでした。
ところがタイトルコールの後、すぐに北海道大会の第一問に入ってしまいました。ハリウッドが流れたのはわずか13秒。
これでは折角の「Hollywood」を生かしきれていません。

希望としてはオープニングに時間を取ってもらうこと、さらに各地方予選の映像で編集した「オープニング映像」を作ってもらいたいです。
トメさん時代のオープニングのように、ハリウッドが流れる中、
「第27回、全国高等学校クイズ選手権!!」
で締めてくれたら尚、最高。
これで私の 視聴者の心をガッチリ掴むことができるはず。

エンディングについても同様に、
高校生の喜び、悲しみを散りばめて作られた
「エンディング映像」が見たいですね。
昔は「心のさざめき」という曲が使われてましたっけ?
あの曲はいいですね・・・。
番組を見た高校生達に「来年の高校生クイズに出たい」と思わせるような、感動的なエンディングに期待してます。

4.世界決戦をやるべきか?
全国大会と比べパワーダウンを感じた「世界決戦」。
2チームでの単純早押しだったことと、思ったよりも差がついてしまったことが物足りなさを感じた原因かもしれません。
私的にはどうでもいい事なのですが、視聴率も若干落ちてしまったかもかも。
そんな世界決戦ですが、今年は取りやめるべきなのでしょうか?

答えはNO。少なくとも、奨学クイズの韓国EBS側が誘ってくれるのなら、もう一度やるべきだと思います。

某掲示板で話題になりましたが、高校生クイズの放送前に中央日報(日本語サイト)で高校生クイズ(世界決戦)の記事が掲載されていました。
その記事によると、世界決戦の後で韓国・春川高校のメンバーから浦和高校のメンバーに向けて、「友達になろう」と連絡先を交換しあったそうです。
クイズで海外の友人が出来るなんて、とても素晴らしいじゃないですか。

その「友達ができるチャンス」を、「面白くなかった」とか「視聴率が悪かった」なんて、大人の事情で潰してしまっても良いのかと感じました。
『外国チームとの友情』・・・それこそが世界決戦を行う意義なんじゃないかなと思います。
もし来年も世界決戦があるのなら、友情が芽生える瞬間を捉えて欲しいなと思います。
その他にも、相手チームの紹介を充実させて視聴者に興味を持たせたり、クイズ形式に工夫を施せば、世界決戦がもっと良くなるはずです。

しかし、重要な問題が残っています。
それは高校生クイズの放送時間。
世界決戦を放送すると、全国大会と地方予選の放送時間が短くなってしまいます
放送時間が3時間くらいあれば問題ないのですが、たぶん今年も2時間半だろうし・・・。

そこで

解決案として思いついたのは、
世界決戦をNEWSZEROで放送すること(笑)
いや、(笑)ではありません。本気です。

本放送の2時間半は地方予選と全国大会。
そして世界決戦はNEWSZEROの中で放送。
要するにNEWSZEROの1コーナーという名目で世界決戦を放送し、高校生クイズ全体の放送時間を増やしちゃおうという訳です。
NEWSZEROにとっても、高校生クイズの視聴者をそのまま取り込めるので一石二鳥。
スポーツニュース担当・ラルフ鈴木アナの権限で、NEWSZERO内で高校生クイズを放送してもらえないでしょうか・・・。

問題点として、日テレ系列局のない沖縄で放送されないこと、
宮崎など、高校生クイズが遅れて放送される地域では、放送よりも先に優勝チームが判明してしまいます。
う~む、これは大きな壁ですなぁ・・・。

 

そんな訳で

勝手ながらいろいろと要望を述べさせていただきました。
ほとんどクイズと関係無い事ばかりでしたが(^^;

例年ですと、高校生クイズ開催告知は4月半ばに行われます。
4月に公式HPをちょこちょこのぞいて見るのもいいかもしれません。
春が来るのを楽しみに・・・。


お知らせ

本日は「高校生クイズ2007への要望」を公開するつもりでしたが、都合により次週に延期します。ご了承下さい。


高校生クイズ2006採点表[ボーナス編6]

第26回全国高等学校クイズ選手権の放送から4ヶ月半。
高校生クイズ2006採点表は今日で最終回を迎えます。

ラストは謎のボーナス項目である「シークレットボーナス」。
長い事秘密にしてましたが、いよいよそのベールが明かされます。

シークレットボーナスとは、一体何か!?

それは・・・ 

 

 

 

 

高校生クイズ見学ボーナスです!!

はい、何それって感じですね。
実は昨年の高校生クイズで、沖縄と関東大会を見てきました。
 

Jingukoq2006_1

Bibibichikoq2006 

 

 

 

 

 

 

 

.    関東大会:神宮球場       沖縄大会:美々ビーチ

そこで、高校生クイズを見学して、気付いたところをボーナスポイントとして採点しちゃおう思います。
(ちなみに沖縄大会へ行った事は今まで公表していませんでした。昨年8月に美々ビーチの画像を載せていたので、勘のいい人は気づいていたかもしれません。)

順番としては、沖縄大会の後に関東大会ですが、
神宮球場に入れなかった関東の方から行きます(爆)

■シークレットボーナス
○関東大会
・未放送の赤いオープンカー -1p

第一問で○と×に分かれた後だと思うのですが、神宮の三塁側から赤い派手なオープンカーを登場させていました。
何だかトメさんが車に乗って観客にアピールする所を思い出します。
しかし折角の演出なのに、事前番組を含めて放送では一切使われませんでした。
オープンカーに乗っていたのは誰だろう・・・。

・ペットボトルの没収 ?p
これは採点表とは関係無しで。
勝ち抜いたチームが神宮のグラウンドに入るとき、スタッフがペットボトルの持ち込みチェックをしていました。
神聖なる神宮球場なので、汚されたくない気持ちは分からなくもないですが、そこは高校生の良識に任せられなかったのかなぁと。
進研ゼミブースでドリンクのプレゼントをやってた気がするのだけど、あれでペットボトルをもらったのに、まだ未開封のジュースを没収されたら可哀想。
少なくとも第一問の前にアナウンスした方が良かったんじゃないのかなぁ。
没収された高校生は、これにめげずにまたクイズに参加して欲しいと思います。

・待たせた後・・・ ?p
こちらも採点とは関係無しで。
一回戦の後、AAA(トリプリエー)から高校生に向けて「プレゼントコーナー」がありました。
一回戦の○×に時間が掛かっていたので、待ってる高校生も待ちくたびれたはず。
そこで、AAAが高校生に気を使って「待たせてゴメンネ」とか「待っててくれてありがとう」的な言葉を掛けて欲しかったなと思います。
AAAも若いし、そんな事に気付かないとは思いますが、もし「待たせてごめんね」なんて言ってくれたら、高校生も「待ってて良かった」的な気持ちが芽生えたかもしれません。僕も"Q"のCDを買ってたかも。
ちなみに、もしAAAが言ってくれたら5p位の価値はありました。

・ラルフのファンサービス 2p
一塁側の入口に14型位のモニターがあったのですが、そのモニターで高校生クイズの様子を見ることができました。
そのとき、ラルフが敗れた高校生に握手をしていたのを確認。
本放送のエンディングでラルフがサインしていたように、ちゃんとファンサービスをやっているんですね。
これからもぜひファンサービスは続けてもらいたいです。
女子しか握手をしないのなら、ポイント取り消しだけど(笑)

続いて沖縄大会。
菅谷大介アナの司会、オリラジ初登場と見所がありました。

○沖縄大会
・菅谷アナの安定した司会ぶり 3p
W杯取材のラルフに代わって司会を担当した菅谷アナ。
司会進行、問題読み、共に申し分無く、見事にラルフの代役を果たしました。(プロだから当たり前なのかもしれないけど)

決勝のウォーターヘッドスライディングクイズでの一コマ。
陽明高校の一人が足にギプスをしていたのでクイズに参加できず、残りの二人がクイズに挑戦することに。そして一人が正解し、ギプスの彼は正解席の方へ。
ウォーターヘッドスライディングのスタート位置はちょっとした高台になっています。なので横の階段を下りる訳ですが、松葉杖を使いながら一歩一歩降りる彼を見て、菅谷アナが「ゆっくり降りてきていいからね」と気遣ってくれました。
そういった所から菅谷アナに「心の余裕」が感じられましたね。
この場面を含め、菅谷アナの司会ぶりに3ポイント!

さらに寄り道
沖縄大会で菅谷アナに好印象を持った僕としては、次回のウルトラクイズの司会に菅谷大介アナを推したいです。(製作にテレビマンユニオンが関わるという前提で)
どんな場面にも臨機応変に対応できそうだし、那覇国際へのインタビューも良かったので、挑戦者のインタビューを上手くやってくれると思います。
ただ、
Wikipediaの菅谷アナのところを見ると不安になりますね。
(スーパージョッキーを見たことないのでコメントできないけど。^^;)

・オリラジが余計な事をしなかったこと 1p
敗者復活の後、すぐに東京へ帰ったオリラジ。
高校生にとっては、「なんで帰るの~!?」だけど、番組的にはこれが良かった。
盛り上げるだけ盛り上げ、帰った後はクイズに集中。
当初、オリラジがメインパーソナリティと聞いて不安だったけど、沖縄予選を見て大丈夫だなと思いました。

・着ぐるみのライオンちゃん 1p
何でライオンちゃんやねん!!という突っ込みはさておき、
あの猛暑の中で着ぐるみを着るのは大変です。
ライオンちゃんが僕の目の前を通ったのですが、スタッフに連れられて辛そうによたよたと歩いていたのが印象的でした。
猛暑の為、僕はときどきエアコン全開の車で涼んでいました。
ライオンちゃんゴメンネ。

・事前番組での効果音 -3p → -4p
事前番組第3弾「高校生クイズもう一つの戦い!史上初!汗と涙の島大会!」で、沖縄大会決勝の模様が少しだけ放送されました。
しかし、非常に残念な事があります。それは優勝決定の場面。
那覇国際が正解し、残りの二人が「キャー!!」と叫びながら正解した子に抱きつこうとしますが、そのとき

「ビシッ!」

という効果音が入っていました。
抱きつこうとした子の肘が、陽明高校の彼の頭に当たってしまったのです。

沖縄大会の決勝を僕は間近で見ていました。
優勝が決まった那覇国際は全国大会に行けるんだという喜びに溢れ、横で応援していた子達も「すご~い!」という感激に満ちていました。
一方、タッチの差で敗れた陽明高校。
時間が経つにつれ、あと一歩の所で全国行きを逃してしまったという悔しさ、残念さが滲み出てくるようでした。
飛び込みの時、彼が躊躇しなかったら、全国へ行っていたのは陽明高校だったのかもしれません。
そういった空気があの場所、あの場面にはあったんです。
それを高校生クイズはギャグとして捕えていたのが残念でなりません。

以前にも、事前番組のこの場面について書きました。
その時は効果音の存在に気づいていません。

2006.08.25
高校生クイズ2006島大会感想[1]より

>いきなりマニアックな視点で書きますが、沖縄大会の優勝が決まった時の編集が素晴らしい。
>優勝した女の子だけでなく、敗れてしまった高校生をきちんと映していたのが良かったです。
>負けてガックリする男の子の横で、ワイワイはしゃぐ女子3人。
>このシーンはOTV版には無かったのですが、1カット増やした事によって、勝者と敗者の対比が非常に良く表れていました。
(ここまで)

番組では、陽明高校の彼をアップで捕えていたのですが、
実は肘が当たる瞬間を強調するためにアップにしていたのです。
僕は悔しさの表情を見せるためにアップにしたと思っていたのに・・・。
そんな訳で4ポイントのマイナスです。
(書いてる途中で怒りが増幅してきたので、マイナスを増やしました。)

[追記]
思い出したかのように追加ボーナスを加えます。

■ボーナスポイント

○その他ボーナス
・ライオンちゃん&クイズラ君の早押しテーブルを使ってくれたこと 1p
敗者復活戦の場面で、あの懐かしい早押しテーブルが使われていましたね。

■シークレットボーナス

○沖縄大会
・菅谷アナとオリラジで敗者復活をめぐるやりとりがあったこと 1p
すぐに敗者復活をしないところが良かったです。
やっぱり司会者は敗者復活を拒んでほしい(笑)

 

 

以上で採点は終了です。
それでは、総合得点の発表です。

デロデロデロデロ・・・・デン!

 

カモーン!185ポイーンツ!!!!
(テレバイダーの坂本アナ風)

2005年の111ポイントから大幅アップ。
番組内容の工夫がそのままポイントに反映された形となりました。

内訳
■感想ポイント
○事前番組 18p
○本放送   70p
■ボーナスポイント
○地方予選 -2p
○出演者    7p
○高校生   11p
○番組内容
  オープニング曲(楽曲) 5p
  オープニング(映像)    1p
  エンディング 13p
  クイズ     4p
○その他    21p
○UQ18好みのボーナス 18p
○その他ボーナス         16p
■シークレットボーナス    
○高校生クイズ見学    3p

計185p

例によって、日テレと高校生クイズへの商品はありませんが、
僕からの拍手を贈りたいと思います。
185ポイントおめでとう!!パチパチパチパチ・・・。

最後に、司会のラルフ鈴木アナをはじめ、高校生クイズスタッフ、オリラジ、そして参加された全ての高校生の皆さんに、お疲れ様でしたの言葉を贈ります。
面白い高校生クイズをありがとう!!

来週は「高校生クイズ2007への要望編」です。


高校生クイズ2006採点表[ボーナス編5]

2007年もそろそろ一週間。お雑煮・羽根突き・高校生クイズ。
今年一回目の高校生クイズ採点表です。

そういえば、昔の高校生クイズって"冬の大会"があったんですよね。年2回も高校生クイズが見られるなんて、いい時代ですね。
もし今、冬の大会をやるとしたら、全国12会場でやるんでしょうか?NEWSZEROを担当するラルフの体が心配になってきます。
(菅谷アナの出番か!?)

そんな妄想もほどほどに、採点表に移ります。
前回「その他ボーナス」が途中で終わってしまったので、その続きです。

■ボーナスポイント
○その他ボーナス
・その他ボーナスポイント 1p~無制限
・その他マイナスポイント -1p~マイナス無制限

・準決勝問題の難易度 -1p → 0p
デッドラインクイズではパズル系問題が出題されました。
しかし、問題が難しかったのか、序盤に「パス」を使い切ってしまうチームが続出。
全チームパスを選択した「しりとり問題」は少々難しいかなと。
(いばらき→?→?→?→ふくおかのしりとり)
でもデッドラインまで余裕があるうちに難しい問題を出すのもアリかなとも思いました。なのでマイナスを取り消します^^;

・10年振りの船上決戦 1p
決勝戦の舞台はヴァンテアン号。
福沢さん時代の高校生クイズを意識してますね。
ちょっと嬉しい演出です。
決勝戦当日(と思われる日)に汐留に行ってきた人にとっては予想外でしたが。まさか船上決戦とはorz
 
Bangumihollywood

 

 
レア画像を撮って帰ってきました(笑)
 

あとヴァンテアン号のクルーズコースを見ると、レインボーブリッジの下を通っているんですよね。
放送では背景が寂しかったので、レインボーブリッジの所を放送できなかったのかなぁと。

・各校からの中継 1p
クイズの前に浦和、ラ・サール、川越と、3校からの応援中継がありました。
応援の有り無しで回答側の意気込みが違ってきます。

・決勝戦のカメラワーク 1p
どことなくウルトラクイズっぽいカメラアングル。
遠くの船を映しておいて解答者席へ向けたり、
床に描かれた高校生クイズ(?マーク)を映して解答者席へ向ける場面がありました。
こういうカメラワーク好きなんだよな~。

・手話問題 1p
ラルフ鈴木アナの手話問題。
人差し指を額の前に出し、次に両手の人差し指を折り曲げるジェスチャー。(答えは「こんにちわ」)
読み上げ問題とは違って新鮮ですね。

・エンディングのインタビュー 3p
敗れた川越高校とラ・サール高校のインタビューは感動もの。
お母さん方のコメントも涙を誘います。
今年は例年以上にしっかり高校生のコメントを放送していました。素晴らしいです。

・表彰式を放送 1p
昨年の表彰式はエンディングの中で行われていました。
スタッフロールが流れているとちょっと足早に見えてしまうかも。
それが今年は優勝旗の授与から副賞(世界研修旅行)の贈呈まで放送されました。
後に世界決戦が控えているからエンディング扱いじゃなかったのだけど、きちんと放送してくれた事に1ポイントです。
近頃のテレビはこういう場面をカットするのだけど、高校生クイズの"格"を高める為にも表彰式はきちんと放送してもらいたいです。
優勝商品の副賞に高校生クイズのDSソフトがあれば参加者増えるかもしれないのに。(DSソフト作って下さい)

ここから世界決戦です。

・アメリカ代表の不参加 -1p
英テロ未遂事件の影響でアメリカ代表が参加できませんでした。
不参加は仕方無いのですが、世界決戦が若干パワーダウンしてしまった事も確か。
採点表ではやむを得ない減点とさせていただきます。

・予想以上の問題製作体制 2p
中央日報サイト(日本語)の高校生クイズ記事によると、日韓両国の出題委員だけでも65人、準備期間は3カ月だそうで、僕らが想像している以上の準備があったようです。
スタッフロールに韓国側スタッフの名前が無かったのですが、問題製作はきちんとしていたようですね。
ちなみに中央日報の記事がなければ-1ポイントのつもりでした。中央日報に感謝。

・番組で「世界決戦」と呼んでいたこと -1p
日本と韓国の2ヶ国だけなのに「世界決戦」は微妙ですね。
「世界一」を強調していたのも違和感がありました。
ただ「世界決戦」に代わる名前が見当たらないのは確かだけど。

・他の放送時間が削られてしまったこと -7p
浦和高校の圧勝で終わった世界決戦ですが、内容についてはマイナスしたくありません。
しかし世界決戦を放送した事で、地方予選と全国大会の放送時間が少なくなってしまいました。
地方の人にとっては、地方予選が削られたのは残念だと思います。
またオープニングの「Hollywood」はわずかしか流れず、エンディングも駆け足気味でした。
この影響は多岐に渡るので、大きな減点とさせていただきます。
世界決戦をやると聞いて「余計な事を」と思ったのだけど、その悪い予感が的中してしまいました・・・orz

お知らせ
全ての採点表の終了後に、高校生クイズ2007への要望を書きます。
その時に「来年は世界決戦をやるべきか?」を書きますのでお楽しみに。

 

んーその他ボーナスはこの位かな~。

・・・

あ!!!

・関東予選の第一問発表 -3p
全国ニュースにもなったあの事件を忘れちゃいけませんね。
他局にも取り上げられちゃいましたし。
関東予選の第一問を本放送でやらなかったこと、正解発表のオーロラビジョンが"引き"の画だったこと(やっぱ第一問は"○"か"×"のアップでしょう!!)を含めてマイナス3ポイントとします。

それでも正解発表で空から降りてくるという演出は、昔の高校生クイズを思い出しますね。もう一度やってくれないかなぁ。
僕が高校生クイズの総合演出ならもう一度やるのだけど。
安全性に配慮して、
・プロのインストラクターのみで飛ぶ。(オリラジは飛ばない)
・天候、風速によっては中止する。
などが必要ですね。
あとは(来年も神宮球場なら)皇宮警察にお願いして、万が一の場合、赤坂御用地への着陸許可を得ること。もちろん、安全の事を考えての許可ですね。
非常に難しいミッションですが、男なら・・・
テレビマンの意地を掛けてやるべきでしょう。
(・・・やっぱり無茶な事言ってます?)

 
以上で「その他ボーナス」は終了。
次回、いよいよ謎に包まれた「シークレットボーナス」のお披露目です。
そして、高校生クイズ採点表の総合得点は!?


カレンダー
4月 2025
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930EC